創業以来32年間黒字経営で、
官公庁、テレビ局、金融機関向けのシステム開発を行っているIT企業です。
文理問わずでご採用されているので、文系学生もぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社メディアベース UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア カスタマーエンジニア カスタマーサポート システム運用・保守
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/03/29(水) 掲載終了日:2023/05/23(火)

プロフィール

【創業から33年間連続黒字達成】官公庁、テレビ局、金融機関向けのシステム開発を行っています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 33年間黒字経営を実現!社員数7名→50名と着実に成長中!
  • 文系出身者多数 知識が無くても3か月の研修があるから安心!
  • 案件は官公庁、テレビ局、金融機関向けがメイン。安定感が自慢!
当社は官公庁、テレビ局、金融機関向けをメインとするシステム開発会社です。1989年に若手技術者7名がマンションの一室で創業し、今年で33周年を迎えました。現在は従業員数が50名へと増え、一歩ずつ着実に成長を遂げていっております。

一般的な大規模システム(何千台ものサーバ)の稼働状況を一台ずつ人が監視することは大変なので、私たちはミドルウェアというソフトウェアに大規模システムの監視をさせています。(アプリケーションとオペレーティングシステムの「間」にあるソフトウェアなのでミドルウェアと言います)このミドルウェアをサーバに入れていく仕事を「インフラ構築」と呼び、これが当社のメインの仕事となります。

多くのコンピュータを正常かつ効率よく稼働できるように動かしているため、時に予想外のトラブルもあり大変なこともあります。そのような困難な状況を乗り越えてきた結果、顧客からの信頼を得ることができ、創業以来33年連続黒字を達成することができました。

当社は決して大きな会社ではありません。ですがその分一人ひとりの顔が分かり、コミュニケーションも取りやすく、自分の意見を反映しやすいというメリットがあります。ぜひまずはセミナーにご参加いただき、その雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。お会いできる日楽しみにしております。
当社は官公庁、テレビ局、金融機関向けをメインとするシステム開発会社です。1989年に若手技術者7名がマンションの一室で創業し、今年で33周年を迎えました。現在は従業員数が50名へと増え、一歩ずつ着実に成長を遂げていっております。

一般的な大規模システム(何千台ものサーバ)の稼働状況を一台ずつ人が監視することは大変なので、私たちはミドルウェアというソフトウェアに大規模システムの監視をさせています。(アプリケーションとオペレーティングシステムの「間」にあるソフトウェアなのでミドルウェアと言います)このミドルウェアをサーバに入れていく仕事を「インフラ構築」と呼び、これが当社のメインの仕事となります。

多くのコンピュータを正常かつ効率よく稼働できるように動かしているため、時に予想外のトラブルもあり大変なこともあります。そのような困難な状況を乗り越えてきた結果、顧客からの信頼を得ることができ、創業以来33年連続黒字を達成することができました。

当社は決して大きな会社ではありません。ですがその分一人ひとりの顔が分かり、コミュニケーションも取りやすく、自分の意見を反映しやすいというメリットがあります。ぜひまずはセミナーにご参加いただき、その雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。お会いできる日楽しみにしております。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

官公庁、テレビ局、金融機関などの安定した案件が多い当社。着実に専門性の高いスキルを身につけていくことができます。

教育制度・研修が充実

文理は一切問いません。入社後3ヶ月間は研修期間をご用意していますので、安心して業務に取り掛かることができます。

風通しのいい関係

従業員数50名規模の会社なので、社員同士や役員との距離も近く、社員個人の希望も通りやすい雰囲気があります。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

初めまして。新卒採用担当の深津です。1989年に若手技術者7名がマンションの一室で創業した当社も、33周年を迎えました。決して大きな会社ではありませんが、その分一人一人が目立って、自分の意見を会社に反映しやすい雰囲気があります。そのため、誰かの陰に隠れるのではなく、自ら進んで前に立って意欲を持って行動できる方にお会いしたいです。

選考のポイント

・面接ではスケールの大きさは問いません。自分なりに頑張ったこと、夢中になったことを話して下さい。
・当社は「自分は何をすべきか」を常に考え、主体的に行動できる方を求めております。

先輩社員
先輩の入社理由

私がオススメしたいポイントは有給の活用のしやすさです!有給は一日休の他に午前/午後の半休があります。体調が悪いなどの理由で午前だけ休みたい時、また午後から用事があり午後だけ休みたい時などに活用できます。メディアベースでは柔軟なスケジューリングが可能なのが魅力です!1年目は入社時に2日すぐに使用可能で、3か月後に3日、半年後に12日、その後1年ごとに増えていき、最大21日分補充されるようになります。「いい仕事はいい休みから」!皆さんも入社してうまく活用してみてくださいね!
(入社4年目 女性)

企業概要

設立
1989年8月
代表者
今村 和哲
資本金
3,800万円
売上高
5億4,300万円(2021年7月期)
※設立以来33期連続黒字達成中
従業員数
52名(男性37名 女性15名)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル3階
事業内容
●ネットワーク、サーバの設計・構築・運用・保守
●システムの受託開発

「時間を創る」仕事をしています。

私たちはお客様に「システム開発」というサービスを提供し、お客様からお金を頂いています。今まで仕事で使っていたシステムを一新したり、改良するなどして業務の効率化を図り、お客様が新しいことにチャレンジできる「時間を創る」というのが「システム開発」という仕事です。
沿革
1989年8月 (株)メディアベース設立
1993年4月 東京商工会議所会員登録
2007年4月 一般労働者派遣事業許可取得
2013年10月 社団法人情報サービス産業協会加入
2015年2月 プライバシーマーク(JIS Q15001)取得
2017年9月 創業者である柳原春満の引退に伴い、今村和哲が代表取締役に就任
2019年7月 創業30周年
主な取引先
株式会社富士通エフサス
富士通株式会社
連絡先
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル3F
株式会社 メディアベース
総務部 深津 功
TEL 03-3464-9501(平日9:00~12:00 13:00~17:30)
e-mail soumu_j@mediabase.co.jp
ホームページ
http://www.mediabase.co.jp/

ギャラリー

社長や若手従業員が当社の業務内容や働きやすさについて語ります。ぜひご覧下さい。4:30頃 ×2000年入社→〇2020年入社
こんなにオシャレなキッチンも使い放題!

プレエントリー方法・選考の流れ

■あさがくナビよりプレエントリー
 youtube上に説明動画がございます。
 (「メディアベース」で検索)

■説明会参加(来社またはオンライン)
※ご来社の場合交通費として参加者には一律1,000円を支給致します。

■一次選考
テストセンターまたは自宅PCで適性検査(SPI)受検

■最終選考
社内にて面接+適性検査(面接後または後日自宅PCにて)
※履歴書(PC作成可)を持参してください。
 交通費一律1,000円を支給致します。

■内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)