様々な経営者と関わり頼りにされる会社です。ビジネススキルを身につけたい学生様は相性抜群。またティグレグループの社長は各業界の著名人ともつながりがあります。ぜひあさがくナビの原稿で確認してみてください。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

税理士法人ティグレパートナーズ(ティグレグループ)

業種
情報・調査・コンサルティング人材サービス専門・その他サービス
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB)
本社
大阪府
入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/30(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

社会に貢献する「困った」を解決するプロ集団【充実した研修制度】【幅広いキャリア】【手厚い福利厚生】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 社内研修・勉強会・セミナー・外部研修など人材育成に注力!
  • 士業やマネジメント、コンサルタントなど自分に合った挑戦が可能
  • ダイバーシティの環境で学部学科問わず、個性豊かな社員が活躍!
ティグレグループは、税理士、行政書士、
社会保険労務士といった各分野の
プロフェッショナルが集まり、
中小企業・個人事業主様の「困った」を
解決しているチームです。

こう聞くと堅苦しく思われがちですが、
社風はいたってフランク。
現在若手の育成にも力を入れており、
ここ数年で多くの新卒社員も迎えています。

そういった社員たちは、それぞれ個性豊かで、
出身学部・学科も様々。
共通するのは、『誰かのためになる仕事を』
という真摯な想いです。
2023年も、この思いに共感して頂ける皆さん、
そのために自己研鑽できる方をお待ちしています。

▼“人づくり”の環境が整っています!▼

新入社員研修だけでなく、外部研修やWeb講座、セミナーなど、
継続した研修・教育に力を入れています。
資格取得もサポートしていますので、
ぜひスキルアップに役立ててください。

▼自分でデザインする多彩なキャリア▼

コンサルタントを極めるのもよし、
マネジメント職として上を目指すもよし、
税理士や行政書士などの士業を目指すもよし!
あなたの目指すキャリアをここで実現できます。

【代表からのメッセージ】
私たちの仕事は、社会貢献性の高いソーシャルビジネスです。
特にこのコロナ禍において、中小企業や
個人事業主様の経営課題解決は、
日本における最重要課題の一つ。
皆さんにもこの意義のある仕事で、
皆さん自身も成長して頂きたいと思います。

『いのちとくらしを守る社会』という理念ともとに
全国30,000社の事業主様のパートナーとして
共に伴走していきましょう。
ティグレグループは、税理士、行政書士、
社会保険労務士といった各分野の
プロフェッショナルが集まり、
中小企業・個人事業主様の「困った」を
解決しているチームです。

こう聞くと堅苦しく思われがちですが、
社風はいたってフランク。
現在若手の育成にも力を入れており、
ここ数年で多くの新卒社員も迎えています。

そういった社員たちは、それぞれ個性豊かで、
出身学部・学科も様々。
共通するのは、『誰かのためになる仕事を』
という真摯な想いです。
2023年も、この思いに共感して頂ける皆さん、
そのために自己研鑽できる方をお待ちしています。

▼“人づくり”の環境が整っています!▼

新入社員研修だけでなく、外部研修やWeb講座、セミナーなど、
継続した研修・教育に力を入れています。
資格取得もサポートしていますので、
ぜひスキルアップに役立ててください。

▼自分でデザインする多彩なキャリア▼

コンサルタントを極めるのもよし、
マネジメント職として上を目指すもよし、
税理士や行政書士などの士業を目指すもよし!
あなたの目指すキャリアをここで実現できます。

【代表からのメッセージ】
私たちの仕事は、社会貢献性の高いソーシャルビジネスです。
特にこのコロナ禍において、中小企業や
個人事業主様の経営課題解決は、
日本における最重要課題の一つ。
皆さんにもこの意義のある仕事で、
皆さん自身も成長して頂きたいと思います。

『いのちとくらしを守る社会』という理念ともとに
全国30,000社の事業主様のパートナーとして
共に伴走していきましょう。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

一人ひとりの成長が会社の成長につながると考え、研修体制も充実させています。会計や税務の基礎から学ぶ新人研修だけでなく、セミナーや外部研修も多数用意し、あなたが継続して成長できる環境を整えています。

