目指されているのは「医薬品スタンディングの美と健康と快適な生活にウィングを持つ需要創造型の新しい中間流通業」。社会貢献性の高い事業展開をされている企業です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社大木(大木グループ)

業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)商社(食品関連)商社(生活用品関連)
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) システムエンジニア 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/25(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【一般用医薬品流通最大手の大木グループ】一般用医薬品の卸として人々の日々の暮らしを支えています
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 追加募集スタート! 一般用医薬品卸3大商社の一角!
  • 創業は1658年!360年超の歴史を誇る一般用医薬品総合商社
  • 流通業なのに商品開発も?ヒット商品を次々に量産!
風邪薬、頭痛薬、目薬などの医薬品や、化粧品、健康食品、介護用品など…。
薬局やドラックストアで目にしたり、購入したことのある一般用医薬品や日用品雑貨などを取扱っているのが大木ヘルスケアホールディングスグループの株式会社大木です。

大木のルーツは、江戸は万治元年(西暦1658年)、徳川4代将軍家綱の頃までさかのぼります。
前年の明暦の大火によって疲弊した江戸の人々のために、近江商人大木口哲によって売り出された滋養強壮薬「大木五臓圓」がその始まりです。

それから360年、現在では一般用医薬品の流通だけではなく、化粧品や衛生雑貨、乳製品や健康食品、そして高齢化社会に向けた介護用品や、単身世帯の生活便利品まで幅広く消費者ニーズに対応する商品を取扱う総合商社へと成長を遂げました。

これらの商品は、生活する上で必要不可欠なもの。
しかし我々大木は既に売れているものだけを扱うわけではありません。
常に時代の先を見据え、これから伸びる分野、これから売れる商品をうみだすことによって、
あるいは今はあまり売れていないものでもそれを必要とする人達のためにあらためて商品を見つめ直すことによって、
人々の暮らしをより豊かに、より便利にしていこうと挑戦する姿勢を我々は「需要創造型中間流通業」と呼んでいます。

一般用医薬品を取り扱う老舗で、得意先も多岐にわたる安定企業であることは折り紙付き。

「腰を据えてじっくり働きたい」
「チャレンジできる環境で働きたい」
「社会に貢献する仕事をしたい」
「仕事にやりがいを見出したい」

そんな考えを持つあなたを我々株式会社大木は歓迎します!
風邪薬、頭痛薬、目薬などの医薬品や、化粧品、健康食品、介護用品など…。
薬局やドラックストアで目にしたり、購入したことのある一般用医薬品や日用品雑貨などを取扱っているのが大木ヘルスケアホールディングスグループの株式会社大木です。

大木のルーツは、江戸は万治元年(西暦1658年)、徳川4代将軍家綱の頃までさかのぼります。
前年の明暦の大火によって疲弊した江戸の人々のために、近江商人大木口哲によって売り出された滋養強壮薬「大木五臓圓」がその始まりです。

それから360年、現在では一般用医薬品の流通だけではなく、化粧品や衛生雑貨、乳製品や健康食品、そして高齢化社会に向けた介護用品や、単身世帯の生活便利品まで幅広く消費者ニーズに対応する商品を取扱う総合商社へと成長を遂げました。

これらの商品は、生活する上で必要不可欠なもの。
しかし我々大木は既に売れているものだけを扱うわけではありません。
常に時代の先を見据え、これから伸びる分野、これから売れる商品をうみだすことによって、
あるいは今はあまり売れていないものでもそれを必要とする人達のためにあらためて商品を見つめ直すことによって、
人々の暮らしをより豊かに、より便利にしていこうと挑戦する姿勢を我々は「需要創造型中間流通業」と呼んでいます。

一般用医薬品を取り扱う老舗で、得意先も多岐にわたる安定企業であることは折り紙付き。

「腰を据えてじっくり働きたい」
「チャレンジできる環境で働きたい」
「社会に貢献する仕事をしたい」
「仕事にやりがいを見出したい」

そんな考えを持つあなたを我々株式会社大木は歓迎します!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員研修の他、部門別研修やスキルアップ講座など、多種多様な研修で成長をサポートしています。「フレッシュマンリーダー制度(男女)」で先輩社員が1年間個人別に不安や悩みの相談にのる制度もあります。

商品・サービスの知名度が高い

流通商社ながらメーカー・小売機能も有し、ヒット商品を生み出しています。商品は医薬品やウイルス対策用の商品、多世代の女性が愛用するヘアケア用品など多彩な商品があります。

風通しのいい関係

幅広い年代が活躍している当社では、年次に関わらず、相談しやすい風通しのよい社風です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

