学部学科不問のエンジニア職です。充実した研修制度で個々に適した教育をしています。やりがいもあり、土日休み等福利厚生も充実しており非常に良い職場環境です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

ドリームスデザイン株式会社 UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連機械・プラントエンジニアリング設計・開発・アウトソーシング
職種
応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計
本社
愛知県
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益
最終更新日:2023/12/09(土) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

たくさんの夢を描き、たくさんの夢をカタチにする会社。       「未来をつくる仕事」に携われます!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 充実した研修カリキュラムで技術を身につけられる!
  • 個人のやりたい仕事を優先。あなたの夢を実現できる会社!
  • 一流の設計者として次世代のクルマづくりに携われる!
いつの日か、自社ブランドのクルマをつくる―。

私たちドリームスデザインは、
エンジニアたちが抱いた「壮大な夢」を実現するために設立された会社です。

2016年には、超小型電気自動車「rimOnO(リモノ)」をプレス発表。
様々なメディアで取り上げられ、大きな反響をいただきました。

「rimOnO」は、次世代技術を特集したNHKのテレビ番組をはじめ、
様々なメディアで取り上げられて、大きな反響を集めました。

現在まで、次世代向けのコンセプトカーをはじめ、
時代の最先端を走る刺激的なプロジェクトに数多く取り組んできました。

設立10年という節目を迎えた当社。

私たちは エンジニア 一人ひとりの 夢の実現に向け、
大きな夢に向けて更なる一歩を踏み出します。

そのひとつが《 2022年3月、新オフィスへ移転 》
設立10年という節目でもある今春、更なる事業拡大と変革のため
”ワーク・ライフ・インテグレーション” と ”創造の新拠点”
エンジニア一人ひとりの可能性を引き出せるオフィスとして、
仕事と生活が一体となるようなニューノーマルな働き方を確立します。

今、自動車業界は事業構造が大きく変化しはじめています。
だからこそ私たちは長年培ってきた設計技術を活かし、
自動車のみならず、あらゆる分野のモノづくりに
新たなイノベーションを起こしたいと考えています。

社会やビジネスにとって未来の予測が難しくなっている時代をチャンスと捉え、
明るい未来に向けて更なる挑戦を続けていきます。
2ヶ月の研修は基礎から丁寧に、配属後のOJTは経験豊富な現役のエンジニアが担当し指導します。
いつの日か、自社ブランドのクルマをつくる―。

私たちドリームスデザインは、
エンジニアたちが抱いた「壮大な夢」を実現するために設立された会社です。

2016年には、超小型電気自動車「rimOnO(リモノ)」をプレス発表。
様々なメディアで取り上げられ、大きな反響をいただきました。

「rimOnO」は、次世代技術を特集したNHKのテレビ番組をはじめ、
様々なメディアで取り上げられて、大きな反響を集めました。

現在まで、次世代向けのコンセプトカーをはじめ、
時代の最先端を走る刺激的なプロジェクトに数多く取り組んできました。

設立10年という節目を迎えた当社。

私たちは エンジニア 一人ひとりの 夢の実現に向け、
大きな夢に向けて更なる一歩を踏み出します。

そのひとつが《 2022年3月、新オフィスへ移転 》
設立10年という節目でもある今春、更なる事業拡大と変革のため
”ワーク・ライフ・インテグレーション” と ”創造の新拠点”
エンジニア一人ひとりの可能性を引き出せるオフィスとして、
仕事と生活が一体となるようなニューノーマルな働き方を確立します。

今、自動車業界は事業構造が大きく変化しはじめています。
だからこそ私たちは長年培ってきた設計技術を活かし、
自動車のみならず、あらゆる分野のモノづくりに
新たなイノベーションを起こしたいと考えています。

社会やビジネスにとって未来の予測が難しくなっている時代をチャンスと捉え、
明るい未来に向けて更なる挑戦を続けていきます。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

上司と部下が密にコミュニケーションを取りながら査定を行う人事考課制度を導入。頑張りをしっかりと評価するだけでなく、面談を通じて会社と個人のビジョンを共有し、やりがいを持って働ける環境を整えています。

教育制度・研修が充実

当社では「教育」を「成長支援」と捉え、「上から施す」のではなく「成長を後押しする」姿勢を大切にしています。毎年カリキュラムを見直し、専任の講師が一人ひとりの知識に応じた成長支援を行っています。

新規事業開拓に積極的

超小型電気自動車「rimOnO」のメイン開発パートナーとして参画するなど、次世代型モビリティの開発を視野に入れた「街づくり」という壮大な夢に向かって新たな事業領域への取り組みを積極的に行っています。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

