あさがくナビのみ掲載
正社員

三宝電機株式会社【外国人留学生向け専用窓口】

業種
機械・プラントエンジニアリング電気機器・電子機器・半導体関連建設・住宅関連
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 法人営業(BtoB) スーパーバイザー・バイヤー 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算 施工管理 評価・検査、研究・開発、特許 プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア システム運用・保守 施設・設備管理、警備、清掃系
本社
大阪府
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

大手メーカーのものづくりを『技術』で支える!工場からプラントまでダイナミックな設備を手掛けています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 空港・美術館・テーマパークなど、身近なところでも技術が活躍!
  • 工場関係設備分野トップクラス!大手メーカーからの信頼も厚い!
  • 実は、「カッコイイ」「稼げる」「けっこうモテる」仕事です!
世の中にはたくさんの工場やオフィスがあり、
毎日、様々な生産活動が行われています。
例えば、私たちの身の回りにある食品や電化製品も、
全てどこかの工場で生み出された製品たち。

そんな企業の生産活動を支える『設備』を
つくっているのが、私たち三宝電機株式会社です。

当社は、工場・ビル・プラントといった施設の
企画・設計・施工管理・メンテナンスを手掛けています。

1943年の創業以来、70年以上にわたって、
電気・計装制御・通信・空調・給排水・衛生設備などの
技術を駆使し、施設を使う人々にとって
最適な環境・空間づくりに取り組んできました。

例えば、多くの工場や研究機関に導入されている
『クリーンルーム』も、当社が手掛ける空間の一つ。
業界のパイオニアとして早くからクリーンルームの
研究・開発に取り組んでいた当社の技術力は、
特許も取得するほど。

クリーンルーム以外にも、
配線診断やプラント制御システムなど、
取得した特許は数多く、

今や家電メーカー・宇宙機関・
空港・病院・美術館・テーマパークなど、
日本の産業を牽引する数多くのお客様からも
高い評価を獲得しています。

そんな当社は、
国内の工場関係設備分野で
トップクラスのシェアを獲得し、
世界市場にも進出。

高い技術と長年培ったノウハウをもとに
これからも世界中に快適な空間を届けます。
世の中にはたくさんの工場やオフィスがあり、
毎日、様々な生産活動が行われています。
例えば、私たちの身の回りにある食品や電化製品も、
全てどこかの工場で生み出された製品たち。

そんな企業の生産活動を支える『設備』を
つくっているのが、私たち三宝電機株式会社です。

当社は、工場・ビル・プラントといった施設の
企画・設計・施工管理・メンテナンスを手掛けています。

1943年の創業以来、70年以上にわたって、
電気・計装制御・通信・空調・給排水・衛生設備などの
技術を駆使し、施設を使う人々にとって
最適な環境・空間づくりに取り組んできました。

例えば、多くの工場や研究機関に導入されている
『クリーンルーム』も、当社が手掛ける空間の一つ。
業界のパイオニアとして早くからクリーンルームの
研究・開発に取り組んでいた当社の技術力は、
特許も取得するほど。

クリーンルーム以外にも、
配線診断やプラント制御システムなど、
取得した特許は数多く、

今や家電メーカー・宇宙機関・
空港・病院・美術館・テーマパークなど、
日本の産業を牽引する数多くのお客様からも
高い評価を獲得しています。

そんな当社は、
国内の工場関係設備分野で
トップクラスのシェアを獲得し、
世界市場にも進出。

高い技術と長年培ったノウハウをもとに
これからも世界中に快適な空間を届けます。

当社の事業・魅力!

