高い安定性と働きやすさが魅力の同社。
取材をさせていただいた際に、社員の皆様がとても楽しそうに仕事をしていたのが印象的でした。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

ネクサスエナジー株式会社(ENEOS・三菱商事エネルギー出資会社)

業種
商社(化学・石油・エネルギー関連)電力・ガス・水道・エネルギー石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス
職種
販売・接客 店長・店舗運営
本社
大阪府
資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/23(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

ENEOSと三菱商事エネルギーの出資により誕生した、安定性と高い成長性を誇る企業!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 圧倒的な資本力のある2社を後ろ盾に持ち、抜群の安定性!
  • 6.9ヶ月分の賞与実績・夜勤なし!など働きやすさに自信あり!
  • 自動車整備士(国家資格)をはじめ、多くの資格取得をサポート!
ネクサスエナジー株式会社は、主力事業であるサービス・ステーション(ガソリンスタンド)の運営を通じて、お客様のカーライフをトータルサポートしています。

★ENEOS、三菱商事エネルギーのグループ会社として社会を支える!

当社では、給油をはじめとする石油製品の販売や自動車ボディを美しく保つ洗車・コーティング、タイヤ・オイル点検、故障修理、車検、保険、カーリースなどの各種サービスを提供しています。

ENEOS、三菱商事エネルギーのグループ会社として、高い安定性を誇る当社は、26都道府県に150店舗を展開し、順調に成長を続けています。

さらに、社会インフラとしての公共性の高さも魅力のひとつです。
短距離・長距離を問わず、移動手段として重要な役割を果たしている自動車。それらを支える当社は、いわば、人々の生活を支える社会インフラの一種といえるでしょう。

仕事を通じて、身近な場所から社会に貢献したい。
そうお考えの方には、当社を気に入っていただけると考えています。

★充実の教育・研修制度で個人のスキルアップも応援!

新入社員研修をはじめ、取り扱う商品・サービスの知識を学ぶ商品研修、役職・年次に応じた階層別研修、グループ合同研修、店舗でのOJT等を通じて、自動車に関する知識を身につけることができます。

また、乙種第4類危険物取扱者や自動車整備士などの資格取得も後押し!業務に必要な資格を取得し、役職も主任、サブマネージャー、マネージャーとステップアップしていきます。

安定性と成長性を誇る当社で、自動車の知識とスキルを身につけたい!という皆さんからのエントリーをお待ちしています!
ネクサスエナジー株式会社は、主力事業であるサービス・ステーション(ガソリンスタンド)の運営を通じて、お客様のカーライフをトータルサポートしています。

★ENEOS、三菱商事エネルギーのグループ会社として社会を支える!

当社では、給油をはじめとする石油製品の販売や自動車ボディを美しく保つ洗車・コーティング、タイヤ・オイル点検、故障修理、車検、保険、カーリースなどの各種サービスを提供しています。

ENEOS、三菱商事エネルギーのグループ会社として、高い安定性を誇る当社は、26都道府県に150店舗を展開し、順調に成長を続けています。

さらに、社会インフラとしての公共性の高さも魅力のひとつです。
短距離・長距離を問わず、移動手段として重要な役割を果たしている自動車。それらを支える当社は、いわば、人々の生活を支える社会インフラの一種といえるでしょう。

仕事を通じて、身近な場所から社会に貢献したい。
そうお考えの方には、当社を気に入っていただけると考えています。

★充実の教育・研修制度で個人のスキルアップも応援!

新入社員研修をはじめ、取り扱う商品・サービスの知識を学ぶ商品研修、役職・年次に応じた階層別研修、グループ合同研修、店舗でのOJT等を通じて、自動車に関する知識を身につけることができます。

また、乙種第4類危険物取扱者や自動車整備士などの資格取得も後押し!業務に必要な資格を取得し、役職も主任、サブマネージャー、マネージャーとステップアップしていきます。

安定性と成長性を誇る当社で、自動車の知識とスキルを身につけたい!という皆さんからのエントリーをお待ちしています!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

未経験者・自動車の知識がまったくない方も歓迎!新入社員研修をはじめ、階層別研修、商品研修、親会社の合同研修などの各種研修を受講することで、自動車に関する知識を幅広く習得できます。

専門性・スキルが身につく

資格取得も全面的にバックアップ。入社後の早い段階で、乙種第4類危険物取扱者や国家資格である自動車整備士、ENEOSオイルマスターなどの資格を取得した社員もおり、たしかなスキルが身につきます。

ワークライフバランスを重視

当社は変形労働時間制。月9日の休みがとれるシフト制を採用。他にも、夜勤なし、社宅制度(規定あり)、頑張りを還元する賞与(2021年度全社平均実積6.9ヶ月分)など、働きやすさには自信があります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

