109年の歴史を持つ国内シェアNo.2の鍵メーカーです。セキュリティの高さが自慢で家の鍵からホテル、空港など様々な場所に使われています。皆様の鍵を見てください。GOALの文字が書いてあると思います。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社ゴール UPDATE

業種
建設・住宅関連電気機器・電子機器・半導体関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) 化学、素材系
本社
大阪府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/11/24(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【創業108年】IoT化・システム開発に積極的な「鍵と錠」の老舗メーカーで人々の暮らしを守る
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 108年の歴史を誇る老舗メーカーで安定した働き方を!
  • 「1,000兆2,800億通り」の鍵・錠を製造できる技術力
  • 鍵・錠にまつわる機器のシステム開発・IoT化に注力
創業108年の歴史をもつ【株式会社ゴール】は
セキュリティ機器メーカーとして、
全国のセキュリティ事業に携わっています。

もし自宅のドアを開けたとき、
自室が荒らされ、大切な物・思い出が無くなっていたら…
容易に複製・ピッキングできてしまう鍵は、
強盗・空き巣の被害に遭うリスクが高まります。

その点、当社製品の「グランブイ(GV)シリンダー」には
『1,000兆2,800億通り』もの鍵違い数があるため、
鍵の複製・ピッキングはほぼ不可能。
1ミクロン単位で切削・加工される当社の錠前は、
その高い技術力・安全性が最大の魅力・強みなのです。

また、オフィスビル・ホテル・病院・学校・マンションといった
「複数のテナントや部屋がある建物」を一括で管理できることも強みです。
関西では、「なんばパークス」や「関西国際空港」「リーガロイヤルホテル大阪」、
関東は「国立代々木競技場」や「成田国際空港」などにも
当社の製品が採用されています。

さらに近年では、
既存製品の上に設置できる電気錠「LaresIA(ラレシア)」など
スマートロックのシステム開発にも注力。

スマートフォンアプリでの解錠システムといった
最新鋭のシステム・IoTを組み合わせることで、
人びとの安全な暮らしに貢献しています。

そんな当社は、商品企画・製造・販売を一貫して手がけており、
「鍵と錠」の幅広い知識・技術が身につくことが魅力です。
業界内知名度も抜群で、
お客様から信頼を頂いています。

高い技術力を身につけたい方、
自信をもっておすすめできる商品を販売したい方は、
ぜひプレエントリーしてください。
創業108年の歴史をもつ【株式会社ゴール】は
セキュリティ機器メーカーとして、
全国のセキュリティ事業に携わっています。

もし自宅のドアを開けたとき、
自室が荒らされ、大切な物・思い出が無くなっていたら…
容易に複製・ピッキングできてしまう鍵は、
強盗・空き巣の被害に遭うリスクが高まります。

その点、当社製品の「グランブイ(GV)シリンダー」には
『1,000兆2,800億通り』もの鍵違い数があるため、
鍵の複製・ピッキングはほぼ不可能。
1ミクロン単位で切削・加工される当社の錠前は、
その高い技術力・安全性が最大の魅力・強みなのです。

また、オフィスビル・ホテル・病院・学校・マンションといった
「複数のテナントや部屋がある建物」を一括で管理できることも強みです。
関西では、「なんばパークス」や「関西国際空港」「リーガロイヤルホテル大阪」、
関東は「国立代々木競技場」や「成田国際空港」などにも
当社の製品が採用されています。

さらに近年では、
既存製品の上に設置できる電気錠「LaresIA(ラレシア)」など
スマートロックのシステム開発にも注力。

スマートフォンアプリでの解錠システムといった
最新鋭のシステム・IoTを組み合わせることで、
人びとの安全な暮らしに貢献しています。

そんな当社は、商品企画・製造・販売を一貫して手がけており、
「鍵と錠」の幅広い知識・技術が身につくことが魅力です。
業界内知名度も抜群で、
お客様から信頼を頂いています。

高い技術力を身につけたい方、
自信をもっておすすめできる商品を販売したい方は、
ぜひプレエントリーしてください。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

当社は製品企画・製造・販売を自社内で一貫して手がけています。ひとつの製品をつくりあげるためには部署間での連携が必須。社員全員が協力して仕事に取り組んでいます。

専門性・スキルが身につく

108年の歴史を持つ当社には、錠前づくりのノウハウが蓄積されています。そのため、営業・技術・生産管理それぞれが高い専門性を身につけ、高性能かつ安全性の高い錠前を生産・提供しているのです。

