京セラグループの安定企業です。安定した企業で社会に必要とされる電動工具の営業が出来ます。どんな方にもオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

京セラインダストリアルツールズ販売株式会社

業種
商社(電気・電子・精密機器関連)電気機器・電子機器・半導体関連精密機器・計測機器
職種
営業 ルート営業(得意先中心)
本社
愛知県
年間休日120日以上
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2023/04/25(火)

プロフィール

京セラグループの一員として電動工具の国内販売をしています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 電動工具は、社会貢献性の高い商品です。
  • 充実の研修&フォローで若手の成長をバックアップ!!
  • 働きやすい環境づくりに力を入れています。
京セラグループの一員として電動工具の国内販売を行っています。
京セラインダストリアルツールズは、国内第3位の総合電動工具メーカーです。

当社は、営業職を募集しています。
営業職は、豊富な商品ラインアップから如何にお客様へ満足のいく提案ができるかがポイントです。
様々なアイデアを出し、お客様の要望を形にして信頼関係を築いていくことが最大の醍醐味です。
また建築や製造という社会の根幹を担う産業を支え、自然災害や事故等の救助現場でも活躍しています。
そうした社会貢献度の高さや、仕事への誇りが持てる点こそ魅力だと思っています。
そのために、お客様には期待を超える商品やサービスを提供しようと、全社員が努めています。
電動工具の販売で、お客様の生産性・作業性向上をサポートし、ものづくりを支援する。
京セラグループの一員として電動工具の国内販売を行っています。
京セラインダストリアルツールズは、国内第3位の総合電動工具メーカーです。

当社は、営業職を募集しています。
営業職は、豊富な商品ラインアップから如何にお客様へ満足のいく提案ができるかがポイントです。
様々なアイデアを出し、お客様の要望を形にして信頼関係を築いていくことが最大の醍醐味です。
また建築や製造という社会の根幹を担う産業を支え、自然災害や事故等の救助現場でも活躍しています。
そうした社会貢献度の高さや、仕事への誇りが持てる点こそ魅力だと思っています。
そのために、お客様には期待を超える商品やサービスを提供しようと、全社員が努めています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

建設・インフラ整備、ものづくりにおいて電動工具は欠かせません。また自然災害の復旧作業にも活躍しており、社会貢献性の高い商品とも言えます。

教育制度・研修が充実

新入社員研修を始め、各営業所に配属後も先輩社員によるOJT教育やフォローアップ研修を行い、若手の成長をバックアップする体制が出来ています。

福利厚生が自慢

福利厚生や待遇面は京セラを基準とし、手厚い内容となっています。年間休日は125日!メリハリをつけた働き方が出来る環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は「チャレンジ精神」を大切にする社風です。
チャレンジせずにいる人よりも失敗したとしてもチャレンジした人を評価します。
はじめは電動工具などの専門的な知識がなくても問題ありません。
私たちと一緒に国内トップシェアを目指して頑張っていただける方をお待ちしています!

【求める人物像】
・夢に向かって果敢にチャレンジし続けられる人
・素直な心、ひたむきさを持って仕事ができる人
・プラス思考の考え方と熱意を持てる人
・将来的に全国転勤が可能な人
・何よりも仕事を好きになってくれる人

選考のポイント

マナーやモラルを大切にできる方を重視して採用を行っていきます。
当社の企業理念に共感して、挑戦できる方にぜひお会いしたいと思っています。

先輩社員
先輩の入社理由

私たちが取り扱う商品(電動工具)は、私たちの日常生活を支える様々な場面で活躍しています。
さらに地震、台風、大雨などによる自然災害時の復旧作業でも様々な電動工具が活躍しており、
社会に大きく貢献しています。
私は、そんな陰ながら私たちの日常生活を支えている電動工具に魅力を感じ、営業を通して、
社会の役に立ちたいと考え入社を決めました。
お客さまのニーズに応じた商品の提案や手に取っていただきやすい売り場作りなど自分で考え
工夫するのは大変ですが、自信を持って提案した商品が売り上げに繋がったときは仕事のやりがい
を感じます。

企業概要

設立
1957年2月18日
代表者
代表取締役社長 平山 修也
資本金
4億9,500万円
売上高
146億3,540万円(2022年3月期実績)
従業員数
360名(2022年4月1日現在)
本社所在地
〒468-8512
愛知県名古屋市天白区久方1-145-1
事業内容
京セラの電動工具事業を担う京セラインダストリアルツールズの国内販売会社として、電動工具、ガーデン機器、清掃機器などの国内販売を行っています。
【主な取引先】
・機械や工具を取り扱う商社や販売店
・DIY用品を取り扱うホームセンター
・ECサイトを運営する企業
事業所
東京、大阪、名古屋など全国主要都市46カ所
沿革
1957年 東和電器株式会社 <旧:リョービ販売株式会社> を設立
1968年 リョービ株式会社と業務提携
1971年 資本金9,000万円に増資 リョービグループに加わる
1975年 社名をリョービ東和株式会社に変更
1988年 社名をリョービ販売株式会社に変更
1990年 資本金9,500万円に増資
1992年 愛知県名古屋市天白区に本社新社屋完成
2001年 資本金4億9,500万円に増資
2018年1月 リョービ株式会社の電動工具事業の承継により京セラグループに加わる
2018年4月 社名を京セラインダストリアルツールズ販売株式会社に変更
連絡先
京セラインダストリアルツールズ販売株式会社
本社 総務課 採用担当 諸岡・山下

■住所:〒468-8512 愛知県名古屋市天白区久方1-145-1
■TEL:052-806-5111 
■FAX:052-806-5141
■E-mail:yosuke.morooka.zs@kyocera-industrial.jp(諸岡)

ギャラリー

「京セラの電動工具がはじまる篇」のテレビCMでは、幅広い業種で使用される電動工具の力強さや動作音、スピード感、プロの手に馴染むデザインを表現しています
プロ向けの電動工具は、工場の製造現場、ビル・住宅などの建築現場、自然災害時の復旧作業などで活躍しています
家庭向けの電動工具は、POWERシリーズ、Myシリーズのブランド名で全国のホームセンター等で展開しています
近年、自宅でDIYを楽しまれる方が増え、家庭向けの電動工具の需要も伸びています
当社自慢のショールームです。ショールームを活用した商談や商品説明会を行っています
若手の活躍を積極的にあと押ししてくれる環境です

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー
 ↓
書類選考(エントリーシート、WEB適性検査)
 ↓
一次面接(個人面接)※WEBまたは対面
 ↓
二次面接(個人面接)※WEBまたは対面
 ↓
内々定

※選考の流れについては変更になる場合がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)