正社員

株式会社神戸製鋼所(KOBELCOグループ)

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 法務・審査・特許 基礎研究 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
兵庫県
上場
最終更新日:2023/08/17(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

鉄鋼メーカー!?だけじゃない!素材事業も機械系事業も電力事業も幅広く展開しており【機電情】が多数活躍
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 神戸製鋼所は【機電・情報系が活躍】できる場所!
  • 多数の技術力で、複数のニッチな領域でトップシェア!
  • 社会の期待に応え続ける会社!
\機電・情報系の皆さんに伝えたい/

売上高は今期過去最高の2兆5千億円を見込んでおります。
学校層は「全く問わず」機電情報系に関わる皆様であれば、
ぜひ一度お話しをしたいということで、2023年6月【カジュアル面談】を実施します!

神戸製鋼所の事業内容は、「素材事業」「機械事業」「電力事業」の3つです。
モノづくりにおける社会課題である「環境問題」を解決すべく、
カーボンニュートラルの実現を目指し、あらゆる分野で挑戦をしています。

そんな今だから機電・情報系の皆様の力が必要です。
募集職種は、設計、研究開発、生産技術、システム化企画など、
他にも様々な募集職種がございます。

\機電系が活躍できるお仕事を一部ご紹介/

DX化…スマートファクトリーを実現し、設備および機器の自動化などを行い、
   生産性の向上に努めます!より良い機械の製造・導入には機電・情報系の専攻内容が必要です!

AI化…カーボンニュートラルの実現に向け、高炉のCO2削減に取り組んでいます。
   今は、人が原料を入れてますがゆくゆくは全部AIに任せ、時間の効率化や安全、
   石炭が少なく済む方法の実現により環境配慮も進めています!

上記に加え、自動車の軽量化や材料の開発など
様々な大きな取り組みが進んでおり、さらなるカーボンニュートラルの実現を図っております。

原稿で紹介できる機電系の活躍はほんのわずか。
機電・情報系は、実際どの現場でも活躍できる専攻です!

「機電系が活躍できるのは分かったので、もっと詳しく神戸製鋼所を知りたい!」
という方は是非カジュアル面談会にご参加ください。
\機電・情報系の皆さんに伝えたい/

売上高は今期過去最高の2兆5千億円を見込んでおります。
学校層は「全く問わず」機電情報系に関わる皆様であれば、
ぜひ一度お話しをしたいということで、2023年6月【カジュアル面談】を実施します!

神戸製鋼所の事業内容は、「素材事業」「機械事業」「電力事業」の3つです。
モノづくりにおける社会課題である「環境問題」を解決すべく、
カーボンニュートラルの実現を目指し、あらゆる分野で挑戦をしています。

そんな今だから機電・情報系の皆様の力が必要です。
募集職種は、設計、研究開発、生産技術、システム化企画など、
他にも様々な募集職種がございます。

\機電系が活躍できるお仕事を一部ご紹介/

DX化…スマートファクトリーを実現し、設備および機器の自動化などを行い、
   生産性の向上に努めます!より良い機械の製造・導入には機電・情報系の専攻内容が必要です!

AI化…カーボンニュートラルの実現に向け、高炉のCO2削減に取り組んでいます。
   今は、人が原料を入れてますがゆくゆくは全部AIに任せ、時間の効率化や安全、
   石炭が少なく済む方法の実現により環境配慮も進めています!

上記に加え、自動車の軽量化や材料の開発など
様々な大きな取り組みが進んでおり、さらなるカーボンニュートラルの実現を図っております。

原稿で紹介できる機電系の活躍はほんのわずか。
機電・情報系は、実際どの現場でも活躍できる専攻です!

