社員の方一人一人がやりがいを感じ、同社を愛していることがひしひしと伝わってきました。
少しでも住宅業界に興味のある方はチェックしてください。きっとあなたもファンになるはず。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社楓工務店

業種
不動産建設・住宅関連
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 人事・総務・労務 調査研究・マーケティング 宣伝・広報 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算 施工管理 インテリア・空間コーディネーター
本社
奈良県
入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益
最終更新日:2023/03/10(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【地域を代表するブランド企業】工務店という枠に捉われない多角化事業、関わる全ての人に笑顔を!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【笑顔を創造】お客様も社員も笑顔になる事業を追求
  • 『働きがいのある会社』ランキング・ベストカンパニー受賞!
  • 自分たちでつくる会社!難しいからおもしろい!!
「誰かの決めた働き方ではなく、
あなた自身が決めた働き方を実現してほしい」。
by 弊社代表・田尻

【社員満足度94%】を誇る楓工務店。
その理由は、業界問わず様々な企業が視察に訪れる仕組みづくりや、
手厚い福利厚生などといった制度面だけではありません。

ある社員は言います。
「自分たちでつくっている!その実感が得られる会社なんです」。

当社では、課題にぶつかれば、自分たちで考え、改善していきます。
新規事業の立ち上げでは、チャレンジしたい人にその事業を任せていきます。

設立17年目、まだまだ可能性を秘めた会社だからこそ、
みんなでもっともっと良い会社をつくっていくのです。

その軸となるのが【笑顔を創造する】という理念。
代表の田尻は、かつて大工として大手メーカーの下請けを行っていました。
そのときに、お客様から自分ではどうにもできない不満や要望をお聞きし、
「もっとお客様も満足し、働く側も胸を張れる仕事を!」
と立ち上げたのが当社だったのです。

家を建てることがゴールではなく、その先の暮らしを考えることで、
お客様の笑顔を創造しています。
その結果、【顧客満足度98%】

そしてそれを実現しているのが、楓工務店の“人”です。
あなたにもその一翼を担ってほしいと思っています。

挑戦する人には、挑戦したいという意思を尊重し、背中を押してくれる先輩・環境があります。
誰かの決めた働き方ではなく、あなたの決めた働き方で、
大きく成長して下さい。
楓工務店にはその環境が備わっています。
2024年度採用コンセプト「TOP SPEED ー難しいから面白いー」
「誰かの決めた働き方ではなく、
あなた自身が決めた働き方を実現してほしい」。
by 弊社代表・田尻

【社員満足度94%】を誇る楓工務店。
その理由は、業界問わず様々な企業が視察に訪れる仕組みづくりや、
手厚い福利厚生などといった制度面だけではありません。

ある社員は言います。
「自分たちでつくっている!その実感が得られる会社なんです」。

当社では、課題にぶつかれば、自分たちで考え、改善していきます。
新規事業の立ち上げでは、チャレンジしたい人にその事業を任せていきます。

設立17年目、まだまだ可能性を秘めた会社だからこそ、
みんなでもっともっと良い会社をつくっていくのです。

その軸となるのが【笑顔を創造する】という理念。
代表の田尻は、かつて大工として大手メーカーの下請けを行っていました。
そのときに、お客様から自分ではどうにもできない不満や要望をお聞きし、
「もっとお客様も満足し、働く側も胸を張れる仕事を!」
と立ち上げたのが当社だったのです。

家を建てることがゴールではなく、その先の暮らしを考えることで、
お客様の笑顔を創造しています。
その結果、【顧客満足度98%】

そしてそれを実現しているのが、楓工務店の“人”です。
あなたにもその一翼を担ってほしいと思っています。

挑戦する人には、挑戦したいという意思を尊重し、背中を押してくれる先輩・環境があります。
誰かの決めた働き方ではなく、あなたの決めた働き方で、
大きく成長して下さい。
楓工務店にはその環境が備わっています。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

当社は『平等な会社』ではなく『公平な会社』を目指しています。よって「挑戦して結果を残した人」はその分、その対価として評価面も金銭面も上がっていくという仕組みを採用しています。

新規事業開拓に積極的

奈良県の工務店で初となる「企業主導型保育園」の設立や、民泊事業、そして2021年にはフランチャイズで介護事業もスタート。今後も工務店の枠にとらわれず様々なチャレンジを続けていきます。

