正社員

伊丹市

業種
官公庁・公社・団体農林・水産・鉱業政府系団体
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 法務・審査・特許 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
本社
兵庫県
年間休日120日以上 転勤なし 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/10/26(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

人の絆 まちの輝き 未来へつなぐ 伊丹
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 伊丹市民のくらしを支えています。
  • 安全・安心なまちを目指しています。
  • 職員一同、積極的に意見を発信してまちづくりを行っています!
伊丹市は、大阪や神戸などの主要都市へのアクセスが大変よく、
3年連続で市民の85%超から「住みやすい」「住み続けたい」とお答えいただいています。(市民意識調査より)

そんな伊丹市では「選ばれるまち」をスローガンにあらゆる世代の皆さんが住みやすいまちを目指して、
まちづくりを進めています。

当庁の職員は年次に関係なく積極的に意見交換し、
時代や市民の皆さまのニーズに合わせた支援政策を日々打ち出しています。

★2022年11月に新庁舎がオープンしました★
伊丹市というフィールドで、「まちの未来をクリエイトする」 新庁舎が開庁し、伊丹が今、変わろうとしています。伊丹市職員のワークスタイルについてご紹介しておりますので、下記「PRムービー」よりご紹介ムービーをご覧ください。
伊丹市は、大阪や神戸などの主要都市へのアクセスが大変よく、
3年連続で市民の85%超から「住みやすい」「住み続けたい」とお答えいただいています。(市民意識調査より)

そんな伊丹市では「選ばれるまち」をスローガンにあらゆる世代の皆さんが住みやすいまちを目指して、
まちづくりを進めています。

当庁の職員は年次に関係なく積極的に意見交換し、
時代や市民の皆さまのニーズに合わせた支援政策を日々打ち出しています。

★2022年11月に新庁舎がオープンしました★
伊丹市というフィールドで、「まちの未来をクリエイトする」 新庁舎が開庁し、伊丹が今、変わろうとしています。伊丹市職員のワークスタイルについてご紹介しておりますので、下記「PRムービー」よりご紹介ムービーをご覧ください。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

当庁では、年次の浅い職員や中堅層の職員の割合が高く、風通しの良い環境です。
より良いまちにするため、積極的に意見を発信することを大切にしています。

幅広い仕事に携われる

2022年11月に新庁舎がオープンしました。市民の皆様にとって便利であることは勿論ながら、職員も働きやすい職場です。デザインは隈研吾氏が手掛けています。

ワークライフバランスを重視

様々な休暇制度を導入しています。
また、月平均の時間外労働が約12時間、平均有給休暇の消化日数も約14日と高めです。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

多様化する行政ニーズに迅速に対応していくため、自ら課題解決に向けて積極的に行動しようとする職員を求めています!

選考のポイント

年齢性別問わず、伊丹市のために自ら課題解決に向けて積極的に行動しようとする職員を求めています。

企業概要

設立
1940年 (昭和15年)
代表者
藤原保幸(伊丹市長)
従業員数
2,195人(令和4年4月1日)
本社所在地
伊丹市役所:〒664-8503 兵庫県伊丹市千僧1-1
事業内容
官公庁業務
事業所
伊丹市役所:〒664-8503 兵庫県伊丹市千僧1-1
連絡先
伊丹市役所
総務部 人材育成室人事課
〒664-8503
兵庫県伊丹市千僧1-1

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)