事務職に就きたい方、接客が好きな方、バスの運転をしながら多くの方の笑顔を運びたい方にピッタリな職場だと感じました。日本で一番歴史のある観光バス会社として、安定性のある会社です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

帝産観光バス株式会社 UPDATE

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫ホテル・旅行
職種
営業 ドライバー 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/20(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

観光バス業界の老舗!バスガイドにこだわり、安心快適なバス旅でお客様の思い出作りをお手伝い(ESなし)
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 今年で創立76年目!日本で一番歴史のある観光バス会社
  • バスの保有台数は業界屈指!関東から関西までを幅広くカバーする
  • 「従業員とその家族を大切にする」アットホームで働きやすい職場
昭和21年に創業した、観光バス業界の老舗企業。修学旅行や社員旅行などの観光ツアーだけではなく、イベントの送迎バスや高速乗合バスなど様々な形でお客様の思い出づくりをお手伝いしています。

働く社員は約500名、車輛は貸切バス業界屈指の約270台を保有しており、東京・名古屋・京都・奈良・大阪・神戸に支店を置き幅広い営業エリアも当社の強みの一つ。他の貸切バス会社にはない営業ができるのが特徴です。

私たちは、“お客様第一主義”を支えるスペシャリスト。今までもお客様が求めるニーズにお応えし、様々な新サービスを生み出してきました。例えば、時代に先駆けタブレットPCを用いた新たなガイド案内システムを構築したのが当社です。

総合職は、旅行代理店やお客様の窓口となる「営業課」、バスの安全運行をサポートする「運輸課」、総務および経理業務を総合的に行う「総務課」いずれかに配属され、将来の幹部候補生として働いていただきます。

専門職はバスガイド・ドライバー、整備士の各職域から当社の運行を最前線で支えるスペシャリストとしての活躍を期待しています!お客様との直接のコミュニケーションで旅の思い出づくりを現場の最前線で支える仕事です。
昭和21年に創業した、観光バス業界の老舗企業。修学旅行や社員旅行などの観光ツアーだけではなく、イベントの送迎バスや高速乗合バスなど様々な形でお客様の思い出づくりをお手伝いしています。

働く社員は約500名、車輛は貸切バス業界屈指の約270台を保有しており、東京・名古屋・京都・奈良・大阪・神戸に支店を置き幅広い営業エリアも当社の強みの一つ。他の貸切バス会社にはない営業ができるのが特徴です。

私たちは、“お客様第一主義”を支えるスペシャリスト。今までもお客様が求めるニーズにお応えし、様々な新サービスを生み出してきました。例えば、時代に先駆けタブレットPCを用いた新たなガイド案内システムを構築したのが当社です。

総合職は、旅行代理店やお客様の窓口となる「営業課」、バスの安全運行をサポートする「運輸課」、総務および経理業務を総合的に行う「総務課」いずれかに配属され、将来の幹部候補生として働いていただきます。

専門職はバスガイド・ドライバー、整備士の各職域から当社の運行を最前線で支えるスペシャリストとしての活躍を期待しています!お客様との直接のコミュニケーションで旅の思い出づくりを現場の最前線で支える仕事です。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

「従業員とその家族を大切にする」をモットーに、全社員一丸となって「明るく働きがいのある職場」を目指しています。毎年新卒社員を採用しており、若手社員が多く活躍しているのも特徴です。

教育制度・研修が充実

ドライバー職については、未経験でも大型二種免許の取得を会社がサポートします。各種条件を満たせば、取得費用は全額会社が負担します!免許取得後は経験豊富なベテランドライバーによる社内教育制度があります。

新規事業開拓に積極的

運行管理においては勤務時間や休日など法令に基づいた労務管理が行えるシステムを導入している他、バスガイドにはタブレット端末を使用した新しい案内を取り入れるなど、独自で新しい取り組みを行っています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

帝産観光バスのページへようこそ!
当社は70年以上の歴史を持つ観光バス会社です。業界での知名度はトップクラスで、修学旅行や校外学習、部活動の合宿など学生を中心としたお客様のご利用が多いのが特徴です。

最近は事務職、バスガイド職、運転士職とそれぞれの職種において新卒社員が入社しており、社内の雰囲気がどんどん若返っています。築き上げてきた実績と信頼を大切にしつつ、新しい事にも積極的に取り組んでいますので、若い皆様の発想やアイデアを生かすチャンスです!

