東証プライム上場の安定性、事業の規模に圧巻しました。
ものづくりと聞くと、難しい印象を持たれるかもしれませんが、
しっかりとした研修体制があり、活躍しやすい環境だと感じました。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

太平電業株式会社【文系コース】(東証プライム上場)

業種
機械・プラントエンジニアリング電気機器・電子機器・半導体関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 機械・電機・電子機器設計 建築土木設計・測量・積算 施工管理 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
上場 年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/11(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【東証プライム上場】「エネルギーの仕事は無くならない。」プラント設備工事に特化した独立系企業。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • スピード感ある仕事に、日々エネルギーを持って取り組める
  • 協力会社との距離が近く、チームで進めるという雰囲気の良さ
  • エネルギー業界×独立系企業だからできる、抜群の安定経営
就職活動において重視されることが増えてきた「社会貢献性」。
この社会貢献性の高い業界として注目を浴びるのが、太平電業が身を置く「インフラ」業界です。
電気やガスなどの「エネルギー」、電車や道路などの「交通」、水道や通信などの「生活」など、生活を送るうえで必要不可欠な分野が集うインフラ業界ですが、
太平電業は、現代社会において一番重視される「エネルギーインフラ」に関わっています。

太平電業が携わるのは、エネルギーインフラの重要拠点「発電所」の施工管理の部分。発電プラントの建設・補修・解体を担っています。
プラント施工会社は、「電力系子会社」「メーカー系子会社」「独立系企業」の3つに分類され、私たちはこの中の「独立系企業」にあたります。
グループ会社に属さないことで「縛り」のない事業活動ができる私たちは、全国の様々な発電設備に携わることができます!
この利点を生かした営業と現場主義の社風で、他社よりも多くの実績とノウハウを持っているのが太平電業の強み。
プラント工事においては、他の追随を許しません。

そんな、会社の規模感にも現場の技術力にも強みを持つ太平電業では、文理別の採用を実施中!
文系コースでは、事務系総合職だけでなく技術系総合職の募集も行います。
専門知識がないと難しく感じるかもしれませんが、心配は無用!
なぜなら、この業界で最重要視されるのが「人との繋がりを大事に出来ること」だから!
もちろん入社時研修にて基礎知識から勉強できるので、インフラ関係の知識がなくても問題はありません。
社会貢献性の高い仕事に興味のある方は、太平電業で現代社会を支える充実感を味わいませんか?
あなたの「手」で、世の中を支え、支えてきたその「手」はきっとあなたを語ってくれます
就職活動において重視されることが増えてきた「社会貢献性」。
この社会貢献性の高い業界として注目を浴びるのが、太平電業が身を置く「インフラ」業界です。
電気やガスなどの「エネルギー」、電車や道路などの「交通」、水道や通信などの「生活」など、生活を送るうえで必要不可欠な分野が集うインフラ業界ですが、
太平電業は、現代社会において一番重視される「エネルギーインフラ」に関わっています。

太平電業が携わるのは、エネルギーインフラの重要拠点「発電所」の施工管理の部分。発電プラントの建設・補修・解体を担っています。
プラント施工会社は、「電力系子会社」「メーカー系子会社」「独立系企業」の3つに分類され、私たちはこの中の「独立系企業」にあたります。
グループ会社に属さないことで「縛り」のない事業活動ができる私たちは、全国の様々な発電設備に携わることができます!
この利点を生かした営業と現場主義の社風で、他社よりも多くの実績とノウハウを持っているのが太平電業の強み。
プラント工事においては、他の追随を許しません。

そんな、会社の規模感にも現場の技術力にも強みを持つ太平電業では、文理別の採用を実施中!
文系コースでは、事務系総合職だけでなく技術系総合職の募集も行います。
専門知識がないと難しく感じるかもしれませんが、心配は無用!
なぜなら、この業界で最重要視されるのが「人との繋がりを大事に出来ること」だから!
もちろん入社時研修にて基礎知識から勉強できるので、インフラ関係の知識がなくても問題はありません。
社会貢献性の高い仕事に興味のある方は、太平電業で現代社会を支える充実感を味わいませんか?

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

頑張っている姿勢があれば、年次に関わらず助けてくれるなど、良くしてくれる会社です。
研修だけでなく配属先にも教育担当がいますので、努力する姿勢があればぐんぐんと成長することができます!

風通しのいい関係

「良いことは良い」「悪いことは悪い」とハッキリ言う社風のため、コミュニケーションの取り方もストレートで裏表がありません。
どんなに忙しくても、熱心に教えてくれる面倒見の良い先輩が多い会社です!