「機電系が活躍できるのは分かったので、もっと詳しく神戸製鋼所を知りたい!」
という方は是非カジュアル面談会にご参加ください。

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

新人のうちから、数億円規模のお仕事を任せてもらえる環境です。
事業の主担当になることもあり、計画~図面作成・出荷まで責任を持ってお仕事に取り組めます。

教育制度・研修が充実

入社後3ヶ月間、研修があります。
その後各配属先にて必要な専門的研修を受けます!
5年間はOJT制度があり、困った時も先輩に相談できる環境があります。
また国家資格は全員取得することが可能です。

福利厚生が自慢

プライベートと両立して働いてほしいから、当社は有給休暇が取得しやすい環境です。
また、独自でカフェテリア制度を取り入れており、
支給されたお金で旅行や子育ての費用に充てることも可能です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

鉄鋼メーカーというイメージが強い当社ですが、事業の展開は本当に幅広いんです!
中でも「機電系」の学生さんはどの部署でも活躍していただける存在です。

「機電系の専攻だけどどんな職種で活躍できるんだろう。。」
「もっと、広い視野を持って就活準備をしていきたい!」
こんな方に是非、来ていただきたいですね。

より、安全に品質良いモノづくりを進めていく為に「機電系」のあなたが必要です!

また、今回は「情報系」のあなたにも来ていただきたいと考えています。
数値の計算や統計を学習されていたあなただからこそ、
活躍していただける場があります!!

ぜひ、エントリーしてご予約ください。

選考のポイント

選考において一番重視するのは、学ぶ意欲のある方かどうかです。
いま大学でされているあなたの研究内容が違っても、
事業のどこかの部分で当社とマッチして、活かせる環境があります!

「自分のどの部分の勉強内容が神戸製鋼所で活かされるのだろう…」
と、少しでも気になって頂けた方には、
是非当社のカジュアル面談でお話しさせて頂きたいです。

先輩社員
先輩の入社理由

就活の際には『大きいモノをつくりたい』『環境問題に携わりたい』という2つの軸を基に動いていました。
応募したきっかけは、まさにその2軸にマッチしていたところ!
圧縮機は産業機械の電力の50%を消費していて、これを削減することで環境問題に関われると思いました!

実際にカーボンニュートラルに積極的に取り組んでいる神戸製鋼所であれば十分にやりたいことができると確信したこともあります。
また、当社はリクルーター制度で選考が進んでいくのですが社員の雰囲気が良いと感じたこともあり、
「自分に合っているのはこの会社」だと感じたことが最終的に当社に入社を決めた理由です。
これから、カジュアル面談で出会うあなたにも是非当社の魅力を感じていただきたいと思っています。

企業概要

設立
1905年
代表者
代表取締役社長
山口 貢
資本金
2,509億円(2020年3月31日現在)
売上高
連結 1兆7,055億円 単体 9,246億円(2021年3月期)
従業員数
連結 4万0,517名 単体 1万1,837名 (2021年3月31日現在、出向者を除く)
本社所在地
【神戸本社】
〒651-8585
兵庫県神戸市中央区脇浜町海岸通2-2-4
【東京本社】
〒141-8688
東京都品川区北品川5-9-12
事業内容
【多岐にわたる事業展開】
当社は、社会の期待に応えることを繰り返す中で、様々な事業を拡大し、
今では鉄鋼アルミ・素形材・溶接からなる「素材系事業」、
産業機械・エンジニアリング・建設機械からなる「機械系事業」、そして「電力事業」と、
多様な事業を営む世界でも数少ない企業です。

ー社会課題の解決に挑み続ける◎
当社は、鉄・チタン・アルミ・銅・溶接材料・産業機械・プラントの製造を通して、
「人やモノの移動・輸送」「生産性の高いものづくり」「効率の良いエネルギー消費」に貢献しています!

ー当社の強み◎
技術と個性でを武器に世界で活躍しています!
当社は多くの事業で磨かれた技術を駆使し、複数の領域で【トップシェア】を掲げています。
ニッチな事業ですが、それらを支える社員一人ひとりの豊かな個性が今の神戸製鋼所を支えています。
これからも、今まで以上に新しい価値づくりを続けています。
事業所
本社/東京、神戸
支社/名古屋、大阪
支店/北海道、東北、新潟、北陸、四国、中国、九州、沖縄
研究所/神戸
工場/真岡、藤沢、大安、茨木、神戸、福知山、播磨、加古川、高砂、西条、長府
平均年齢
40.5歳
連絡先
株式会社神戸製鋼所
人事労政部採用・育成グループ
採用担当

MAIL:
saiyo@kobelco.com

【神戸本社】
〒651-8585
兵庫県神戸市中央区脇浜町海岸通2-2-4

【東京本社】
〒141-8688
東京都品川区北品川5-9-12

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)