正社員

株式会社アビタシオン

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 介護福祉士
本社
福岡県
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/11/27(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【千葉・福岡に密着】国家試験も完全無料で受験できるなど、スキル・キャリアアップ支援が充実/残業少なめ
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【新施設を展開中】M&Aで積極的に規模を拡大させています
  • 受け手発想で作られた施設。どれも綺麗で居心地の良い空間です
  • 研修・資格取得支援制度が充実。未経験から介護のプロになれます
当社は、千葉県と福岡県で主に介護付有料老人ホームの開設および運営を行っています。
35年以上の実績・ノウハウを持ち、実は業界でも高く評価されているんです。

今後は介護ニーズだけでなく、医療ニーズの高まりにも対応するため、医療機関とも連携。
医療の充実を図り、入居者様へのよりよいサポート体制を構築する。
それが当社のビジョンです。

〇●希望勤務地考慮●〇
現在、千葉県と福岡県で7つの施設を運営しているので、
どちらかお好きな県で働くことができます。

〇●清潔で綺麗な施設●〇
どの施設も入居者様のことを第一に考えて作られており、綺麗で居心地の良い空間です。
また、老舗料理店とコラボしたり、天然温泉付きの施設があるなど、
ユニークなサービスで入居者様を喜ばせています。

〇●介護のプロを目指せます●〇
新人研修、社外研修など学びの機会も多く、
介護職員初任者研修、介護福祉士、介護支援専門員といった専門資格を取得し、
スキルアップすることができます。

「社会貢献がしたい」「コミュニケーション力に自信がある」「人と接することが好き」
どれか一つでも当てはまる方は、ぜひお気軽にエントリーください♪
当社は、千葉県と福岡県で主に介護付有料老人ホームの開設および運営を行っています。
35年以上の実績・ノウハウを持ち、実は業界でも高く評価されているんです。

今後は介護ニーズだけでなく、医療ニーズの高まりにも対応するため、医療機関とも連携。
医療の充実を図り、入居者様へのよりよいサポート体制を構築する。
それが当社のビジョンです。

〇●希望勤務地考慮●〇
現在、千葉県と福岡県で7つの施設を運営しているので、
どちらかお好きな県で働くことができます。

〇●清潔で綺麗な施設●〇
どの施設も入居者様のことを第一に考えて作られており、綺麗で居心地の良い空間です。
また、老舗料理店とコラボしたり、天然温泉付きの施設があるなど、
ユニークなサービスで入居者様を喜ばせています。

〇●介護のプロを目指せます●〇
新人研修、社外研修など学びの機会も多く、
介護職員初任者研修、介護福祉士、介護支援専門員といった専門資格を取得し、
スキルアップすることができます。

「社会貢献がしたい」「コミュニケーション力に自信がある」「人と接することが好き」
どれか一つでも当てはまる方は、ぜひお気軽にエントリーください♪

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

福岡地所の介護事業を買収し、M&A(合併・買収)でも規模を拡大しております。
富裕層をメインターゲットにブランド力を強化しております。

専門性・スキルが身につく

未経験から介護のプロを目指せるよう、会社としてもしっかりバックアップしますし、日々の業務を通してもスキルを身につけていくことができます。

教育制度・研修が充実

研修・資格取得支援制度が充実しているのはもちろんのこと、先輩スタッフも優しく親切な方ばかりなので、分からないことなどあれば何でも気軽に相談してくださいね。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「介護職」と聞くと、専門の資格や経験が必要なのかな、と思われる方も多いと思います。
でもそんなことはありません!全く知識がなくても大丈夫。周りのスタッフが丁寧に指導します。
また、資格取得支援制度をご用意しておりますので、費用負担なく、介護の資格取得が可能です。
弊社には無資格・未経験で入社し、活躍されている方がたくさんいますよ!

学部問わず、「人が好き」「誰かの役に立ちたい」そんな方は是非一度、弊社の説明会にご参加ください。
介護って大変そう・・・と思われている方が多いと思いますが、それ以上の楽しさ・やりがいをお伝えしたいと思います!

