造園会社で唯一の上場企業です。自分の感性を形にする芸術性高い仕事です。自然や芸術が好きという方におすすめの企業です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社岐阜造園【東証スタンダード上場】

業種
建設・住宅関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 法人営業(BtoB) 施工管理 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) インテリア・空間コーディネーター CGデザイナー 空間デザイナー
本社
岐阜県
上場 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/29(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【造園専業初の上場会社】人生を、美しい景色に――。岐阜造園の仕事で、あなた自身の人生を彩りませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1927年創業/全国初の上場を果たした造園業界を牽引する企業
  • 庁舎、公園、リゾート施設など、大規模プロジェクトに多数参画!
  • 【文理不問】あなたの感性を活かして空間づくりを楽しめる仕事!
私たち岐阜造園は、創業以来95年にわたり、
自然を素材にした造園の技と美を磨き続けてきた企業です。

そのルーツは、近代日本庭園の先駆者・小川治兵衛のもとで
修行を重ねた創業者が、1927年に興した「植弥」に遡ります。
そして、この由緒正しき匠の技を受け継いでいるのが私たちです。

庭園の設計・施工・メンテナンスに至るまで、すべての工程を
植物や自然を熟知したプロとして手掛けていく――。
そんな「緑化の匠集団」のプライドを胸に、
やりがいを持って働けるのが魅力です。

★例えば、こんなプロジェクトに携わっています。
‐――――――――――――――――――――――
・138タワーパーク(愛知県一宮市)
・岐阜公園(岐阜県岐阜市)
・シギラベイサイドスイート アラマンダ(沖縄県宮古島市)
・岐阜駅(岐阜県岐阜市)
・エクシブ鳥羽別邸(三重県鳥羽市)
・VRテクノセンター(岐阜県各務原市)
・ザ ストリングス 表参道(東京都港区)

便利さを追い求めた現代文明が、曲がり角を迎えるなか、
今、改めて「自然の素晴らしさ」が見直されています。

私たちの仕事は、「自然」に畏敬の念を抱きながら、
その美しさを引き出し、人々に潤いをもたらすこと。
持続可能な社会の実現にも寄与する未来志向の仕事です。

学生時代に何を学んできたのかは、特に問いません。
文系・理系どちらも大歓迎。必要なのは「あなたの感性」です。

ぜひあなた自身の芸術的な感性を活かしながら、
「環境にやさしい緑地景観の構築」を理念に掲げる当社で、
人々に感動や癒しを与える「空間づくり」に携わってみませんか?
私たち岐阜造園は、創業以来95年にわたり、
自然を素材にした造園の技と美を磨き続けてきた企業です。

そのルーツは、近代日本庭園の先駆者・小川治兵衛のもとで
修行を重ねた創業者が、1927年に興した「植弥」に遡ります。
そして、この由緒正しき匠の技を受け継いでいるのが私たちです。

庭園の設計・施工・メンテナンスに至るまで、すべての工程を
植物や自然を熟知したプロとして手掛けていく――。
そんな「緑化の匠集団」のプライドを胸に、
やりがいを持って働けるのが魅力です。

★例えば、こんなプロジェクトに携わっています。
‐――――――――――――――――――――――
・138タワーパーク(愛知県一宮市)
・岐阜公園(岐阜県岐阜市)
・シギラベイサイドスイート アラマンダ(沖縄県宮古島市)
・岐阜駅(岐阜県岐阜市)
・エクシブ鳥羽別邸(三重県鳥羽市)
・VRテクノセンター(岐阜県各務原市)
・ザ ストリングス 表参道(東京都港区)

便利さを追い求めた現代文明が、曲がり角を迎えるなか、
今、改めて「自然の素晴らしさ」が見直されています。

私たちの仕事は、「自然」に畏敬の念を抱きながら、
その美しさを引き出し、人々に潤いをもたらすこと。
持続可能な社会の実現にも寄与する未来志向の仕事です。

学生時代に何を学んできたのかは、特に問いません。
文系・理系どちらも大歓迎。必要なのは「あなたの感性」です。

ぜひあなた自身の芸術的な感性を活かしながら、
「環境にやさしい緑地景観の構築」を理念に掲げる当社で、
人々に感動や癒しを与える「空間づくり」に携わってみませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

現在、人事評価制度を見直し「岐阜造園アカデミー」という新たな教育プログラムを導入しました。これに基づいて10年後までの成長イメージを明確化。動画教材の活用や定期的に勉強会を開催しています。

専門性・スキルが身につく

近代日本庭園の先駆者・小川治兵衛の匠の技を大切に受け継ぎ、造営業界において確固たる地位を築いてきた当社。入社後は「緑化の匠集団」の一員として、他では得られない高度な知識やスキルを学べます。

