今や「物流」は私たちの生活になくてはならないで社会インフラの1つです。
物流と一言で言っても様々な職種があり活躍の場は豊富ですので、少しでもご興味をお持ちいただけたら、説明会に参加してみて下さい。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

京葉流通倉庫株式会社

業種
流通・専門店鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
営業 法人営業(BtoB) 物流・在庫管理 プログラマ
本社
埼玉県
初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/01(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

新しい物流サービスを創造し、人と社会を幸せにする。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業から58年、常に付加価値の高い物流サービスを提供!
  • コロナ渦で需要大!無くてはならない物流を支える!
  • 物流マネジメント・営業・システム・通関などの活躍の場あり!
私たち京葉流通倉庫は、「物流」を通して流通をつかさどる会社です。

物流業界と言えば近年新型コロナウィルスの影響も伴い
「おうち時間」「ネット通販」などの需要も増え、
エッセンシャルワーカーとして消費を止めない、経済の基盤を支えています。

皆さんは「物流」と聞くと「モノを運ぶ」を強くイメージされるかもしれませんが、
それ以外にも様々な仕事によって成り立っています。

例えば、
お客様の商品管理や出荷する物流センターで、ヒトとモノの管理を行う「物流マネジメント職」
物流サービスを求めるお客様に対して、最適なサービスの提案を行う「営業職」
お客様ごと合わせた物流システムを構築する「システム職」
輸出入から配送まで一貫した物流サービスを提供し、輸出入貨物も通関申告書手続きを行う「通関士」 

などなど・・・

当社は創業から58年目を迎えますが、現状に満足せず
常に付加価値の高いサービスの提供をすべく日々様々な職種の社員が奮闘中。

お客様に「京葉流通倉庫ならやってくれる」「京葉流通倉庫にしか出来ない」と感じていただける
ONLY ONEのサービスの提供を目指して今後も事業拡大に取り組んでいきます!

物流マネジメント、営業、システムエンジニア、通関などの職種について、
今後も拡大を目指して走り続ける当社について、会社説明会でより詳しくご説明しています。

少しでもご興味をお持ちいただけた方は、是非Web説明会にご参加ください!
皆さまからのご応募、お待ちしております!
私たち京葉流通倉庫は、「物流」を通して流通をつかさどる会社です。

物流業界と言えば近年新型コロナウィルスの影響も伴い
「おうち時間」「ネット通販」などの需要も増え、
エッセンシャルワーカーとして消費を止めない、経済の基盤を支えています。

皆さんは「物流」と聞くと「モノを運ぶ」を強くイメージされるかもしれませんが、
それ以外にも様々な仕事によって成り立っています。

例えば、
お客様の商品管理や出荷する物流センターで、ヒトとモノの管理を行う「物流マネジメント職」
物流サービスを求めるお客様に対して、最適なサービスの提案を行う「営業職」
お客様ごと合わせた物流システムを構築する「システム職」
輸出入から配送まで一貫した物流サービスを提供し、輸出入貨物も通関申告書手続きを行う「通関士」 

などなど・・・

当社は創業から58年目を迎えますが、現状に満足せず
常に付加価値の高いサービスの提供をすべく日々様々な職種の社員が奮闘中。

お客様に「京葉流通倉庫ならやってくれる」「京葉流通倉庫にしか出来ない」と感じていただける
ONLY ONEのサービスの提供を目指して今後も事業拡大に取り組んでいきます!

物流マネジメント、営業、システムエンジニア、通関などの職種について、
今後も拡大を目指して走り続ける当社について、会社説明会でより詳しくご説明しています。

少しでもご興味をお持ちいただけた方は、是非Web説明会にご参加ください!
皆さまからのご応募、お待ちしております!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

社長や先輩上司との距離が近く、ボトムアップで物事を決めていくことが出来る会社です。
年次役職関係なく意見を取り入れて、会社をより良くしていこうという社風があります!

