「これからの時代を担うエンジニア」の活躍の場を提供していきたい

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 【成長・進化】東証プライム上場企業グループの一員
- 【学べる環境】1,630以上の多彩な研修講座あり
- 【働きやすさ】年間休日最大125日、残業月平均13.6h
日本のトップメーカーに対しエンジニアの「技術」を提供しています
今話題のAIやIoTの発展は目覚ましく、自動走行車の開発や、AIと対戦する将棋、スマホアプリによる医療診断、5Gの普及によりスポーツやライブが遠隔地でも会場と変わらない臨場感を味わえたりと、新たな現実を生み出す技術が進んでいます
あなたも、「夢に見たことが実現できるフィールド」で
エンジニアを目指しませんか?
<魅力的なプロジェクトが豊富>
AI・IoTを活用した自動運転やスマートグリッド、ウェアラブル製品など次世代を創るプロジェクトのメンバーとしてご活躍頂きます!
―機械
・次世代自動車技術の開発(自動運転化、HV・EV)
・航空機、ロケットの開発・設計
・AI技術を駆使したロボットの設計
・半導体製造装置の機械設計
・半導体のプロセス開発
―電気・電子
・先進運転支援システムの開発(ADAS)
・自動運転技術に関わるセンシング技術開発
・自動車用Liイオンバッテリーの電源回路設計
・医療用CT装置の電気回路設計
・産業用ロボットコントローラー電気特性評価
―IT・制御
・IoTデバイスシステム開発
・スマートフォンアプリ開発
・産業用ロボットの制御開発
・AI画像処理システムの組込み開発
・AWSクラウド設計・構築
・5G通信基地局の設計・構築
―素材・材料・化学
・次世代バイオ燃料の基礎研究
・新素材・材料の開発・評価(樹脂、金属)
・航空宇宙産業向けの複合材料の評価
・スマートフォン用各種材料の試作・評価
・ジェネリック医薬品の分析・評価
・環境分析、水質検査