少人数精鋭で、自主性を尊重し何事にも果敢にチャレンジできる環境です。またニッチな産業用煙突を扱っており、この会社でしか味わえないスケールの大きさや仕事のやりがいを体感することができます。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社ツカサテック【設計職】

業種
建設・住宅関連機械・プラントエンジニアリング
職種
建築土木設計・測量・積算 施工管理
本社
大阪府
転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/14(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【プラント煙突専門エンジニアリング企業】ニッチな事業領域×設計施工の一貫体制
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【ニッチな事業】日本の基幹産業を支える仕事!
  • 【設計×施工】自社一貫体制で高い技術力を提供!
  • 【定着率97%!】健康経営優良法人認定企業!
━━━━━━━━━━━━━
取引先は、
株式会社カネカ様、AGC株式会社様、
株式会社ダイセル様、東洋紡株式会社様
をはじめとする様々な業界の
大手企業様などです。
━━━━━━━━━━━━━
煙突は暮らしを支える様々な産業にとって
必要不可欠な構造物ということをご存知ですか?

私たちツカサテックは2003年の設立以来、
産業・環境プラントの高層煙突の設計×施工を
専門に手がけるエンジニアリング事業を
展開しています。
設計業務をはじめ、新設や調査診断、
メンテナンス、解体に至るまで
顧客ニーズの解決に向けた
トータルソリューションを提供できる
技術力が当社の強みです。

●BtoBの事業展開
煙突専門のエンジニアリング企業は希少な
存在だけに大手企業様からの直接オファーが
約5割。
新規取引や反響案件も増加・拡大中です。

今後も煙突の耐震診断/耐震補強などの
ニーズはさらなる拡大が見込まれており、
当社の事業はなくてはならないものになっています。

●『健康経営優良法人(中小規模法人部門)』に4年連続認定
定着率は97%と業界でも高い水準にあり、
働く環境づくりにも力を入れています。
平均年齢は39.5歳と若い技術者も多く、
制度設計やツール導入等にも積極的かつ柔軟な環境です。

●COVID-19対策
・リモートワーク/時差出勤推奨
・オンライン商談推奨
・消毒液設置
・定期的な換気
・定期的な洗浄・消毒
・オフィスでの座席間隔確保

社員ひとりひとりが主役であり、
自主性を尊重し何事にも果敢にチャレンジできる環境で、
皆さんも技術者として成長しませんか?
━━━━━━━━━━━━━
取引先は、
株式会社カネカ様、AGC株式会社様、
株式会社ダイセル様、東洋紡株式会社様
をはじめとする様々な業界の
大手企業様などです。
━━━━━━━━━━━━━
煙突は暮らしを支える様々な産業にとって
必要不可欠な構造物ということをご存知ですか?

私たちツカサテックは2003年の設立以来、
産業・環境プラントの高層煙突の設計×施工を
専門に手がけるエンジニアリング事業を
展開しています。
設計業務をはじめ、新設や調査診断、
メンテナンス、解体に至るまで
顧客ニーズの解決に向けた
トータルソリューションを提供できる
技術力が当社の強みです。

●BtoBの事業展開
煙突専門のエンジニアリング企業は希少な
存在だけに大手企業様からの直接オファーが
約5割。
新規取引や反響案件も増加・拡大中です。

今後も煙突の耐震診断/耐震補強などの
ニーズはさらなる拡大が見込まれており、
当社の事業はなくてはならないものになっています。

●『健康経営優良法人(中小規模法人部門)』に4年連続認定
定着率は97%と業界でも高い水準にあり、
働く環境づくりにも力を入れています。
平均年齢は39.5歳と若い技術者も多く、
制度設計やツール導入等にも積極的かつ柔軟な環境です。

●COVID-19対策
・リモートワーク/時差出勤推奨
・オンライン商談推奨
・消毒液設置
・定期的な換気
・定期的な洗浄・消毒
・オフィスでの座席間隔確保

社員ひとりひとりが主役であり、
自主性を尊重し何事にも果敢にチャレンジできる環境で、
皆さんも技術者として成長しませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