選考のポイント

弊社では書類選考は実施しておりません。
福祉を学んでいる方はもちろん、全く知識がない方でも大歓迎!
実際に私も福祉業界の知識ゼロで入社しています。

まずは会社説明会にご参加いただき、その後希望者には相談会・面談会も実施しています。
給与や夜勤のことなど、面接では本音で話しにくい内容もあるかと思いますので、相談会・面談会でなんでも聞いてくださいね!
そこで不安を取り除いていただき、面接本番にすすみましょう!

面接ではリラックスして、みなさんの考えを聞かせてください。
「介護職に興味を持ったきっかけ」や「将来やりたいこと」などをお伺いします。
新型コロナウイルス感染対策としてWebでの実施となります。
施設の見学をご希望の方は時期をみてご案内いたしますのでご相談ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしています!

先輩社員
先輩の入社理由

千葉 アビタシオン白松 介護職員
自宅から近いと言う事もありますが、学校の先輩が介護業界で働いている事や、ゆくゆくは祖母の力になれる事も考えてアビタシオンに興味を持ちました。
実際に施設を見て、入居者さんと職員さんの距離の近さに感動しました。
今ではスタッフ同士も本当に仲が良く仕事終わりに一緒にご飯に行ったりしています。今後は職員間でボーリング大会(仮)に近い事もできれば良いなと考えています。
介護業界はネガティブな情報も多いかと思いますが、アビタシオンでの働き方はオンとオフがしっかりしていると思います。平日休みは基本どこも空いていますし、残業も多くないので、仕事終わりに趣味のバレーボールの練習や試合に充てたりして楽しんでいます。
現在は副主任でもある事からしっかりと部下をマネジメントできる様に介護の幅を拡げていければと考えています。

企業概要

設立
1982年8月
代表者
代表取締役社長 井坂 奬吾
資本金
4億円
売上高
69億円
連結従業員数
1,000名
本社所在地
【本部事務所】
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目14-11 アビタシオンビル
事業内容
介護付有料老人ホームの運営
有料老人ホーム開設準備および運営コンサルタント
事業所
11施設
沿革
1982年8月 会社設立
1984年6月 「アビタシオン博多1号館」開設、これによりホーム運営および管理を開始
1995年10月 「アビタシオン博多2号館」開設
2002年9月 「都心型有料老人ホームプロジェクト」をスタート
2003年10月 介護専用ホーム「アビタシオン博多3号館」開設
2005年4月 都心型の有料老人ホーム「アビタシオン浄水」開設
2007年10月 ペットと暮らせる「アビタシオン千葉」開設
2011年5月 住宅型有料老人ホーム「アビタシオン京成千葉中央」開設
2012年5月 新社名「株式会社 アビタシオン」に変更
沿革(続き)
2014年7月 虎ノ門ヒルズに東京事務所を開設
2015年7月 本部事務所を博多区住吉に移転(自社ビル)
2015年8月 芙蓉商事株式会社を子会社化
2016年6月 株式会社白松を子会社化
2016年8月 株式会社太寿を子会社化
2018年10月 株式会社グリーンプラザを子会社化
2018年11月 丸の内(二重橋ビルディング)に東京オフィスを移転
2020年9月 住宅型有料老人ホーム「アビタシオン君津」開設
2021年7月 みらいケア株式会社を子会社化
当社の社会貢献について
当社の考える SDGs(持続可能な開発目標)について

「すべての人に健康と福祉を」

今後、介護業界は、日本の高齢化社会化を背景に、社会に必要な「インフラ」として
重要性が高まっていく業界だと思います。また、ここ近年の災害などをきっかけに介護
へのニーズが既に高まりを見せつつあります。

当社では高齢者をターゲットに、より良い、質の高い介護サービスの提供を行っています。

このサービスをさらに全国、全世界に拡大することで、地域のみならず、日本全国および
全世界の高齢者に介護サービスを提供し、安心、安全な老後をおくってもらうことを目標と
しています。

高齢者が安心、安全な老後をおくっていただくことで、そのご家族にも寄り添い、支えていく
ことが可能だと考えています。
連絡先
株式会社アビタシオン
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目14-11 アビタシオンビル
TEL:0120-1165-90 FAX:092-272-0901
メール:saiyou@habitation.co.jp
人事部宛

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー
 ↓
Web会社説明会
 ↓
相談会・面談会(希望者のみ)
 ↓
Web一次面接(施設長・人事担当)
 ↓
Web二次面接(本部担当・人事担当)
 ↓
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)