福利厚生が自慢

家賃・光熱費全額会社負担の独身寮を全国に完備しています。
入居条件も特にありませんので、多くの社員が活用している人気の制度の一つとなっています!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちは、人と関わりあって仕事をする職種は、今後もAIなどで置き換わる可能性が低い仕事だと考えています。

理系学生の方には技術力がありますが、文系学生の皆さんには、アルバイト・サークル・学生生活など、広い交流関係で育んできたコミュニケーションスキルをお持ちの方が多いと思います。
このコミュニケーションスキルこそ、無限の可能性を秘めています。対人関係にマニュアルはないとも言いますが、それだけ千差万別の対応やコミュニケーションが必要なのが人間関係です。
実際、普通科の高校卒で施工管理の所長に従事している方もおり、その方はメリハリのあるコミュニケーションと現場で培ってきた経験をもとに、立派に職務を果たしています。

人と関わりあって仕事をしていく太平電業だからこそ、文系のみなさんが育んできた力を活かせられると考えております。

選考のポイント

まず大切なのは、自分の「個性」や「方向性」を整理することです。
皆様には「自分が何をやりたいのか」「自分の長所は何か」を考え、企業の事業内容、募集職種、社風が自分に合っているかを検討していただきたいです。
そのうえで、当社で働く技術系総合職や事務系総合職は、どのような働きが求められるか、そして自分自身の長所や方向性を活かして、どう関わっていきたいかを伝えてください!
また、選考の場は、社員とコミュニケーションが図れる貴重な時間ですので、些細なことでも気軽に質問・ご相談ください!

先輩社員
先輩の入社理由

文系出身の私は、現在施工管理を担っています。
文系から技術系職種への就職はハードルが高いように感じるかもしれませんが、基礎知識は研修期間中に学ぶことが出来ますし、配属先にも教育担当者がマンツーマンでつくため、難なくスタートを切ることができました。
私自身、就職活動の際は「コミュニケーション能力を活かせる仕事」で探していました。文系だと「営業職」くらいしか選択肢がないと思っていましたが、「施工管理」という「お客様」「同僚」「協力会社(職人)」といった様々な立場の人たちと関われる仕事を知り、この業界に飛び込みました。施工管理の会社は他にもありましたが、協力会社(職人)との距離が近く、現場を大事にする太平電業の社風が最も魅力的だと感じ、入社しました。

企業概要

設立
昭和22年(1947年)3月25日
代表者
代表取締役社長  野尻 穣
資本金
40億80万円
売上高
1,257億7400万円(2023年3月期実績)
従業員数
1,575名(2023年3月末現在)
本社所在地
〒101-8416 東京都千代田区神田神保町2-4
事業内容
【建設工事】
火力、原子力発電設備や製鐵関係、環境保全、化学プラント等の
設備据付や改造工事等と、これらの設備に付帯する電気計装工事、
保温、塗装工事他の施工、および各種プラント設備の解体、廃炉等の事業

【補修工事】
同上の各種プラント設備の定期点検、日常保守、修繕維持等の事業

【解体工事】
同上の各種プラント設備の解体工事

【電力事業やEPCを目指して】
工事会社としてだけでなく、発電所の運転、再生可能エネルギーへの情報収集や技術開発、
プラント設備の設計や調達なども関与していけるよう、知見を収集している最中です。
事業所
■支店
・北海道支店(札幌市)
・東北支店(仙台市)
・東京支店(千代田区)
・名古屋支店(名古屋市)
・北陸支店(富山市)
・若狭支店(敦賀市)
・大阪支店(大阪市)
・中国支店(広島市)
・九州支店(北九州市)

■海外拠点
・台湾支店 
・香港支店
・ヤンゴン支店
・ジャカルタ駐在事務所

■関連施設
・技能訓練センター
・埼玉工場
・久喜分室
・西風新都バイオマス発電所

■国内・海外の現地工事事務所
連絡先
〒101-8416
東京都千代田区神田神保町2-4
人事部 人材開発課 採用チーム

E-Mail: taihei-dengyo@saiyo.to-entry.jp
URL:https://www.taihei-dengyo.co.jp/saiyo/
注目の福利厚生
・独身寮完備
  年齢制限や入居条件なし。家賃・光熱費は全額会社負担!
・社宅制度
  既婚者は、家賃約20,000円で、社有もしくは借上の物件に住めます!光熱費は自己負担。
・住宅手当(15,000円/月~20,000円/月)
  自己名義で物件を購入または賃借している方へ支給。金額は物件の地区により変動。
・時間外勤務手当
  残業や休日出勤に応じ、支給。
・現場手当(15,000円/月~30,000円/月)
  発電所などの現場勤務の場合に支給。金額は等級に応じ、変動。
・単身赴任手当(50,000円/月)
  配偶者(または子)と離れて単身赴任となった場合、支給。
・家族手当(15,000円/月~)
  配偶者が出来た場合、支給。また、子の人数に応じ、金額は変動。

その他、管理職になれば、管理職手当や役職手当も別途ございます。

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【まだまだ積極採用実施中!】

「あさがくナビ」からプレエントリー

説明会に参加

Webエントリーシート提出、SPI受験

書類選考(事務系総合職応募者のみ)

一次面接

二次選考(最終面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)