新規事業開拓に積極的

若手社員が早い段階からさまざまな経験を積めることが、当社で働く魅力のひとつ。過去には入社1.2年目の社員2名が立ち上げたばかりの新規プロジェクトに携わるなど、どんどん経験を積みたい方にピッタリです。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では「言われたことを素直にこなす」方よりも「自らのアイデアを積極的に活かそうとする」方が活躍できます。指示された内容をきちんと完了させることも大切ですが、将来的なスキルアップのためには、自ら考え行動する力が欠かせません。そのため「この数値はどういう意味ですか?」「次は○○の作業に取り組んでみたいです」のように、仕事に対して能動的に取り組もうとする方を求めています。もちろん、わからないことがあれば何でも親身になってお教えしますので、遠慮なく質問・相談してください。また、製品の企画から販売までを一貫して手がける当社では、部署間の連携が重要です。周囲とのコミュニケーションを図りつつ、社内に新しい風を吹き込んでくれる方を歓迎します。周囲の人に自ら働きかける力をお持ちの方にとっては仕事がしやすい環境だと考えています。

選考のポイント

錠前を取り扱う当社で働くには、高い技術力・専門性が必要です。そのため、新入社員がすぐさま即戦力として活躍できるとは考えていません。逆に言えば、日々の業務を通じて専門性を高めることができる環境があります。そのため、明るい笑顔で周囲を照らし、和やかな雰囲気づくりに協力できる方を求めています。選考では、皆さんが学生時代に学んでいた・力を入れていたことや成功・失敗の経験談、課題を乗り越えた経緯などをお聞きしています。話しやすいフランクな雰囲気づくりを心がけていますので、緊張せずリラックスして臨んでください。プライベートの話や雑談などを交えて、じっくりとお話しましょう。

先輩社員
先輩の入社理由

機械設計を学んでいた私は、生活に身近な「鍵・錠」の魅力を当社の企業説明会で知りました。数えきれないほどの点数がある自社製品を、ひとつずつ楽しそうに解説する先輩社員の姿を見て「なんだか楽しそうな会社だな」と感じたことを今でも覚えています。また、離職者数の少なさや有給休暇の取得しやすさ、年間休日数の多さなど、働く環境の良さにも惹かれました。学生時代の学びを活かし、安定して働ける当社は魅力的でした。現在は技術職として、CADソフトを使用した図面の修正、完成した商品の耐久性などをテストする試験業務を担当しています。当社の仕事には高い専門性が求められることもあり、まだまだわからないことも多いです。それでも、上司や先輩社員の力を借りつつ仕事に取り組み、できることを増やしていきたいですね。そして、最初から最後まで設計を手がけた製品の完成を見届けることが今後の目標です。

企業概要

設立
設立:1957年11月20日 創業:1914年11月
代表者
代表取締役社長 岸本 俊仁
資本金
3億円
売上高
89億円(2022年度)
従業員数
436名(2022年9月現在)
本社所在地
大阪市淀川区三津屋北2-16-6
事業内容
ピッキングに強いディンプルキー・GP,V18やグランブイ(GV)シリンダーをはじめ、各種扉錠・電気錠・カードロック・非接触型キーリーダーやテンキーなどの各種出入管理装置、防災システムなどの製造販売
事業所
支店:東京、大阪、富山
営業所:札幌、仙台、名古屋、広島、高松、福岡
工場:鳥取、徳島、佐賀
平均年齢
42.5歳
沿革
1914年
大阪市福島区浦江において「大阪白玉錠製作所」を創業。彫込錠・面付錠の製造を開始
1932年
日本初のシリンダー錠、満州錠と称する玄関錠を製造開始
1959年
日本初の円筒錠「ユニロック」の製造販売を開始
1960年
中小企業庁長官賞を受賞
1964年
本社新社屋完成 / 社名を「株式会社ゴール」に変更
1972年
日本初の電気錠、カードロックおよび各種防災システム機器を開発
ロックメーカーとして日本初の、UL防火規格の認定を取得(円筒錠UH,USシリーズ)
沿革(2)
1997年
ディンプルキー・V18シリンダーを開発、販売
2002年
ディンプルキー・グランブイ(GV)シリンダーを開発、販売
2014年
創立100周年。GOALシンボルマーク策定
2015年
ディンプルキーGPシリンダーを開発、販売
2018年
インテリジェントスマートリーダーシステムAtoM-EG、BRSを開発、販売
(一部抜粋)
2020年
電池式スマートロック Laresia を開発、発売
2021年
SIAA認定抗菌ハンドル発売
2022年
SIAA認定抗ウイルスハンドル発売
連絡先
株式会社ゴール 管理部 採用担当
〒532-0032
大阪市淀川区三津屋北2-16-6

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

     ■プレエントリー方法・選考の流れ■

       あさがくナビプレエントリー
            ▼
       WEB動画 会社説明会 視聴
            ▼
          応募書類提出
            ▼
           書類選考
             ▼
           一次面接
             ▼

【営業・SE職】                 【技術・生産管理職】

二次選考・論作文             最終(役員)面接
   ▼                     ▼
最終(役員)面接                内々定
   ▼
  内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)