正社員

合鐵産業株式会社 UPDATE

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
大阪府
年間休日120日以上 初任給22万円以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/25(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

東証プライムの電炉メーカー・合同製鐵グループ唯一の専門商社!あらゆる産業の基盤となる「鉄」の売買!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • メーカー機能も併せ持つ鉄の専門商社!
  • 幅広い建築物に使われるタイロッドのシェアNo.1!
  • 一人の営業があげる売上は年間約12億円!
合鐵産業は、あらゆる産業と切っても切れない
関係にある「鉄」を扱う専門商社です。

取り扱う製品は、
マンションやオフィスビル、テーマパークの
アトラクションといった巨大建造物に使われる鋼材はじめ、
釘やフェンスの製造に用いられる線材、
インフラ整備に欠かせない土木資材のほか、
鉄を製造するために必要となる鉄スクラップなどの
製鋼原料の売買も行っています!

また、皆様には聞きなじみのない『タイロッド』と呼ばれる
製品は自社で加工を施しており、国内シェア№1を誇ります!
土木分野では河川工事などに使用され、豪雨災害の復旧工事などで
活躍しており、建築分野ではサッカースタジアムの屋根など、
大空間建築の緊張材として活躍しています!

あのマンションも、あのランドマークも
元をたどれば当社が鉄鋼製品を供給している
可能性は大いにありますよ!


★グループのエンジニアリングも担当!

当社は東証プライムにも上場している
電炉メーカー・『合同製鐵』グループの一員です。

グループ唯一の商社としての顔を持つだけでなく、
グループが保有する製造所の設備メンテナンスや
修繕工事を一手に引き受けています。

・鉄そのものを売る
・鉄の原料を売る
・独自技術を売る
・グループの製造を支える

このように、さまざまな役割・機能を
備えていることが合鐵産業の特長です。

再利用にも優れている鉄は、
地球全体で目指している
循環型社会の実現にも貢献できます。

企業としての安定性・業界の将来性を
兼ね備えた合鐵産業で、
営業スキルを磨いていきたい方、
エントリーをお待ちしています!
合鐵産業は、あらゆる産業と切っても切れない
関係にある「鉄」を扱う専門商社です。

取り扱う製品は、
マンションやオフィスビル、テーマパークの
アトラクションといった巨大建造物に使われる鋼材はじめ、
釘やフェンスの製造に用いられる線材、
インフラ整備に欠かせない土木資材のほか、
鉄を製造するために必要となる鉄スクラップなどの
製鋼原料の売買も行っています!

また、皆様には聞きなじみのない『タイロッド』と呼ばれる
製品は自社で加工を施しており、国内シェア№1を誇ります!
土木分野では河川工事などに使用され、豪雨災害の復旧工事などで
活躍しており、建築分野ではサッカースタジアムの屋根など、
大空間建築の緊張材として活躍しています!

あのマンションも、あのランドマークも
元をたどれば当社が鉄鋼製品を供給している
可能性は大いにありますよ!


★グループのエンジニアリングも担当!

当社は東証プライムにも上場している
電炉メーカー・『合同製鐵』グループの一員です。

グループ唯一の商社としての顔を持つだけでなく、
グループが保有する製造所の設備メンテナンスや
修繕工事を一手に引き受けています。

・鉄そのものを売る
・鉄の原料を売る
・独自技術を売る
・グループの製造を支える

このように、さまざまな役割・機能を
備えていることが合鐵産業の特長です。

再利用にも優れている鉄は、
地球全体で目指している
循環型社会の実現にも貢献できます。

企業としての安定性・業界の将来性を
兼ね備えた合鐵産業で、
営業スキルを磨いていきたい方、
エントリーをお待ちしています!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

年間休日124日、最近では新しい生活様式である「テレワーク」も取り入れており、通勤にかけていた時間を自身の趣味やスキルアップなど、有意義に使うことも可能です。

社員の裁量が大きい

鉄鋼製品はトン単位で取引されることが多く、それに伴って受注金額も莫大になります。事実、当社営業職の月平均の売上は約1億円。数千万円~数億を動かすダイナミックなセールスを経験できますよ!

