建てない建設業で社会インフラを支える会社

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 一貫したソリューションを提供することができます
- 数多くの表彰実績があります
- 長年培ったエンジニアリング技術を駆使し、社会に貢献しています
近畿設備は大阪府を拠点とし、
河川ゲート設備、道路排水設備、トンネル内設備、ダム設備、空港設備など
社会インフラや環境保全施設を対象に、
機械・電気設備の工事、
メンテナンス・修繕・アフターフォローを行ってきました。
昨今、社会のインフラも老朽化が目立ち、
それに伴う事故なども増えてきています。
更には天災などの影響も受けています。
だからこそ、我々がメンテナンスの仕事には
《命に係わるような事象を未然に防ぐ》
そういった重要な使命があると思っています。
――これからご入社される皆様には
「人生を楽しく!」
仕事は目的ではなく手段である、ということを大切にして頂きたいです。
仕事が楽しくなければ、人生も楽しくありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
緩い話をするつもりはないですが、
当社は、出来るだけ遊びを沢山しよう、という社風。
ゴルフやビアパーティなどのレクリエーション(自由参加)。
そういった遊びの中からも目的を達成するという経験を養おうと考えています。
そして、休日はしっかりと休みを取り、リフレッシュして、
また月曜日から一生懸命働く!
そういうメリハリをつけながら仕事も頑張ってもらえればと思います。
これからも長年培ってきた「変わらない確かな技術」と、
時代の変化に応え続けられる「最先端の技術」を駆使し、
高品質で信頼のおけるソリューション・サービスで
社会に貢献してまいります。