国家資格の受験費用以外にも資格取得に必要なテキスト代も会社がバックアップ!また、それに伴う資格手当もご用意しています。

社員の裁量が大きい

元請/一次下請での受注が大半を占めるため、エンドユーザーとの距離も近く様々なプロジェクトに携わることができます。

風通しのいい関係

フラットな社風で従業員定着率97%!ツカサテックは【健康経営優良法人2023認定企業】です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ツカサテックの事業が社会に大きく貢献していることをご存知でしょうか?
当社はコンビナートにそびえ立つ高層煙突の設計×工事施工×調査診断を一貫体制で手がける煙突専門エンジニアリング事業を展開していますが、このような専門企業は全国に数社しかなく、そのうちの一社がツカサテックです。

当社ではこれまで様々な基幹産業の煙突を、高い技術力を生かし手がけてきましたが、寄せられる多くのオファーに応えるべく、新たな技術者となる皆さんとお会いしたいと考えています。当社の技術者はお客様が抱える問題を技術力で解決するエンジニアであるため新人技術者の育成には特に力を入れ、社員定着率97%(平均年齢39.5歳)を実現しています。

コロナ禍の現在においてはリモートワークや時差出勤、社内チャットツール等を活用し、安心して働ける環境づくりをしています。ぜひ、当社の会社説明会へお越しください。

選考のポイント

当社では書類選考は行わず、プレエントリーいただいた皆さんとお会いしたいと考えています。
「なぜツカサテックなのか」、「なぜツカサテックの施工管理職なのか」、皆さんの素直な思いをご自身の言葉で伝えてください。
わたしたちも、皆さんの思いや伝えたいことが引き出せるような雰囲気作りをしてお待ちしています。

先輩社員
先輩の入社理由

大学で建築を学ぶにあたり、 建物をよく見るようになりました。
そのなかで一際目を引いたのが【煙突】でした。
多くの要素が絡まりあって空間を作る建築に対し、単純な”高さ”をもつ煙突の強さに惹かれ入社を決めました。
※勿論、募集要項や福利厚生なども確認しました。

入社後は、まず煙突の専門書を読みます( かっこいいでしょ(笑))。
次に過去の案件を例に辿りながら、煙突がこの条件で耐えられるのかという構造計算を行います。
建築系出身だったものの知識不足でついていけるか心配でしたが、習得の時間は十分にもらえます。
あんなでかいものが自分の考えで建つ、もしくは実際に建てる計画をし実施できることがこの仕事の大きな魅力です。

また、集中して業務を行い、会議で沢山意見交換するメリハリはすごいです。
社内での人との距離感も自分の理想通りで大変気に入っています。
近からず遠からず、されどフレンドリーです。

企業概要

設立
2003年6月
代表者
代表取締役 垣尾 典
資本金
2000万円
売上高
2022.09期  7億3,800万円
2021.09期 10億8,300万円
2020.09期  5億3,500万円
従業員数
18人(2022年12月)
本社所在地
〒533-0032
大阪市東淀川区淡路5-19-26
TEL:06-6990-5570
FAX:06-6990-5575
事業内容
産業・環境プラント向け高層煙突の専門エンジニアリング事業
煙突の総合設計、工事施工、メンテナンス(補修/補強/改造/解体)

■建設業許可:大阪府知事許可(特-1)第123248号
■一級建築士事務所登録:大阪府知事登録(二)第20499号
事業所
本社(大阪市内)
平均年齢
39.5歳
加入団体
一般社団法人 繊維補修補強協会
連絡先
株式会社ツカサテック
総務部 人事・広報担当
小河/山川
TEL:06-6990-5570
MAIL:entotsu@tsukasatec.co.jp
ホームページ
http://www.tsukasatec.co.jp

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

Step.01 あさがくナビからプレエントリー

Step.02 個別説明会(1名から開催)
個別説明会(対面/WEB)にぜひご参加ください。
説明会のプログラムはご希望にあわせて変更可能です。

Step.03 部門面談+適性テスト
カジュアルな面談形式で相互理解を図る機会を設けています。
面接だと尋ねにくいことも、気軽にご質問・ご相談ください。
適性テストの結果は、後日フィードバックを行います。

Step.04 役員面接

Step.05 内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)