線路が走るトコロに清田軌道工業あり!線路工事のプロフェッショナルを目指しませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 1年間で実施する線路工事の距離は2,500km!
- 全国各地の鉄道会社がお客様!
- 盤石な経営基盤の証、優良申告法人の表敬を受け始めて約50年
何百、何千万人もの生活を支える
社会貢献性の高い技術を身につけませんか?
私たち清田軌道工業は
線路工事を得意とする施工会社です。
関西の五大私鉄をはじめ、
東京メトロ、東急電鉄、名古屋市交通局など、
さまざまな沿線の施工実績を持ち、
海外での鉄道敷設工事にも関わったことがあります。
普段、皆さんが通学やお出かけの際に
利用している路線や線路が走る高架橋も、
もしかすると当社が点検や新設工事を
手がけているかもしれませんね。
「清田軌道工業」の名前は、
踏切舗装の技術革新に成功したことを
きっかけに広まります。
かつて日本は踏切事故が多い国でした。
その状況を危惧した当社は、
新たな踏切の開発に着手します。
そして生まれたのがKG式踏切。
それまで木材やアスファルトで
舗装されていた路盤を改良し、
ゴムパネルを採用しました。
安全性ならびに工事の効率化に
貢献したKG式踏切は、特許も取得。
今や北海道から九州にいたるさまざまな場所で、
当社の踏切が使用されています。
このように軌道に真摯に向き合い、
絶えず技術をアップデートしている点が当社の強みです。
線路工事が実施されるのは主に夜間です。
したがって私たちが働く姿を
目にすることはほとんどありません。
しかし、鉄道の安全を守るためには、
なくてならないシゴトです。
街が寝静まっている間にこっそりと、
そして確実に工事を遂行し、
街が目覚めるころには現場をあとにする。
鉄道工事のプロフェッショナルを目指したい方、
まずはお気軽にプレエントリーお待ちしております!