今回募集する総合職は、サービス・ステーション運営に携わるスタッフとして、お客様の安全安心なカーライフをサポートします。近頃はセルフサービスが多いこともあり、「お客様と接する仕事」というイメージをそれほどお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。しかし実際には、車検見積やタイヤ交換、洗車などのご依頼をお受けすることが多い仕事です。そのため、人の役に立ちたい、人を喜ばせたいといったサービス精神が旺盛な方は活躍できます。各店舗に所属するスタッフと協力し、チームワークを活かした接客を通じて、店舗そのもののファンを増やしてください。「○○さんが気持ちのよい笑顔で迎えてくれるから、ついつい給油しに来ちゃいます」「親切なスタッフさんばかりの○○店を贔屓にしています」などのお声をいただいたときには、きっと大きなやりがいを感じることができますよ。

選考のポイント

お客様とやりとりする機会が多いため、接客・サービス業に関心がある方を歓迎します。コミュニケーションから潜在ニーズを発見し、親身なアドバイスや提案を通じてお客様の役に立ちたい、そんな気持ちを持った方であれば、きっと当社で活躍できるでしょう。くわえて、未来のマネージャー職を目指して、会社とともに成長してくださる、成長意欲を持って働ける方をお待ちしています。
また、選考では、雑談を交えた会話を通じて、皆さんの自然な姿を拝見し、人となりや考え方を確認しています。話しやすい雰囲気づくりを心がけていますので、緊張しすぎることなく、普段通りの自分を表現してください。

先輩社員
先輩の入社理由

私は学生時代からアルバイトとして勤務していました。アルバイトを始めた当初は運転免許すら持っていなかった私ですが、勤務するうちに、さまざまな気づきを得ることができました。たとえば、サービスの幅広さ。給油や洗車だけでなく、タイヤ・オイル・パーツ交換、パンク修理、車検の実施といったあらゆるサービスに対応し、お客様に安心と安全をお届けしていると知ったときは、とても驚いたことを覚えています。最終的には、当社の働きやすい環境と安定性の高さが決定打となり、入社を決意しました。現在は、お客様のカーライフをサポートしています。お客様へのサービス提案や自動車の整備を通じて、入社した頃とは比べ物にならないほどコミュニケーション能力・整備スキルともに成長したことを実感しています。未経験者・知識ゼロからでも、やる気次第で大きく成長できる環境がありますよ。

企業概要

設立
1961年9月(経営統合:2010年7月)
代表者
代表取締役社長 堀田 守
資本金
1億円
売上高
900億円(2023年3月期)
従業員数
【社員】673名 【アルバイト】1138名(2023年1月1日現在)
本社所在地
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1丁目5番3号
事業内容
石油製品の販売
燃料油の販売
自動車用品及び部品の販売
自動車整備修理業
中古車販売
損害保険代理業
自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
生命保険の募集に関する業務
レンタカー業
ドトールキッチン
事業所
★26府都道府県に約150店舗を展開!

東北支店 (宮城県仙台市)
関東支店 (東京都中央区)
中部支店 (愛知県名古屋市)
北陸営業所(富山県高岡市)
関西支店 (大阪府豊中市)
中国支店 (広島県広島市)
岡山営業所(岡山県岡山市)
九州支店 (福岡県福岡市)
平均年齢
41.5歳(正社員・嘱託社員の平均年齢)
沿革
2010年7月
(株)ネクステージ中部、(株)ネクステージ関西、(株)ネクステージ中国、(株)ネクステージ九州の4社が経営統合し、(株)ネクステージとしてスタート。

2010年7月
北陸エム・シー・オイル(株)の経営譲渡により中部支店北陸営業所開設。北陸エリアに業務拡大。

2013年7月
ミヤセキ(株)、経営譲渡により東北支店開設。東北エリアに業務拡大。

2021年4月
株式会社ネクステージから、ネクサスエナジー株式会社に社名変更。

2021年10月
エム・シー・オイル(株)と経営統合し、関東支店を開設。
グループ企業
ENEOS株式会社
三菱商事エネルギー株式会社
問合せ先
〒560-0082
住所:大阪府豊中市新千里東町1丁目5番3号
部署:人事総務グループ
TEL:06-6836-5050
ホームページ
https://www.nexus-e.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりエントリー

▼セミナー画面から、WEB会社説明会へ参加申込み
 まずは当社について知って下さい。 

▼WEB面談
 説明会で聞けなかったこと、もっと知りたいと思うこと、
 なんでもお話して下さい。

▼適性検査・応募書類提出
 説明会とWEB面談を通して、選考を受けてみようと
 思っていただいたら、適性検査の受検と応募書類の
 提出をお願いします。

▼個人面接(複数回実施の場合あり)
 面接は対面で、個人面接を行います。
 皆さんの魅力を存分にアピールして下さい!

▼内定

▼入社!

※選考フローは変更となる場合があります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)