近畿一円のインフラを支える企業様。文系理系問わずの募集をされているそうです。
手に職をつけたい方にはおススメです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

近畿設備株式会社

業種
建設・住宅関連専門・その他サービス
職種
施工管理 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
大阪府
初任給22万円以上 転勤なし 3年連続増収増益
最終更新日:2023/08/28(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

建てない建設業で社会インフラを支える会社
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 一貫したソリューションを提供することができます
  • 数多くの表彰実績があります
  • 長年培ったエンジニアリング技術を駆使し、社会に貢献しています
近畿設備は大阪府を拠点とし、
河川ゲート設備、道路排水設備、トンネル内設備、ダム設備、空港設備など
社会インフラや環境保全施設を対象に、
機械・電気設備の工事、
メンテナンス・修繕・アフターフォローを行ってきました。

昨今、社会のインフラも老朽化が目立ち、
それに伴う事故なども増えてきています。
更には天災などの影響も受けています。
だからこそ、我々がメンテナンスの仕事には
《命に係わるような事象を未然に防ぐ》
そういった重要な使命があると思っています。

――これからご入社される皆様には
「人生を楽しく!」
仕事は目的ではなく手段である、ということを大切にして頂きたいです。

仕事が楽しくなければ、人生も楽しくありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
緩い話をするつもりはないですが、
当社は、出来るだけ遊びを沢山しよう、という社風。

ゴルフやビアパーティなどのレクリエーション(自由参加)。
そういった遊びの中からも目的を達成するという経験を養おうと考えています。
そして、休日はしっかりと休みを取り、リフレッシュして、
また月曜日から一生懸命働く!
そういうメリハリをつけながら仕事も頑張ってもらえればと思います。

これからも長年培ってきた「変わらない確かな技術」と、
時代の変化に応え続けられる「最先端の技術」を駆使し、
高品質で信頼のおけるソリューション・サービスで
社会に貢献してまいります。
近畿設備は大阪府を拠点とし、
河川ゲート設備、道路排水設備、トンネル内設備、ダム設備、空港設備など
社会インフラや環境保全施設を対象に、
機械・電気設備の工事、
メンテナンス・修繕・アフターフォローを行ってきました。

昨今、社会のインフラも老朽化が目立ち、
それに伴う事故なども増えてきています。
更には天災などの影響も受けています。
だからこそ、我々がメンテナンスの仕事には
《命に係わるような事象を未然に防ぐ》
そういった重要な使命があると思っています。

――これからご入社される皆様には
「人生を楽しく!」
仕事は目的ではなく手段である、ということを大切にして頂きたいです。

仕事が楽しくなければ、人生も楽しくありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
緩い話をするつもりはないですが、
当社は、出来るだけ遊びを沢山しよう、という社風。

ゴルフやビアパーティなどのレクリエーション(自由参加)。
そういった遊びの中からも目的を達成するという経験を養おうと考えています。
そして、休日はしっかりと休みを取り、リフレッシュして、
また月曜日から一生懸命働く!
そういうメリハリをつけながら仕事も頑張ってもらえればと思います。

これからも長年培ってきた「変わらない確かな技術」と、
時代の変化に応え続けられる「最先端の技術」を駆使し、
高品質で信頼のおけるソリューション・サービスで
社会に貢献してまいります。

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

当社は男女問わず、活躍できる環境をご用意しております!特に技術部門においては男女問わない登用を積極的に進めており、様々な業務の改善や新たな事業戦略の創出に取り組んでいます。

幅広い仕事に携われる

当社には、50年以上に渡って積み重ねてきたマニュアルとノウハウがあります。だからこそ、仕事の幅も広く、様々なことに挑戦することができます!ぜひ多くのことにチャレンジしてくださいね。

専門性・スキルが身につく

メンテナンスには、命に係わるような事象を未然に防ぐ、という使命があります。もちろん専門的知識も必要ですが知識は入社後いくらでも取得できます。まずは挑戦したい!その気持ちを大切にしています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

メンテナンスの仕事は、お客さんの手足となることが大事だと思っています。
お客さんとコミュニケーションをしっかりとって、その要望をいち早く察知することが重要!
同じような点検でも、お客さんによって細かい要望は全然違います。
だから常に「心の耳」が働いてないと、最終的には技術も伸びていかないと思っています。

選考のポイント

もちろん専門的な知識を増やすことも大切なのですが、
月並みな表現ですが「明るく前向き」な気持ちを持って働ける方、
物事を素直に受け止めて働くことが大切です。

例えば、誰でもそうですがミスをしますし、指示されたことを忘れることもある。
でもそこからが重要。
ミスをしないように、忘れないように、自分なりに工夫をしているかどうか。
そうやって自分自身を良い方へ変化させようとする姿勢を磨いていって貰いたいですね!

企業概要

設立
昭和47年10月26日
代表者
代表取締役 坂本 惠一
資本金
30,000千円
表彰実績
■近畿地方整備局 優良工事等施工者局長表彰
曽根崎地下歩道昇降機他修繕工事
■近畿地方整備局 優良業者局長表彰
曽我道路排水設備修繕工事
■近畿地方整備局 優良業者事務所長表彰
国道25号御堂筋共同溝機械設備新設工事
堀川共同溝付帯(機械)設備新設工事
■近畿地方整備局 優良工事下請表彰
鍋谷峠道路鍋谷峠トンネル消火設備新設工事

■一般社団法人 大阪電業協会 安全衛生優良事業場表彰
国道1号他道路照明施設維持補修工事
国道26号泉南トンネル照明灯設置工事
従業員数
46人
本社所在地
〒530-0043
大阪市北区天満3-9-6
事業内容
■工事部門
《機械設備工事》
ポンプ設備工事、ゲート設備工事、消融雪設備工事、共同溝附帯設備工事
《電気設備工事》
照明設備工事、受変電設備工事
トンネル消火設備工事、上下水道設備工事

■メンテナンス部門
《メンテナンス》
ポンプ設備、ゲート設備、消融雪設備、共同溝附帯設備、トンネル消火設備
上下水道設備、照明設備、受変電設備

■業務・コンサルタント部門
ダム管理支援業務、発注者支援業務、設計コンサルティング業務
事業所
〒638-0821
奈良県吉野郡大淀町下渕16-1-303
沿革
昭和47年10月
ゲート及び受変電設備のメンテナンス業務を主体に行う会社として創立
資本金300万円
昭和49年4月
メンテナンス業務に加え、ダム管理支援業務及び電気工事部門を発足
昭和52年4月
機械設備部門を発足
各種排水設備・散水設備の据付工事を始める
平成2年9月
資本金2,000万円に増資
平成3年4月
社内の組織を改編し、設備の設計・施工からメンテナンス・修繕までトータルエンジニアリングとしての業務を開始
平成17年12月
兵庫営業所を開設
平成22年12月
本社を大阪市北区天満3-9-6へ移転
平成24年11月
奈良営業所を開設し、兵庫営業所を閉鎖
平成29年6月
資本金3,000万円に増資
連絡先
〒 530-0043
大阪市北区天満3-9-6
TEL. 06-6356-3977
採用担当:経営管理部 人事管理課 仙崎
ホームページ
http://kinsetu.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)