海外で働ける

当社は1963年から海外事業に着手し、これまで20カ国以上のプラントに携わってきました。今やマレーシア・インドネシアにも拠点を構え、世界中に技術を提供。将来、海外で働くチャンスもありますよ。

福利厚生が自慢

社員寮や社宅を完備していますので、遠方出身の方も安心して仕事に臨めます。そのほかにも、育休・産休の整備や社内イベントなど、数々の福利厚生制度で社員の暮らしを支えています。

教育制度・研修が充実

新入社員教育は、総合職・一般職とも一緒に集合教育で学びます。秋からは総合職は施工管理等の実習、一般職は配属となります。基礎・基本から修得していくため、文系出身でも技術者として活躍しております。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

大きなものづくりに取り組む当社では、チームで仕事に取り組みます。そのため、協調性を持って仕事に取り組める方やコミュニケーションをとることが好きな方、仲間と一緒に向上心をもって成長したいと考えている方を求めています。実際に当社では、周りの仲間を巻き込んで物事を進めていけるような先輩が活躍中。「知らないからやらない…」ではなく、どんなことにも好奇心を持ち、「一緒にやってみるか!」と思えるような方であれば、必ず当社で活躍していただけますよ。そして、そんな皆さんが当社へご入社されて成長し、次代の三宝電機を牽引する存在へ成長してくださることを期待しています。もちろん、会社を挙げて皆さんの成長をサポートしていきますので、少しでも興味がわいたらぜひプレエントリーしてくださいね!

選考のポイント

社員教育に注力している当社では、手厚い研修を実施しています。そのため、専門的な知識やスキルは入社してからでOK。「技術者として手に職を付けたい!」「確かな技術を提案したい!」「国家資格を取得したい!」など、前向きな想いを持った方を採用したいと考えています。
「自分が言いたいことをハッキリ言える」
「バイト・サークル・部活など、頑張ったものがある」
「わからないことがあれば自ら質問できる」
「当社の社是『笑顔・真心・頑張りだ』を一つでも体現できる」など、
皆さんの人柄・個性を知りたいと思っていますので、緊張せず普段通りの皆さんで面接にお越しください!

先輩社員
先輩の入社理由

私は学生時代、機械工学科でセンサーチップや医療機器の研究に取り組んでいました。「将来は学んだ知識を活かして働きたい」と考えていたときに知ったのが三宝電機です。はじめは業界に対して堅く、難しいイメージがありましたが、先輩にお話を伺ってみると、その考えは一転。上司との距離の近さや手掛けたものが形として残る仕事のやりがいなどを知り、志望度がどんどん上がっていきました。お話を伺った先輩もイキイキと仕事の話をしてくださり、「ここなら私も楽しく働けそう!」と、入社を決意しました。
入社後は、施工管理部門へ。ゼロからのスタートでしたが、一つひとつの知識・技術を丁寧に教えていただけたおかげで、少しずつ自分に自信をつけることができました。まだまだ学ぶことも多いですが、今はとにかく、職人さんと協力して工場や生産設備を造り上げる仕事にやりがいと楽しさ、達成感を感じています。

企業概要

設立
創業:1943年
設立:1948年
代表者
代表取締役社長 嘉納秀憲
資本金
9,000万円
売上高
118億 5,400万円(2022年11月期)
121億 6,692万円(2021年11月期)
142億 900万円(2020年11月期)
125億 2,344万円(2019年11月期)

従業員数
295名(男性:237名、女性:58名)
(2023年2月1日時点)
本社所在地
大阪府大阪市北区大淀中1-5-1
事業内容
各種工場・ビル施設等の総合設備 企画・設計・施工・メンテナンス
(電気設備、計装・制御設備、空調・衛生設備、クリーンルーム設備)
事業所
【支店】
東京、名古屋、西日本

【営業所】
東北、栃木、茨城、埼玉、相模原、静岡、北陸、岐阜、滋賀、京都、堺、加古川、九州
平均年齢
41.3歳
理念
企業理念:社会に貢献すること
経営理念:「最適環境空間の提供」
グループ企業
嘉納興産株式会社
三宝興業株式会社
三宝技術サービス株式会社
株式会社三ッ芳電気

連絡先
【本社(大阪)】
〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中1-5-1
TEL:06-6451-3311 総務部 

【東京支店】
〒105-0003
東京都港区西新橋3-8-3ランディック新橋ビル5階
TEL:03-5472-3311 業務課

【名古屋支店】
〒462-0847
愛知県名古屋市北区金城3-12-14
TEL:052-916-3311 業務係
ホームページ
http://www.seamec.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【あさがくナビからプレエントリー】

【説明会】

【選考会】
 適性検査・筆記試験・面接を実施します。

【最終選考会】
 役員面接を実施します。

【内々定】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)