専門性・スキルが身につく

当社の教育方針は現場主義。鉄鋼製品・製鋼原料などの商品知識をはじめ、業界全体の歴史、取引先ごとの特長などを実務の中でじっくりと習得し、アナタを一流のビジネスパーソンに成長させます!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、『積極性』と『柔軟性』を持った人物が活躍しています。
与えられた仕事を遂行するだけでなく、組織目標を達成するために何をやるべきかを自ら考え実行できる積極性と、
今までのやり方に固執せず、状況に応じて柔軟に思考や行動を変化させられる人物になっていただきたいですね。
「自分、当てはまるかも」と思った方、是非とも選考にお越しください。

選考のポイント

選考で重視しているポイントは、自分の意見を自分の言葉で発言できることです。お客様との商談や仲間との情報交換など、営業職は常に人とのコミュニケーションが発生します。「思っていることを言える、聞きたいことを質問できる」この力がとても重要です。そのため当社は杓子定規の面接ではなく、学生一人ひとりに応じて質問事項を変えたりしています。事前に暗記してきた内容をただ唱えるというよりは、とっさの質問に対し、その場で考え、発言していただきたいです。しかしながら緊張して本来の力を発揮できなければ、皆さんにとっても私たちにとってもマイナスですよね。したがって、ざっくばらんな雰囲気の中で行うように努めています。リラックスして普段どおりの皆さんで臨んでいただけますと幸いです。

先輩社員
先輩の入社理由

合鐵産業との出会いは大学内で開かれていた合同企業説明会です。そこで事業内容について詳しく聞くうちに、鉄鋼業や建設業が社会に与える影響の大きさに興味を抱き、入社試験を受けることにしました。入社の決め手となったのは、事業内容に惹かれたこともありますが、一番は社員の方々の人柄が良かったからです。面接で対応してくださった人事担当者の方々や、懇親会で会話した先輩、上司の方々。皆さん共通して緊張している私をリラックスさせようと、気さくに接してくださいました。その肌で感じた社風に魅力を感じ、入社を決意しました。

企業概要

設立
1947(昭和22)年7月
代表者
代表取締役社長 齋藤 隆
資本金
2億9,640万円
売上高
955億6773万円(2022年3月期)
従業員数(役員除く、再雇用者含む)
131名 (2023年2月末時点)
本社所在地
〒530-0004
大阪市北区堂島浜2丁目2番28号 堂島アクシスビル13F
事業内容
1)鉄鋼製品及び原材料の販売
2)土木建築用資材の販売並びに施工
3)タイロッド、アンカーボルト、ケーソン吊筋の製造、販売
4)工場生産設備の修繕(機械・配管・電気・建築・土木)
事業所
大阪本社
東京支社
福岡支店
サービスエンジニアリング部(大阪)
姫路工場
大阪工場
船橋営業所
新潟営業所
平均年齢(再雇用者除く)
40.8歳(2023年2月末時点)
沿革
1947年7月  資本金350万円で近畿木材工業株式会社を創立
1949年3月  商号を近畿産業株式会社に変更、鉄鋼の販売を主業務とする
1970年10月 商号を大鋼商事株式会社に変更 本店を大阪北区梅田に移転
1971年2月  資本金を1,400万円に増資
1978年4月  商号を合鐵商事株式会社に変更し、資本金を4,500万円に増資
1992年1月  合鐵商事株式会社と合鐵興産株式会社が合併、商号は合鐵商事株式会社を継承
1993年11月 合鐵商事株式会社と大鋼産業株式会社及び株式会社船鋼が合併、商号は合鐵商事株式会社を継承
2001年4月 資本金を2億8,490万円に増資
2002年7月 合鐵商事株式会社と合鐵建材工業株式会社が合併、商号を合鐵産業株式会社に変更 資本金を2億9,640万円に増資
2017年8月 本店を大阪市北区堂島浜(堂島アクシスビル)に移転
グループ企業
合同製鐵株式会社
朝日工業株式会社
三星金属工業株式会社
株式会社トーカイ
株式会社ワイヤーテクノ
株式会社合同セラミックス
合鐵大阪物流株式会社
日本選鋼株式会社
船橋機工株式会社
姫路鐵鋼リファイン株式会社
中山鋼業株式会社
連絡先
〒530-0004
大阪市北区堂島浜2丁目2番28号 堂島アクシスビル13F
合鐵産業株式会社 採用担当 今薗、柿本
TEL:06-6344-0728
ホームページ
https://www.go-sun.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

説明会に参加 (4月中旬から予定しております)

一次面接(個別面接)

最終面接(個別面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)