社員の裁量が大きい

ブラッシュアップを重ねている独自のマニュアルによって、早い段階から最前線で活躍し、「お客さんに喜んでもらう」という経験を積むことができます。「自分たちが会社をつくっている」という実感も強くなります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちが求めるのは、『笑顔の創造』という企業理念に共感し、共にその実現を目指してくれる人です。
弊社代表自身が自信のなかった青年時代を過ごし、そこから当時の大人に育てられここまで大きく成長することができました。
会社ももともと7名だった会社から、たった9年間で100名以上の会社に成長し
事業も、注文住宅だけだったところから、リフォーム・不動産・保育園・民泊・介護・他社支援と
どんどん『笑顔の創造』の輪が広がっています。
会社が成長するのは、働いているスタッフが成長している証拠です。
だからこそ、『人はいつからでもどこからでも変われる!』と言い切れるのです!

本人が、過去の自分から「大きく成長したい!」「変わりたい!」と心から思えば
サポートしてくれる環境がここにはあります。
自分の可能性を信じ、積極的に挑戦してくれる皆さんに出会えることをお待ちしています。

選考のポイント

今年の採用コンセプトに「Top Speedー難しいから面白いー」という言葉を掲げております!
新卒採用を始めて、1期生が入社したのが2014年。そこから毎年新卒採用を続け、いよいよ100人体制となってまいりました。まだまだ小さな会社ではありますがとても大きな【変革期】に差し掛かっております。
会社を一緒に作り上げていきたい、会社を変える経験をしたい、自ら引っ張って盛り上げていきたい、強い会社になるべく土台を構築したい、そんな風に、燃えるようにアツく!
これまでの自分から生まれ変わり、会社とともに大幅に成長していきたいと願う、そんな学生さんに出会いたいと思っております。

先輩社員
先輩の入社理由

まず初めにお伝えすると、当社の選考は「4次選考」まで予定しています。「長い!」と感じた人も多いでしょう。
しかし、私たちがその長い時間とコストをかけて新卒採用に臨むのは、学生の皆さんと私たち、お互いのミスマッチをなくしたいから。以前、新卒5期生まで離職者がゼロという実績を残し、メディアに「奇跡の会社」ともてはやされたことがありました。しかしその結果、6期生では約半数が離職。イメージが勝手に先行して、入社後のギャップを生んだ結果だと考えています。
だから皆さんには、この長い選考期間のうちに、より多くの会社を見て頂き、当社と比較できる情報を得て頂きたいのです。そして私たちは、入社後のギャップがないよう、皆さんに良いことも改善しないといけないことも、会社や業界のリアルをしっかりとお伝えしていきます。「なんとなく」ではなく、様々な会社とそれぞれ真剣に向き合い、楓工務店も含めてジャッジして下さい。

企業概要

設立
平成9年(1997年)
代表者
代表取締役 田尻忠義
資本金
1,000万円
売上高
22億4800万円(2022年9月)
従業員数
105名(パート22名含む)
本社所在地
〒631-0806 奈良市朱雀3丁目1-7
事業内容
・注文住宅の建築・設計
・不動産事業
・リフォーム・リノベーション事業
・保育園事業
・民泊事業
・介護事業
・他社支援事業
事業所
本社/奈良市朱雀3丁目1-7
支店/橿原市土橋町190-3
店舗/奈良市右京1丁目3-4
総合展示場/奈良県奈良市中登美ヶ丘5-14-1 ABCハウジング 奈良・登美ヶ丘住宅公園内
介護店舗/奈良県奈良市帝塚山2丁目21-25
平均年齢
30歳
目指す先
私たちが目指すのは
・日本一、愛される会社
・日本一、自分の街にも来てほしい!と思ってもらえる会社
・日本一、生産性が高い会社
・日本一、福利厚生が手厚い会社
・日本一、早い成長ができる教育制度
・世界一、自由でユニークな働き方ができる会社
・全スタッフが豊かさを感じられる収入を得られる会社

こんな会社を創り上げていきたい方
共に挑戦してみませんか。
連絡先
楓工務店
奈良県奈良市朱雀3丁目1-7 
☆近鉄高の原駅から徒歩7分

【採用担当:山代 菜右(やましろ なつき)】
TEL:080-9874-8306
MAIL:yamashiro@kaedekoumuten.jp
ホームページ
https://www.kaedekoumuten.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)