社長との距離も近くアットホームな雰囲気の会社です。ぜひフォトギャラリーにも注目してみて下さい。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社クロダテック【営業職】

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 コンサルティング営業 技術・システム営業 営業系その他 法人営業(BtoB)
本社
大阪府
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/02(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

オーダーメイドのものづくりで、工事現場を支える建設機械メーカー!世界初を生み出すやりがいを!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • オーダーメイドの建設機械を自社一貫生産できる高度な技術力
  • 建築、土木、ダム、トンネル…未来を創る社会貢献性の高さ
  • 年間休日125日で、残業月平均10時間。プライベートも充実!
ベストな機械が世の中にないのであれば、イチからつくればいい。

そんなオリジナリティ溢れるものづくりで、大手ゼネコン会社を筆頭に
お客様から厚い信頼を集める建設機械メーカー。それが私たちクロダテックです。

当社の建設機械が活躍しているのはダム、トンネル、空港、鉄道、高速道路、高層ビルなど、
さまざまな建設プロジェクト。
なんと日本一高い、あの電波塔の建設にも使われていた実績があります。

★千差万別のニーズに応える技術力

全国各地で日々行われている工事。
当然ですが、場所や環境、施工内容はひとつとして同じものはありません。

そして、条件によっては既存の建設機械で作業することが難しいケースもあります。

そんなときこそ当社の出番!
お客様が理想とする工事を行えるように、お客様が求める機械や装置を提供できるように、
オーダーメイドのものづくりを手がけています。

会社が設立してから30年余年が経過した現在、
取得した特許および実用新案は約20。生み出した新製品は数え切れません。

そんな当社が手掛ける建設機械を通して、社会インフラを支える営業職として活躍してみませんか?

アナタが企画・提案した機械が、ランドマークの建設やインフラ整備などの街づくりに貢献する。
そんな未来が待っているかもしれません。
★文理不問です★
ベストな機械が世の中にないのであれば、イチからつくればいい。

そんなオリジナリティ溢れるものづくりで、大手ゼネコン会社を筆頭に
お客様から厚い信頼を集める建設機械メーカー。それが私たちクロダテックです。

当社の建設機械が活躍しているのはダム、トンネル、空港、鉄道、高速道路、高層ビルなど、
さまざまな建設プロジェクト。
なんと日本一高い、あの電波塔の建設にも使われていた実績があります。

★千差万別のニーズに応える技術力

全国各地で日々行われている工事。
当然ですが、場所や環境、施工内容はひとつとして同じものはありません。

そして、条件によっては既存の建設機械で作業することが難しいケースもあります。

そんなときこそ当社の出番!
お客様が理想とする工事を行えるように、お客様が求める機械や装置を提供できるように、
オーダーメイドのものづくりを手がけています。

会社が設立してから30年余年が経過した現在、
取得した特許および実用新案は約20。生み出した新製品は数え切れません。

そんな当社が手掛ける建設機械を通して、社会インフラを支える営業職として活躍してみませんか?

アナタが企画・提案した機械が、ランドマークの建設やインフラ整備などの街づくりに貢献する。
そんな未来が待っているかもしれません。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

男女問わず幅広い年代の社員が活躍する当社は、アットホームな社風が自慢です。
仕事中はもちろん、プライベートの交流も活発で、お子さんが生まれた社員宅をみんなで訪問してお祝いするほど仲が良いんです。

専門性・スキルが身につく

建設機械の営業は、建設業界や機械知識などを習得できるのも魅力のひとつ。専門性の高い営業職として活躍してみませんか?
また、営業だけでなく建設機械の開発提案などを行うのも、当社の営業ならではです!

