正社員

第一倉庫株式会社

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫不動産
職種
営業 貿易事務・海外事務 物流・在庫管理 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
年間休日120日以上
最終更新日:2023/08/31(木) 掲載終了日:2023/10/15(日)

プロフィール

地域に密着し、倉庫業・不動産業を通じて、お客様のビジネスパートナーを目指す――
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 倉庫ビジネス+不動産ビジネスで安定した成長を実現
  • 終身雇用を大事に、長期的な人材育成がテーマ!
  • 倉庫業務からキャリアを広げ、将来は総合物流ビジネスのプロへ
当社は深川木場を発祥の地に、倉庫業をスタートし、それ以降60年以上にわたって「総合物流業」に携わってきました。自社で保有する倉庫を使い、保管・荷役・流通加工・配送といったサービスを提供しています。また、オフィスビルも自社で保有し、賃貸・仲介などの不動産業も展開しています。

倉庫と成長――。あまり結びつかないかもしれませんが、倉庫ビジネスは、実はまだまだ成長が見込める注目のビジネスなんです。景気の影響をあまり受けず、コンスタントに安定した収益を生み出しています。特に近年、インターネット通販の急速な普及により貨物量が増加してきました。物流施設の需要が拡大し、成長中の業界の一つでもあります。当社の倉庫は常に100%近く稼働しており、業界の中でも安定した売り上げをキープしているのが特長です。

新入社員はまずは「倉庫業務」からスタートします。ただただ作業をするだけではなく、お客様や同業他社様、ドライバーなど多くの方と接する機会が多いのがこの仕事。「こんなモノを保管できないか?」というご要望に応えたり、時にはお客様が気づかない課題を解決する提案をしたりします。

将来的には倉庫内の作業だけでなく、お客様への倉庫営業、物流不動産の管理業務、通関業務など要望や適性に応じてキャリアアップできます。社内では資格取得支援制度もあり、向上心のある方へのバックアップ体制も構築しております。

世の中では新卒で入社して2、3年で転職…というキャリアステップが浸透しているようですが、当社はあくまで終身雇用が基本スタンスです。会社の次の50年に向かい、一緒になって船を漕いでいただける方をお待ちしています。
当社は深川木場を発祥の地に、倉庫業をスタートし、それ以降60年以上にわたって「総合物流業」に携わってきました。自社で保有する倉庫を使い、保管・荷役・流通加工・配送といったサービスを提供しています。また、オフィスビルも自社で保有し、賃貸・仲介などの不動産業も展開しています。

倉庫と成長――。あまり結びつかないかもしれませんが、倉庫ビジネスは、実はまだまだ成長が見込める注目のビジネスなんです。景気の影響をあまり受けず、コンスタントに安定した収益を生み出しています。特に近年、インターネット通販の急速な普及により貨物量が増加してきました。物流施設の需要が拡大し、成長中の業界の一つでもあります。当社の倉庫は常に100%近く稼働しており、業界の中でも安定した売り上げをキープしているのが特長です。

新入社員はまずは「倉庫業務」からスタートします。ただただ作業をするだけではなく、お客様や同業他社様、ドライバーなど多くの方と接する機会が多いのがこの仕事。「こんなモノを保管できないか?」というご要望に応えたり、時にはお客様が気づかない課題を解決する提案をしたりします。

将来的には倉庫内の作業だけでなく、お客様への倉庫営業、物流不動産の管理業務、通関業務など要望や適性に応じてキャリアアップできます。社内では資格取得支援制度もあり、向上心のある方へのバックアップ体制も構築しております。

世の中では新卒で入社して2、3年で転職…というキャリアステップが浸透しているようですが、当社はあくまで終身雇用が基本スタンスです。会社の次の50年に向かい、一緒になって船を漕いでいただける方をお待ちしています。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

社員の長期的な成長を願い、研修や資格取得フォローなど、総合物流業のプロとしてキャリアアップできるように全面バックアップしています。

ワークライフバランスを重視

月の平均残業時間は15時間。1日に変換すると1時間未満です。会社として基本的に残業はしないという方針なので、定時に上がることが多いです。

風通しのいい関係

私たちが大切にしているのは、人と人の繋がりです。少数精鋭で人数が少ないからこそ、お互いの距離が近く、社員同士の意見交換が活発に行われています。社内はいつも活気に満ち溢れていますよ。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

第一倉庫の特徴は少数精鋭・若手中心・ボトムアップの3点が挙げられます。

各営業所で働くメンバーは10~30代を中心となっております。
少数精鋭部隊のため、任せられる業務が多岐多様に渡っており、単純作業だけで終わることはなく様々な経験をすることができます。

また、現場からの意見・提案を推奨しており、職場環境の改善や他部門業務への積極参加などに手を挙げてくる社員も少なくありません。

営業所は東京~埼玉にあるため、転居を伴う転勤は基本的に無く生活の基盤を気づきやすいことも特徴といえます。

物流業は国民の生活を支える重要な仕事です。
少しでも興味を持った方は是非とも御応募いただければと思います!!