我々は大木の考えを示した「大木の精神」と大木グループ社員の行動を具体的に明文化した「大木マン8ケ条」を非常に大切にしています。
特に若い内は大木マン8ケ条の中の「問題意識を常に持て」と「具体的に提案し議論を厭うな」が重要となります。永い歴史を持つ弊社ですが、完成された会社の形などはありません。
常に問題意識を持って業務に向かい、公の場で提案し、時代に合った変革がなければ時代に取り残されてしまいます。弊社は若い社員が意見を述べやすい社風です。
最終的な消費者の満足を追求していくこと。そこには沢山の面白さがあることを、知ってもらいたいと思っています。

選考のポイント

選考では、学生時代に頑張ってきたことについて聞かせていただきます。ゼミ、サークル、部活動、インターンシップ、アルバイトなど、どんなエピソードでもかまいません。あなたらしさが伝わるお話を聞かせていただけると嬉しいです。
当社は常にチャレンジを続けている会社です。そのため、何事にも頑張ってチャレンジしていきたいと考えている方がマッチしていると思います。
リラックスした雰囲気で行いますので、普段通りのあなたを見せていただけると嬉しいです。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動では、自分の長所・短所を分析して、自分に合った会社を探すことを心がけて活動していました。その中で、様々な分野に興味を持っており、探求心を持って仕事できる環境、また多くの人と関わることができる仕事に興味をもって、当社と出会いました。
当社は、全国のドラッグストアなどと取引があり、日常生活に欠かせない製品を取り扱っています。社会のニーズにあわせて、新製品開発も行っており、いろんな出会いや新たなことにチャレンジできる環境が自分には合っていると思い、入社を決めました。
現在は、北海道の大手チェーンドラッグストアの担当窓口として営業活動を行っています。練りに練った自分の提案が、担当企業の売上に大きく貢献出来た時にやりがいを強く感じます。多くの方と接する中で自分の成長を感じられる仕事です。

企業概要

設立
1912(大正元)年10月20日
代表者
代表取締役社長 松井秀正
資本金
24億8,677万円(2022年3月末現在)
売上高
連結2,781億円(2022年3月期)
従業員数
423名(大木単体)・578名(グループ合計)2022年3月末
本社所在地
東京都文京区音羽2-1-4
事業内容
医薬品、健康食品、乳製品、化粧品、衛生雑貨、介護用品、園芸ペット用品等の流通部門を担い、家庭で消費されるこれらの商品を薬局、薬店、ドラッグストア、スーパー、コンビニエンスストア、ディスカウントストア、デパートなどへ卸売販売
事業所
本社…東京都文京区音羽2-1-4
本部…業務本部・営業本部・営業企画本部
支社…北日本支社、関東支社、東京支社、神奈川支社、名古屋支社、大阪支社、中四国支社、九州支社
支店…北日本支店、東北支店、業態第一支店、業態第二支店、業態第三支店、業態第四支店、東京第一支店、東京第二支店、東京第三支店、東京第四支店、北陸支店、大阪第一支店、大阪第二支店、広島支店、岡山支店、四国支店
事業部…健康食品事業部、C&V事業部、コンタクト事業部、快適生活用品事業部、M&P事業部、施設関連事業部、園芸ペット事業部
ID事業部…東京店、埼玉店、神奈川店、四国店、大阪店
ロジスティクス事業部…セントラルロジスティックセンター、新東京物流センター、神奈川物流センター、大阪物流センター、広島物流センター、四国物流センター、九州物流センター・沖縄物流センター
営業所…長野店
平均年齢
40.2歳
売上高推移
 単体 / グループ連結
2,762億円/2,781億円(2022年3月期)
2,700億円/2,709億円(2021年3月期)
2,747億円/2,772億円(2020年3月期)
2,560億円/2,584億円(2019年3月期)
2,371億円/2,395億円(2018年3月期)
2,200億円/2,223億円(2017年3月期)
2,058億円/2,075億円(2016年3月期)
1,861億円/1,877億円(2015年3月期)
関連会社
大木製薬(株)
日野薬品工業(株)
リブ・ラボラトリーズ(株)
(株)エコ・ファクトリー
(株)ウイル
エーアイピー大木(株)
大木化粧品(株)
(株)奈良ドラッグ
大木オーバーシーズ(株)
上海大木美健貿易有限公司
大木ベトナム
連絡先
東京本社
〒112-0013 東京都文京区音羽2-1-4
TEL:03-3947-2232
採用担当 鈴木・渡邊
ホームページ
http://www.ohki-net.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりエントリー

会社説明会への参加

一次面接(リモート)

二次面接(対面)
筆記試験・適性試験

最終役員面接(対面)

内々定

※今後のスケジュールに関しましてはあさがくナビを通じてご案内いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)