選考のポイント

観光バスは毎日違うお客様との出会いがあるのが魅力です。人とお話しするのが好きな方、様々な方とのコミュニケーションを楽しみにしている方にはぜひお越しいただければと思います。まずは会社説明会を聞きに来てください。皆様とお会いできることを楽しみにしています。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動において最初はバス会社という選択肢はなかったのですが、いろいろな会社の説明会に参加する中で帝産観光バスに出会いました。説明会ではアットホームな社内の雰囲気が魅力で、運転士・ガイドの方々とも気さくにコミュニケーションを取る事ができるのが楽しいです。
今は入社3年目ですが、入社して間もなくは仕事がほぼ無くモチベーションを保つことも難しく、正直焦りもありました。しかし、ゆっくりといろいろなことを学ぶことが出来るチャンスと捉えて、出社時にはいろいろな先輩の話を聞きながら自分の成長に繋げていました。これから出来ることをさらに増やしていきながら、将来的には自社のツアー造成などにも携わりたいと思っています。
学生の皆さん、一緒に帝産観光バスで働きましょう!

企業概要

設立
1946(昭和21)年1月
代表者
代表取締役社長 市川 慎一
資本金
1億円
売上高
69億7,335万円(2018年4月~2019年3月)
従業員数
510名(2022年3月現在)
本社所在地
〒140-0002
東京都品川区東品川4丁目10番27号

【交通機関】
京浜急行線「青物横丁駅」下車徒歩5分
りんかい線「品川シーサイド駅」下車徒歩8分
事業内容
■一般貸切旅客自動車運送事業
■一般乗合旅客自動車運送事業
■特定旅客自動車運送事業
■国内旅行業、その他事業
事業所
■本社
〒140-0002
東京都品川区東品川4丁目10番27号

■東京支店
〒140-0002
東京都品川区東品川4丁目10番23号

■名古屋支店
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕1664番地1

■京都支店
〒617-0833
京都府長岡京市神足堂ヶ園1番地1

■奈良支店
〒632-0063
奈良県天理市西長柄町492番-3

■大阪支店
〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島5丁目1番69号

■神戸支店
〒651-2147
兵庫県神戸市西区玉津町田中南大山511番地
関連会社
帝産湖南交通株式会社
帝産京都自動車株式会社
株式会社帝産キャブ名古屋
株式会社帝産タクシー滋賀
株式会社帝産ロッヂ 
株式会社帝産エージェンシー
沿革
1946年1月 東京都中央区銀座8丁目1番、帝産オート株式会社 設立。GHQより進駐軍サービスバス及びセダン運営を命ぜられ同事業に従事し、のちに一般乗用、一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業の経営免許を受け、運輸事業を開始。
1953年3月 関西帝産オート株式会社(一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業経営)を合併。
1957年7月 帝産自動車株式会社(名古屋市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)を合併。
1963年9月 京都における一般乗用旅客自動車運送事業部門を分離、独立会社を設立。(現、帝産京都自動車)
1965年4月 東京、仙台、水戸、名古屋、京都、奈良、大阪、神戸、に点在する事業所を各々支店に改組。
沿革2
1965年12月 帝産自動車株式会社(奈良市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)を合併。
1969年10月~1970年 東京、仙台、名古屋、奈良、大阪の一般乗用旅客自動車運送事業部門の営業を分離し、独立会社を設立。
1971年2月 水戸支店の営業を譲渡し、独立会社を設立。
1981年12月 帝産オート株式会社の観光バス部門を分離独立し、帝産観光バス株式会社を設立。
1982年1月 帝産観光バス株式会社として営業を開始。
1999年4月 名古屋支店、神戸支店を分離し、独立会社を設立。
2008年5月 株式会社帝産観光バス名古屋、株式会社帝産観光バス神戸を合併。
2021年4月 特定旅客自動車運送事業 事業認可取得
2022年11月 一般乗合旅客自動車運送事業 事業認可取得
現在に至る。
保有車両台数
280台(2022年12月現在)

東京支店  70台
名古屋支店 25台
京都支店  80台
奈良支店  24台
大阪支店  40台
神戸支店  41台

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

会社説明会(対面)

面接(グループ)

適性検査

面接(個別)

内々定

※エントリーシート(ES)の提出は不要です。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)