脱炭素社会の実現に向けて社会が大きく変化する中、私たちは「エンジニアリングサービスプロバイダー(ESP)」として、明るい未来を創造していきたいと考えています。今回の新卒採用ではこうした私たちの想いに共感し、当社の10年後、20年後を一緒に担っていただける仲間を求めています。

当社の強みは関係会社に大手素材メーカーを持ち、素材開発から設計・解析・評価に至るまで、一連の開発をワンストップで捉えられる点にあります。自動車業界が100年に一度の変革期と言われる中で、素材開発の段階から画期的な提案ができるのが大きな強みです。

「自社ブランドのクルマを世に送り出したい」これはあくまで私たちの夢のひとつです。最終的なビジョンは「街づくり」。時には困難に直面することもあるでしょう。でも、そこには ”ワクワク” や ”ドキドキが” あり、乗り越えた時の大きな達成感が待っているはずです。

選考のポイント

私たちが面接を重視した選考を行っています。チームワークでモノづくりに取り組む当社が何より大切にしているのは「コミュニケ―ション力」。専門的な知識やスキルを身につけるため、充実した研修カリキュラムをご用意していますが、すべての仕事の土台となるのがコミュニケーションです。人とコミュニケ―ションを取る楽しさ、そこから生まれる新たな発見を魅力に感じられる人と一緒に仕事がしたいです。

また特に今回は、将来的に経営幹部を目指したいという方を求めています。技術者として知識や経験を積んだ後、ドリームスデザインのさらなる飛躍のために経営全般を担っていく――。そんな気概を持った方からのプレエントリーをお待ちしています。

【こんな人と働きたい】
気持ちの良い挨拶ができる人
感謝の気持ちを持てる人
仲間を大切にできる人
夢を描き、語れる人
夢を叶えようと本気で動ける人
自動車が好きな人
何にでも興味を抱ける人

先輩社員
先輩の入社理由

【Aさん:文系】
入社を決めた理由は、未経験からでも設計者になれるという点と、採用担当の方々の雰囲気が良かった点です。初めて3D-CADを触りましたが、基礎から丁寧に研修をしてくださっているので不安は無くなり、日々成長を感じることが出来ています。
【Bさん:理系】
入社の決め手は、先輩社員の新しいモノをつくり上げることへの熱意の高さに感銘を受けたこと、モノづくりの楽しさを感じることができること、自由な社風が自分にとって親しみやすかったことだと思います。社員全員が上司・部下関係なく新しいことへひたむきに挑戦していて、チームの結束力の堅い会社です。
【Cさん:理系】
入社の決め手は、新しいことに挑戦しようとしており、クルマだけでなく様々な視点から設計に携わろうとしている点に魅力を感じたからです。日々、新しいことに挑戦し会社を発展しようとしており、私自身も早くその一員になりたいと思いました。

企業概要

設立
2012年(平成24年)7月24日
代表者
代表取締役 奥村 康之
資本金
2,990万円(資本準備金を含む)
売上高
6億6,500万円(2023年6月実績)
従業員数
68人(2023年12月現在)
本社所在地
〒451-0051 名古屋市西区則武新町3丁目1番17号 BIZrium名古屋 4F
事業内容
自動車関連、工業製品等における設計・開発事業
関係会社
株式会社 シイエム・シイ、三井化学株式会社
連絡先
ドリームスデザイン株式会社
採用担当:岩城(いわき)・白土(しらと)
TEL:052-693-8413 FAX:052-693-8423

↓↓採用担当Twitter↓↓
https://twitter.com/ddc_recruit

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

●まずは「あさがくナビ」からプレエントリーしてください。
迷っている方、日程が合わない方は、まずプレエントリーしてから担当者にご連絡をお願いします。
ご相談をお聞きしながら、追って日程等をご連絡させて頂きます。


●選考は下記の流れで行います。

◆Step1【プレエントリー】

   ▼

◆Step2 【会社説明会・エンジニアの仕事体験】
・手描き製図の体験と3D-CAD(CATIA)の操作~モデリングを体験
・職場見学(どんな雰囲気で仕事をしているのかリアル体験)
・先輩社員との座談会

   ▼

◆Step3 【筆記試験(すべて基礎レベルの確認です)】
・一般常識(数的処理・言語能力)
・製図
・小作文

   ▼

◆Step4 【面接】
・個人面接を1~2回予定しています。
(選考で重視するポイントは “コミュニケーション力” です。)

   ▼

◆内々定

★会社説明会~内々定までは1ヶ月以内を予定しております。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)