理系学科出身の社員さんが多数活躍しています。
一見、専門ではないから…と思われしまうかもしれませんが、
実は多岐にわたって様々な学科出身者の方を採用しています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社太平洋クラブ【コース管理】 UPDATE

業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設ホテル・旅行流通・専門店
職種
施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
最終更新日:2023/11/27(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

日本が世界へ誇るゴルフクラブへ。 クオリティにこだわり抜き、TOPレベルの技術を提供しています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【規模よりクオリティ】技術と満足度を追求し、世界レベルを実現
  • 【会社負担でスキルアップ】資格と免許の取得費用負担あり
  • 【社宅・寮あり】家具家電付き、引越し費用会社負担
太平洋クラブは、会員数約17,000人を有する国内最大級の会員制ゴルフクラブ。
全国に18コースを展開するほか、海外26の名門コースとも提携しています。

「三井住友VISA太平洋マスターズ」や「TOTOジャパンクラシック」などの、
プロトーナメントも開催している、クオリティの高いゴルフ場が当社の強みです。


では、会員の皆様はゴルフ場のクオリティの高さをどこで測るでしょうか?
フロントのホスピタリティ、マスター室の適切な管理、レストランの美味しい食事、キャディのサポート力、コースの整備…
全てが満足度に繋がり、私たちはこの全てを大切な要素だと捉えています。

その中でも世界に引けを取らないのが、当社の【コース整備】。
世界レベルのメンテナンス技術・知識を伝承し、
あらゆるゴルファーから賞賛を受けるクオリティの高い芝草を維持・育成しています。


本年度の職種別採用では、このコース整備を行う【コース管理職】を募集いたします。
コース管理職に必要なのは、芝草に関する知識。

もちろん、知識については入社後につけることができますが、
よりプロフェショナルな人材を育成するため、
農学系や生命科学系を専攻している学生や、近しい分野に触れてきている理系の学生を対象としています。

世界レベルの技術を伝承しつつ、
学んできた知識を活かして、実際に植物と対面して仕事をしたい。
そんな学生が、当社では活躍しております。
太平洋クラブは、会員数約17,000人を有する国内最大級の会員制ゴルフクラブ。
全国に18コースを展開するほか、海外26の名門コースとも提携しています。

「三井住友VISA太平洋マスターズ」や「TOTOジャパンクラシック」などの、
プロトーナメントも開催している、クオリティの高いゴルフ場が当社の強みです。


では、会員の皆様はゴルフ場のクオリティの高さをどこで測るでしょうか?
フロントのホスピタリティ、マスター室の適切な管理、レストランの美味しい食事、キャディのサポート力、コースの整備…
全てが満足度に繋がり、私たちはこの全てを大切な要素だと捉えています。

その中でも世界に引けを取らないのが、当社の【コース整備】。
世界レベルのメンテナンス技術・知識を伝承し、
あらゆるゴルファーから賞賛を受けるクオリティの高い芝草を維持・育成しています。


本年度の職種別採用では、このコース整備を行う【コース管理職】を募集いたします。
コース管理職に必要なのは、芝草に関する知識。

もちろん、知識については入社後につけることができますが、
よりプロフェショナルな人材を育成するため、
農学系や生命科学系を専攻している学生や、近しい分野に触れてきている理系の学生を対象としています。

世界レベルの技術を伝承しつつ、
学んできた知識を活かして、実際に植物と対面して仕事をしたい。
そんな学生が、当社では活躍しております。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

世界レベルのメンテナンス技術・知識を伝承し、あらゆるゴルファーから賞賛を受ける当社のコース管理。
クオリティの高い芝の維持・育成、樹木の管理は当社ならではの技術です。

教育制度・研修が充実

世界レベルのメンテンナンス技術や知識を後輩に伝承する環境が整っています。
また、芝草管理における資格やその他免許の取得費用は会社が負担しております。

ワークライフバランスを重視

当社のコース管理職は、勤務終了時間が早いのが特徴。日没後はコースでの作業が困難なため、終了時間が早くプライベートが充実させられます。
早い時には15時45分に勤務終了となることもあります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

【コース管理職】って何だろう?と思った方もいるかと思いますが
私たちは、見えないところで常に快適にプレーできるよう
毎日メンテナンスを行っています。

実は、ただ整備するだけでなく、
季節や天候などの自然環境を先読みして、
フェアウェイやグリーンの芝生のコンディションを
常に最適な状態に仕上げるなど、専門的な知識が必要な仕事です。

選考のポイント

この仕事は芝生を管理するための専門的な知識を必要とします。
そのため、学業やゼミで経験した自身のエピソードや研究内容を教えてくれると嬉しいです。

入社後は芝や土壌、細菌、気象といった専門的な勉強が必要なため、
こつこつと学ぶ姿勢がある方にお会いしたいと考えております。
一緒により良いコースを作るため、挑戦してみませんか?
まずは、プレエントリーをお待ちしております。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動を始めた時点で、私はゴルフをやったことがありませんでしたし、
この仕事のこともよく知りませんでした。
太平洋クラブは、これまで学んできたことを活かせる仕事を探していたときに、たまたま見つけた会社のひとつでした。

ただ、セミナーや選考を通して、コースのクオリティを追求する姿勢やその取り組みを知り、ここで一緒に働きたいと思い、入社を決意するに至りました。

企業概要

設立
1971年5月20日
代表者
代表取締役社長 韓 俊
資本金
26億円(資本準備金を含む)
売上高
会社規定により非公開
従業員数
1,516名
本社所在地
〒100-6228
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
事業内容
ゴルフ場、ホテル、ゴルフアカデミーの運営
事業所
■北海道
札幌コース

■福島
白河リゾート

■群馬
高崎コース、軽井沢リゾート

■栃木
佐野ヒルクレストコース、益子PGAコース

■茨城
美野里コース、大洗シャーウッドコース

■埼玉
江南コース

■千葉
八千代コース、成田コース、市原コース

■神奈川
相模コース

■静岡
御殿場コース、御殿場WEST

■兵庫
六甲コース、宝塚コース、有馬コース
連絡先
〒100-6228
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
株式会社太平洋クラブ 人事部 新卒採用担当宛て

TEL:03-6272-6973
E-MAIL:taiheiyoclub@saiyo-g.net
※選考に関してのお問い合わせやキャンセル連絡はこちらにお願いいたします
ホームページ
https://www.taiheiyoclub.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

説明会に参加

1次選考・2次選考(面接・適性検査)

最終選考(面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)