幅広い仕事に携われる

記帳や決算、お客様と直接かかわるコンサルティングなど、お客様の課題解決に結び付ける幅広い業務にかかわることができます。また、マネジメント、専門職、コンサルタントなど選べるキャリアも多彩です。

専門性・スキルが身につく

当グループには、税理士、行政書士、社労士といった高いスキルを持った専門職が多数在籍しています。その環境を活かし、皆さん自身もスキルを身に付け、スペシャリストとして資格取得を目指すことも可能です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

コンサルタントや税理士という言葉を聞くと、「専門知識がないと無理なのでは?」と思われがち。
しかしティグレグループには、未経験から入社し、最前線のコンサルタントとして活躍する先輩や、税理士の資格を取得した先輩も多く在籍しています。

そういった社員の成長が実現できるのは、当グループが“人づくり”に注力し、研修やセミナー、勉強会といったサポートを惜しみなく行っているから。そして、その環境を活かすために必要なのが、一人ひとりの「前向きに学ぶ意欲」なのです。
新しく仲間になる皆さんにも、その自己研鑽への意欲を持った方を求めたいと考えています。
さらに、自分のためだけでなく、「社会のため、他人のため」に尽力することができる方であれば、ティグレグループで目標や夢を実現し、あなたらしい働き方ができるのではないでしょうか。
誰かのために働き、成長したい方、ぜひ当社でチャレンジしていきましょう!

選考のポイント

「人」は企業価値そのもの。そのため、幅広いバックグラウンドを持った、様々な個性の人財を募集していきたいと考えています。
学部学科は問わず、選考は人物重視で行いますので、下記の内容に一つでも当てはまる方は、ご応募ください。

◎初心を忘れず、謙虚な気持ちを持てる方
◎人に優しく、自分に厳しく律することができる方
◎「ティグレは元気集団」明るく挨拶ができる方
◎人と接することが好きな方
◎ポジティブに、積極的に行動できる方
◎しっかり人の話を「聞く力」がある方
◎数字を扱うことに抵抗感がない方

先輩社員
先輩の入社理由

私の場合、学生時代は理系専攻。研究職に就くことが定石だったのですが、「人と接し、人のためになる仕事で成長していきたい」という想いが強く、コンサルティングの仕事に興味を持ちました。その中でもティグレグループは、グループ内で様々な専門家が連携し、一般的な会計事務所などより幅広く事業主様をサポートできることに魅力を感じました。
コンサルタントの仕事は、法人の決算業務を行いながら事業主様の課題解決につながる提案を行っていくため、正直大変なこともあります。しかし、専門家と連携しながら課題を解決できた時には、事業主様からも喜んでいただき、大きなやりがいへとつながっています。
入社3年目の現在、支店から本社に異動となり、さらにスキルアップできる環境に置いていただきました。この道のプロフェッショナルが多く在籍するなど、ここでしか学べない環境を活かし、今後も一歩一歩成長していきます。

企業概要

設立
1973年
代表者
橘 悦二
本社所在地
■大阪本社
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル9F
■東京
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル7F
事業内容
税理士法人ティグレパートナーズでは、税務相談や税務調査対応をはじめ、法人税・消費税・地方税・譲渡税・相続税・贈与税などの申告業務、会計・経理業務、事業承継・相続対策、経営計画書の作成など、「税」という観点から皆様を幅広くサポートしています。

コンサルタントが、お客様が抱えている課題を掘り起こすためにヒアリングし、問題点を認識・整理します。
そこで見つかった課題に対し、税理士や社会保険労務士といった専門家が、多角的な視野を持って解決方法を提案します。
ティグレグループ
税理士法人ティグレパートナーズ
社会保険労務士法人ティグレ
行政書士法人ティグレ
株式会社ティグレ
労働保険事務組合ティグレ
事業協同組合ティグレ
             他
連絡先
株式会社ティグレ
■大阪本社
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル9F
TEL:06-6946-4060
ホームページ
https://www.tigrenet.ne.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします。

会社説明会参加

一次選考(Web)

二次選考(対面役員面接)

内々定

内定(4月より順次)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)