選考のポイント

当社は面接重視となっております。
面接の中で特に重視しているポイントは次の3つになっております。

<元気な挨拶>
コミュニケーションの基本は挨拶です。
倉庫業は様々な方とコミュニケーションを取る業界ですので、まずは元気な挨拶ができることが重要になっています。

<積極性・向上心>
当社では若手の意見もどんどん取り入れております。担当業務以外でも興味があることには積極的に手を上げて参加することを望んでおります。

<健康管理ができる>
総合職は身体を動かすことが多い職種です。健康管理は仕事の一つとなります。

会社見学・一次面接・試験は随時対応可能です。
お気軽にお問い合わせください!!

先輩社員
先輩の入社理由

みなさんこんにちは!
入社14年目、営業部の香山(かやま)と申します。

就職活動いかがでしょうか?私は、今思えば大変だったけどすごく楽しかった記憶がありますね。
興味のある企業の説明会に片っ端から参加したり、とりあえず面接を受けてみたり…。そんな中、第一倉庫の面接を受け採用、現在に至ります。

志望している業界は特になく、働いている人の雰囲気を重視していました。正直、仕事の内容なんて働いてみないとわからないと思っていたので、深く考えても仕方がない。入社してからまず仕事を覚えよう!とにかく何でも頑張ってみよう!と考えていました。

若手の社員が多く、風通しの良い職場環境だったので、働きやすいなと感じたことを覚えています。皆さんは今、人生において大きな選択を迫られています。一期一会、何が合うのか正直わかりませんし、実際に目で見なければ良いも悪いもわかりません。ぜひ一度説明会にお越しください!

企業概要

設立
1956年7月13日
代表者
社長 小泉 泰志
資本金
4,800万円
従業員数
53名(2023年3月末)
本社所在地
〒135-0042
東京都江東区木場2-7-23 第一びる

【アクセス】
東京メトロ「木場駅」3番出口より徒歩1分
事業内容
■倉庫業
■不動産業
■貨物運送業
■通関業
事業所
■東京本社
〒135-0042
東京都江東区木場2-7-23 第一びる

■東京支店
・新砂倉庫
〒175-0082
東京都江東区新砂2-5-28

・板橋倉庫
〒136-0075
東京都板橋区高島平6-1-7

・足立倉庫
〒121-0836
東京都足立区入谷6-2-11

・大井保税倉庫
〒143-0001
東京都大田区東海5-4-1 大井海貨上屋5号

■埼玉支店
・所沢物流センター
〒359-0011
埼玉県所沢市南永井437-1
関連会社
【第一ぐるーぷ】
第一倉庫流通株式会社
株式会社第一びるめん
有限会社小泉事務所
有限会社第一ぷろだくしょん
沿革
1956年 木場倉庫を開設し第一倉庫設立
1969年 新砂倉庫開設
1970年 埼玉営業所開設
1973年 板橋倉庫開設
1977年 足立倉庫開設
1982年 平和島倉庫開設
1987年 第一びるオープン(木場倉庫を再開発)
1991年 第一びる別館南棟 オープン
1996年 第一びる別館北棟 オープン
1999年 白岡倉庫開設
2001年 浦安倉庫開設
2005年 埼玉営業所
    隣接地3.858平方メートルを取得
2006年 創業50周年
2011年 埼玉支店 所沢物流センター開設
2016年 CN-2 BLDG. 取得
2018年 大井保税倉庫取得、通関サービスを開始
    CN-2 BLDG. を第一びる西館に名称変更
連絡先
第一倉庫株式会社
〒135-0042
東京都江東区木場2-7-23 第一びる
管理本部
ホームページ
http://the-dai1.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビからプレエントリーしてください。
プレエントリーいただいた方は、メールにて今後のご案内をお送りさせていただきます。
たくさんの方とお会いしたいと思います!

■あさがくナビよりプレエントリー

■倉庫見学会

■一次面接(役員面接)+筆記試験(一般教養・作文)

■社長面接(個人面接)

■会長面接(内定)

※ 倉庫見学会随時開催中です!!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)