新卒学生のみなさんと近い社員さんが多く在籍し、活発に楽しそうに業務に取り組んでいる姿が印象的でした。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社エコ・プラン UPDATE

業種
建設・住宅関連ビル施設管理・メンテナンス環境・リサイクル
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 法務・審査・特許 施工管理 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) コンサルタント
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/22(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

11月は、大阪・名古屋エリアの積極採用期間中!【省エネのスペシャリスト集団】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 脱炭素社会の実現に向けて、実際に行動できる企業です!
  • 先輩上司に相談しやすく、力を発揮しやすい環境です!
  • SDGs達成に貢献できる仕事です!
★*――――*★* *★*――――*★* ★*ーーーー*★*
当社は、昨今問題視されている『持続可能な社会』を
実現するために本気で、省エネを考える企業です!
*★*――――*★* *★*――――*★* *★*ーーーー*★*

各企業が事業を運営しながらの脱炭素化を目指すには「省エネ・再エネ」の二つの要素が欠かせません。
企業の脱炭素化と経済発展の両立を「コンサルティング×エンジニアリング」の力で実現します。

\\エコ・プランを数字で理解する//
★取引企業数 5000社以上  ☆事業所拠点12拠点
★平均年齢 31歳  ☆売上高(2022年度) 93億5千万円

\\当社スローガンは『寄せ鍋精神』//
「省エネコンサルティングのプロ」「エネルギーのプロ」「空調・電気のプロ」「補助金のプロ」「施工管理のプロ」それぞれのプロフェッショナルが協力し合い、尊重し合っています。
連携力が高いからこそ、様々な課題にチャレンジできる事が当社の強みです!

やる気日本一企業であると自負する当社。業界随一の成長曲線を描くエコ・プランの目標は、脱炭素社会に絶対的に必要となる存在になることです。
社会の役に立ちたいという思いを持った社員とともに、成長できる環境で働きませんか?

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします!
★*――――*★* *★*――――*★* ★*ーーーー*★*
当社は、昨今問題視されている『持続可能な社会』を
実現するために本気で、省エネを考える企業です!
*★*――――*★* *★*――――*★* *★*ーーーー*★*

各企業が事業を運営しながらの脱炭素化を目指すには「省エネ・再エネ」の二つの要素が欠かせません。
企業の脱炭素化と経済発展の両立を「コンサルティング×エンジニアリング」の力で実現します。

\\エコ・プランを数字で理解する//
★取引企業数 5000社以上  ☆事業所拠点12拠点
★平均年齢 31歳  ☆売上高(2022年度) 93億5千万円

\\当社スローガンは『寄せ鍋精神』//
「省エネコンサルティングのプロ」「エネルギーのプロ」「空調・電気のプロ」「補助金のプロ」「施工管理のプロ」それぞれのプロフェッショナルが協力し合い、尊重し合っています。
連携力が高いからこそ、様々な課題にチャレンジできる事が当社の強みです!

やる気日本一企業であると自負する当社。業界随一の成長曲線を描くエコ・プランの目標は、脱炭素社会に絶対的に必要となる存在になることです。
社会の役に立ちたいという思いを持った社員とともに、成長できる環境で働きませんか?

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

仕事と生活どちらも充実していただける環境です。どちらも全力でいきましょう!!休日の管理は徹底されています。お子様の入学式、卒業式など家族イベントなどでも有給休暇を取りやすい環境です。

風通しのいい関係

『1日1相談』という文化が相談しやすい雰囲気をつくっています!平均年齢31歳という20代がとても多く、仕事で頼りになる先輩が皆さんの社会人スタートをサポートします!

専門性・スキルが身につく

建築士、建築設備士、電気主任技術者、エネルギー管理士、施工管理技士、電気工事士などの国家資格取得をサポート。どの分野の専門性を磨くかは皆様の適正を見ながらプロフェッショナルを目指していきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社が新卒採用を行う理由は、当然のことながら会社をレベルアップさせるためです。
皆さんに期待することは大きく2つあります。1つは「自己成長意欲」です。もう1つは「協調性」です。
我々の仕事は「ひとりではできない」内容がとても多いです。
だからこそ一緒に取組んでいただける仲間が必要となります。
コツコツと自分でやる仕事もあり仲間と協力し合ってやる仕事も両方必要となります。
そういった仲間や先輩と一緒に成長しながら日々の仕事に向き合って頂ける方が当社にぴったり合と会う方だと思っています。そういった「自己成長」と「協調性」を大切にしたい、良いなと思っていただける方は非常に力を発揮できる会社だと思っています。

選考のポイント

基本的に文系・理系や大学時代の専攻した学部等についての基準はございません。
大事にしていることは『凡事徹底』と言われる当たり前のことを当たり前にという基準です。
選考については、時間に遅れない、書類を用意する、記入欄をしっかり埋めるなど基本的な事をしっかりやって頂ければと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