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日は125日。基本的に土日が休みです。月の残業時間は10時間程度となっています。
そのほか産休育休の取得実績もあるなど、男女問わず長く働ける環境が整っています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

営業職を志望する方に求めることは、まず「ものづくり・機械」への関心が高いこと、そして建設機械に対する想いが強いことです。
知識やスキルに関しては、入社の段階でそこまでなかったとしても努力次第で身につきます。その努力や向上心を刺激するには、「好き」という気持ちが欠かせないと当社は考えています。好きに文系も理系も関係ありません。広く門戸を開けていますので、すこしでも気になった方は、お気軽にプレエントリーしてください。
「建設機械を通して、お客様の課題を解決させたい」
「建設機械を通じて社会に貢献したい!」
そういった想いを持つ方とお会いできることを楽しみにしています。

選考のポイント

当社の選考はコミュニケーションが中心です。会話のキャッチボールを通じて、社風に馴染めそうかをチェックしています。
また、業務上臨機応変さを求められることも多いので柔軟に対応できる方のほうが当社にマッチしていると思います。
その合う、合わないは実際にお話してみないと分かりません。
したがって、面接での対話に重きを置いています。
説明会では、人事担当だけでなく、営業職の先輩とも関わる時間を設けていますので、社風を肌で感じるとともに、気になったことはどんどん質問していただけますと幸いです。

企業概要

設立
1989年3月1日
代表者
代表取締役社長 黒田 力
資本金
2,000万円
売上高
20億円(2022年9月時点)
従業員数
72名(2023年2月時点)
本社所在地
◆大阪本社
大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番6号

大阪本社/技術研究所ダイコク
大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番51号
事業内容
◆建設機械の企画・設計・製造・販売
◆鋼構造物の計画・設計・製造・据付
◆建設機械のレンタル事業
◆シールド工事用設備の計画・設計
◆機械技術者・CADオペレータの派遣事業
◆天井クレーン、橋形クレーン、テルハの設計・製造
◆同上クレーンの点検・修理・検査
事業所
◆関西マシーナリ
兵庫県丹波市青垣町沢野1350-5
◆兵庫センター
兵庫県丹波篠山市栗栖野30-7
◆篠山E&M
兵庫県丹波篠山市野中357
◆東京営業所
東京都新宿区新宿2丁目13番2号(ADビル2F)
沿革
1959年6月:大阪市城東区横堤に個人会社「黒田鉄工所」を創業。送風機・木材機械などの産業機械の製作を開始。
1960年8月:株式会社 黒田鉄工所を設立。
1967年4月:両面式杭打リーダーを開発。
1967年11月:推進工事、シールド工事の関連設備の製作を開始。
1973年2月:建設工事全般にわたる建設設備の設計、製作を開始。
1988年6月:兵庫県多紀郡丹南町(現・篠山市)に兵庫センターを開設。
1989年3月:株式会社 クロダテックを設立。
2012年7月:兵庫県篠山市に「篠山E&M」を開設し、主に電気機器・装置の整備工場として運営開始。
2013年11月:黒田 力が代表取締役社長に就任。
2016年9月:兵庫県丹波市青垣町にクレーンを主体とした設計、製造、レンタルを行う新工場「関西マシーナリ」を開設。
2021年2月:大阪市鶴見区に技術研究所ダイコクを開設。
(一部抜粋)
連絡先
株式会社クロダテック
大阪本社/技術研究所ダイコク
大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番51号 
採用担当
TEL:06-6915-1621
ホームページ
https://www.kuroda-tec.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビ2024からプレエントリー
▼会社説明会に参加
▼一次面接(部長)※履歴書提出
▼最終面接(社長)
▼内定

※当社の会社説明会は個別で対応しております。
ご都合が悪くなった場合は事前にご連絡をいただけますと幸いです。
ありがたいことにたくさんのご応募をいただいており、
他の学生さんのご迷惑になりますので、ドタキャンはお控えください。

【コロナウイルス対策に関して】
当社で実施するリアルでの会社説明会では、以下内容のコロナウイルス対策を実施致します。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

■対策内容
・人事担当もマスク着用します。
・説明会会場の定期的な換気を行います。
・セミナー会場受付に消毒液設置
・満席にしないセミナーを開催。
・各自事前に体温を測って頂き、熱がある方のセミナー参加はNGにする。
※体調が治り次第、以降のセミナー振替します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)