幅広い仕事に携われる

独立系の企業として、設計、施工、メンテナンスなど、造園に関するすべての工程に携わる当社。大規模な公共施設から個人住宅まで、案件も多岐にわたり、全国でさまざまな仕事を経験できるのが魅力です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちの仕事は、ただ単に土地を彩るのが目的ではありません。
造園を通じて空間を演出し、人々の心に潤いや癒しを与え、健やかな暮らしを提供すること。単純な庭づくりとは異なる、とても奥深い仕事です。

文系・理系は特に問いませんが、ぜひとも備えていて欲しいのが「根気」と「成長意欲」です。
入社後も自ら積極的に知識を深め、感性と技術を磨き、自分自身を高めていける方や、
学生時代からたくさんの芸術作品に触れたり、さまざまな体験をしたりしながら、自分なりの感性を磨いてきた方を私たちは求めています。

選考のポイント

私が皆さんを選考する際に一番重視する点は、”熱意”です。
造園の仕事はとても奥が深く、一人前になるのに5年、10年とかかります。
当社に入社して、造園の世界で一日でも早く一人前になりたいという“熱意”は、入社後の成長に大きく影響してきます。

自然が大好き!
造園の世界でがんばって一流になりたい!
世の中を良くする仕事がしたい!
選考ではこのような“熱意”を私たちにぶつけてください。

先輩社員
先輩の入社理由

就活が始まる少し前に、造園会社で働く大学の先輩から「“造園”は地域の公共施設や自宅に人々の癒やしの場を提供できる」ということをお聞きして造園業界に興味を持つようになりました。

岐阜造園を志望した理由は「規模感」と「安定性」です。当社は業界内でもゼネコンや官公庁と連携した大きな案件を多く手掛けていることもあり、私が理想とする「緑や癒やし空間を広い範囲で創出し、貢献できること」を叶えられると感じて選考を受けました。当社の長い歴史や、業界唯一の上場企業であることにも魅力を感じたことが決め手となり入社しました。

現在は大型案件において、現場責任者もしくはその補佐として、工事現場の管理業務に努めています。徐々に荒れた風景から整備され、緑が増えていく様子を見ていくとやりがいと達成感を感じます。まだまだ覚えることはたくさんありますが、今後は資格や免許の取得にも挑戦していきたいと思います!

企業概要

設立
創業:1927(昭和2)年3月
設立:1966(昭和41)年1月 
代表者
代表取締役社長 山田 準
資本金
3億9,641万円
売上高
39億3,700万円
(連結:48億5,100万円)2022年9月期
従業員数
112名(男82名・女30名)2022年12月現在
本社所在地
岐阜県岐阜市茜部菱野4-79-1
事業内容
造園緑化施設の設計、施工及び緑地メンテナンス
戸建、集合住宅の外構エクステリア事業
造園関連資材の販売
不動産の販売及び仲介
事業所
【本社】
 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野4-79-1
【名古屋支店】
 〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生3-21-6
【東京支店】
 〒102-0093 東京都千代田平河町2-14-12
【大阪オフィス】
 〒532-0005 大阪府大阪市淀川区三国本町1-6-11

【パインズ長久手】
 〒480-1178 愛知県長久手市片平2-1811
【パインズ岐阜】
 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野4-79-1
沿革
1927年3月 造園工事業「植弥」を創業
1966年1月 (株) 岐阜造園を設立
1976年12月 建設業許可(大臣許可 特定 第275号 造園工事業)を取得
2004年4月 住宅エクステリア事業「パインズ岐阜」を開始
2005年1月 (株) 景匠館をM&Aにより取得
2009年11月 宅地建物取引業免許を取得
2012年9月 「パインズ長久手」を開始
2013年11月 建設業許可(大臣許可 一般 第275号 電気工事業)を取得
2016年11月 名古屋証券取引所市場第二部に上場
2019年3月 東京都千代田区丸の内に東京オフィスを開設
2022年8月 東京都千代田区平河町に自社ビルを購入し、東京オフィスを「東京支店」に昇格
2022年9月 東京証券取引所スタンダード市場に上場
グループ企業
(株)景匠館(連結子会社)
連絡先
〒500-8268
岐阜県岐阜市岐阜市茜部菱野4-79-1
採用担当
TEL:058-272-4120

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー
    ↓
会社説明会の参加(任意)※会社説明会は原則オンラインで開催します

応募書類の郵送(履歴書・成績証明書)

1次選考(応募書類)

2次選考(適正検査、担当者面接)※いずれもWebで実施します

3次選考(自己PR文書、計算試験)
    ↓
最終選考(役員面接)

採用内々定の通知

10月1日から採用内定通知書の送付

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)