エコ・プランに入社を決めた理由は2点あります。1点目は昇格基準が明確であること。2点目は若い社員が多く、職場が活気に溢れていたことです。現在は営業として病院や学校、工場、飲食店などにエアコンの洗浄や修理、交換の提案を行っています。やりがいを感じるのはネームバリューのあるお客様と新規契約を結べたときです。今後の目標は役職を上げ、上司をサポートしつつ後輩のフォローも行い、組織の拡大に貢献することです。(先輩A)

当社は就活サイトで偶然出会いました。正直、社名も知らなかったのですが、実際に訪問してみると思っていたよりも規模が大きく驚いたことを覚えています。また社会貢献性の高い事業内容にも惹かれ、入社を決意しました。現在は新規開拓を中心に行っています。当社は成果を公平に評価してくれるので、2年目でも昇格のチャンスがあります。まずは売上を伸ばし、そして早く昇進することが目標です。(先輩B)

企業概要

設立
2002年10月1日
代表者
代表取締役 三ッ廣 修
資本金
1億円
売上高
93億5千万円(2022年度)
従業員数
364名(2023年4月1日現在)
本社所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル22F
事業内容
私たちは脱炭素の取り組みにより、豊かな環境を創造します!

事業内容
●省エネ・再エネに関するコンサルティング
●省エネ・再エネに関する設備工事
●補助金活用に関するコンサルティング
●建築設備(主に空調)の設計・監理・施工・メンテナンス
●温室効果ガスの算定・削減計画柵作成支援

弊社は空調の保守・メンテナンス事業で創業し、現在もメンテナンスで日々のお客様との信用関係を大切にしています。
そうしたお客様に脱炭素・省エネ・補助金などのコンサルティングを行い改修工事を行っています。
「リピート率の高いメンテナンス事業」と「付加価値の高いコンサルティング提案」が特徴です。
事業所
■東京本社/東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル22F
■大阪営業所/大阪府茨木市別院町5-7 ハヤシビル4F
■名古屋オフィス/愛知県名古屋市名東区陸前町3001
事業所(2)
■栃木CKテクニカルセンター/栃木県佐野市
■三郷CKテクニカルセンター/埼玉県三郷市
■杉並CKテクニカルセンター/東京都杉並区
■品川CKテクニカルセンター/東京都品川区
■多摩CKテクニカルセンター/東京都稲城市
■横浜CKテクニカルセンター/神奈川県横浜市保土ケ谷区
■大阪CKテクニカルセンター/大阪府茨木市
■仙台テクニカルセンター/宮城県仙台市若林区
■福岡テクニカルセンター/福岡県福岡市博多区
沿革
2002年 新宿にて会社登記(資本金1,000万円)
2004年 住環境開発課設立により、BC(バスクリーン)業務を開始
2005年 厨房ダクト清掃業務開始
2007年 資本金を1,600万円に増資
2009年 三郷CKテクニカルセンター移転
    資本金を2,200万円に増資
2013年 資本金を5,000万円に増資
2015年 BEMS、LED等、省エネ工事の専門部署、EM課を設立
2016年 ESC事業部を設立し組織改編を実施、省エネ関連事業に注力
2018年 ZEBプランナーに登録、ZEBに関するコンサルティング業務を開始
      エネマネ事業者として登録
2019年 プライバシーマーク取得
2020年 大阪CKテクニカルセンターを拡張
2021年 SBT(SME)認証
2022年 CDP 炭素削減プロバイダー認定
2023年 資本金を1億円に増資
連絡先
「東京本社」
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル22F
人事部 採用担当者 宛
TEL:03-3366-1181
FAX:03-3366-1182

「大阪営業所」
〒567-0817 大阪府茨木市別院町5-7 ハヤシビル4F
人事部 採用担当者 宛
TEL:072-621-1166
FAX:072-621-1199
企業キーワード
#環境ビジネス #脱炭素 #省エネルギー #再生可能エネルギー #節電 #社会貢献 #地球温暖化対策 #気候変動 #温室効果ガス #カーボンニュートラル #建設業 #施工管理 #設備工事 #空調 #エアコン #換気設備 #LED照明 #太陽光発電 #蓄電池 #補助金 #SDGs #ESG #CSR #SBT #CDP #コンサルティング #エンジニア #マーケティング #教育制度 #研修制度 #成長 #資格取得 #凡事徹底#東京#大阪#名古屋#福岡 #建築設備 #建築士 #エネルギー管理士 #電気工事士 #サッカー #野球 #バスケットボール #将棋 #資格取得
ホームページ
https://www.ecology-plan.co.jp

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会(Web/対面にて実施)

▼面接

▼筆記試験

▼面接

▼内々定!

ミスマッチを防ぐことを大切にしており、面接では時間をかけて対話を図ることを大切にしています。良い面も悪い面も包み隠さずお伝えしますので、気になったことがありましたら遠慮せず質問してくださいね。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)