専門性・スキルが身につく

倉庫管理、営業、システムエンジニア、通関など、様々な職種での働き方があり、
各職種での専門スキルを身に付けることができます。(フォークリフト免許、倉庫管理主任者、通関士やIT関連資格など)

幅広い仕事に携われる

当社ではジョブローテーションを実施しており、希望に応じて様々な職種にチャレンジしていただいています。
将来、会社の中核となっていただけるように皆さんには様々な経験を積んでいただきたいと考えています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ふだん何気なくスーパーやコンビニに行けば商品が買える、当たり前の生活が送れるのは、物流が陰で支えているからです。経済活動においても物流は重要な役割を果たしています。

そんな物流業界は大きな転換期を迎えています。
変革する業界に挑戦したい、あるいは社会、人の生活を支えていきたいなど多様性のある方を必要としています。また当社は「コミュニケーション力」をもち、「気づき、考え、失敗を恐れずに行動する」ことができる方を求めています。

選考のポイント

選考では「当社の求める人材」であるかを判断しています。
自分のことを理解し、自分の言葉で語れているかがポイントです。
特に人事面接では「コミュニケーション力」などを、役員面接では当社への志望動機を含め、活躍できる人かなどを見ています。

当社で活躍している人の共通点は論理的に話ができる人です。
面接では自分らしさを大いに発揮してもらいたいと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私は最初、食品メーカーを第一志望としていましたが、視野を広げて業界を探していた中で、当社の説明会に参加し、そこで物流業界の概要を初めて知りました。
どの業界でも職種については決定せず、企業概要をみて、その都度自分に合ったものを選択していました。

当社は総合物流会社です。倉庫や物流はトラック輸送のイメージですが、流通加工や通関業務など業界におけるビジネスの幅は広く可能性に限りはありません。男性社会のイメージも強いのですが、パートさんを含め、多くの女性が活躍しています。若手社員の意見を積極的に取り入れる動きも多く、自分の考えややり方が形にできる環境です。

企業概要

設立
1966年6月1日
代表者
代表取締役社長 箱守 和之
資本金
9,000万円
売上高
169億8,871万円(2022年3月期)
従業員数
180名(2022年1月時点)
本社所在地
埼玉県戸田市川岸3-9-4
※戸田公園駅徒歩8分
事業内容
物流システム開発・販売(3PLサード・パーティー・ロジスティクス事業)
倉庫業および倉庫リース業
貨物自動車運送業
貨物運送取扱事業
流通加工
物流機器販売
保険代理業
医薬品販売許可
通関業
第二種貨物利用運送事業
菓子製造業
プリント・オン・デマンド事業
事業所
■保管倉庫・拠点 ※()内は拠点数
・埼玉県
 戸田市(12)
 白岡市(3)
 さいたま市(3)
 越谷市(3)
 加須市(1)
 児玉郡美里町(1)
 熊谷市(1)
 上尾市(1)
 北本市(1)
 川越市(1)
 桶川市(1)

・東京都
 港区(1)
 板橋区(1)
 羽村市(1)

・千葉県
 市川市(2)

・茨城県
 つくば市(1)

・栃木県
 佐野市(1)
平均年齢
平均年齢 46.5歳
沿革
1965年
創業者箱守一夫が京葉倉庫の前身、京葉海陸運輸株式会社創業
1971年
京葉流通倉庫株式会社に社名変更
1977年
電算ソフトウエアの自社開発開始
以降、基幹システムはすべて自社開発
1984年
当社初のPDC(プロセス・ディストリビューション・センター)を上尾にオープン
(初めての「保管をしない営業所」として記念碑的存在)
1997年
医薬品販売許可取得
2002年
東京支店、東京税関より通関業許可を取得
2002年
食品営業(菓子製造業)許可取得
2013年
POD(プリント・オン・デマンド)事業開始
2020年
経済産業省より「健康経営優良企業2020(中小規模法人部門)」に認定
グループ企業
・京葉オペレーションシステム株式会社
・飯島倉庫株式会社
・株式会社戸田フォークリフト
連絡先
□■━━━━━━━━━━━━━━━━
京葉流通倉庫株式会社
住所:埼玉県戸田市川岸3-9-4 戸田公園駅から徒歩8分
連絡先:人事部/採用担当
企業HP:https://www.k-yo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

説明会エントリー

会社説明会(エントリーシート配布)

書類提出(面接資料として履歴書・エントリーシート・履修履歴データ)

一次選考(人事面接/Zoom)

最終選考(役員面接/対面・適性テスト・作文)

内定

入社

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)