SDGsを流行りにさせない。自然環境を維持し人の暮らしを守り続ける未来志向の会社です。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 社会的意義の高い「廃棄物処理」のプロ集団
- 年齢関係なく活躍できる明るい職場が魅力的です!
- 誕生月休暇や入社祝い金、奨学金支援などユニークな制度も!
2015年に国連サミットで「持続可能な開発目標:SDGs」が採択されてから6年以上が経過。日本においても企業、自治体、NPOなどの各種団体がそれぞれの立場でSDGs達成に向けての取り組みを加速させています。
当社も2020年に「焼却施設カグツチ」を新設。最新のテクノロジーにより、これまでよりも大幅に燃焼効率が向上し、有害ガスの発生も抑制することが可能になりました。
さらに「焼却施設カグツチ」は、旧来の焼却炉とは異なり発電用タービンを搭載。廃棄物を焼却する際に発生するエネルギーを再利用し、約5,000世帯が使用する電力と同等の量を発電します。これら機能のアップグレードと性能の向上により、当社は環境省が主導する「二酸化炭素排出抑制事業(革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業)」の補助事業者としても承認されました。
また、最新の焼却施設は焼却可能な品目が多いのも特徴です。お客様のさまざまなニーズにもお応えできるため、いままでは別の施設での処理をお願いしていた廃棄物も当社で対応可能に。製造工場、飲食店、スーパーなど多くの企業様からの引き合いも増えています。
わたしたちの企業活動は、社会をよりよく変えていくことの一環であり、環境に優しい循環型社会を実現させるものです。SDGsをきっかけとした環境への意識の高まりを一過性にすることなく、これからも人とその人たちが暮らす環境を守り、維持するために取り組んでまいります。