皆さんもきっと、菱電エレベータ施設さんが施工したエレベータを普段から使っているはず。
ものづくりが好きだったり、職人技を身に付けたい方にはぴったりです!
あさがくナビ
取材担当者
正社員

菱電エレベータ施設株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング輸送用機器・自動車関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 生産管理・品質管理・メンテナンス 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
年間休日120日以上
最終更新日:2023/09/30(土) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【三菱電機グループ】高いシェアを誇る三菱エレベーターの専門会社!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 国内で稼働する約3台に1台のシェアを誇る三菱昇降機の専門会社
  • 暮らしの中の「縦の移動」を支える大きなやりがいを感じられる
  • 冬季セミナーでは営業職、設計職、据付技術を体験できる
エレベーターは、今や私たちの生活に欠かせない「インフラ」。
安全安心を守るために厳しい規制が設けられた「乗り物」のひとつです。

私たち菱電エレベータ施設は、この「乗り物」であるエレベーター・エスカレーターなど昇降機の販売・設計・据付を行う昇降機専門会社。
国内シェアトップクラスである三菱昇降機の約半数を取り扱い、自社製品「リョーデンリフト」の開発・製造も行っています。

皆さんが普段何気なく乗っている昇降機の約3台に1台は、私たちの取り扱っている三菱昇降機のもの。
大規模オフィスビルやショッピングモールなどの商業施設や病院や学校、駅などの公共施設へ数多くの昇降機を納品し、
暮らしの「縦の移動」を支えてきました。

快適な都市づくりを目指して、皆さんの快適と安全を守る乗り物をつくる菱電エレベータ施設。
今後開催予定のセミナーで、私たちの仕事を体感してみませんか?
エレベーターは、今や私たちの生活に欠かせない「インフラ」。
安全安心を守るために厳しい規制が設けられた「乗り物」のひとつです。

私たち菱電エレベータ施設は、この「乗り物」であるエレベーター・エスカレーターなど昇降機の販売・設計・据付を行う昇降機専門会社。
国内シェアトップクラスである三菱昇降機の約半数を取り扱い、自社製品「リョーデンリフト」の開発・製造も行っています。

皆さんが普段何気なく乗っている昇降機の約3台に1台は、私たちの取り扱っている三菱昇降機のもの。
大規模オフィスビルやショッピングモールなどの商業施設や病院や学校、駅などの公共施設へ数多くの昇降機を納品し、
暮らしの「縦の移動」を支えてきました。

快適な都市づくりを目指して、皆さんの快適と安全を守る乗り物をつくる菱電エレベータ施設。
今後開催予定のセミナーで、私たちの仕事を体感してみませんか?

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

国内で稼働するエレベータ・エスカレータのうち約3台に1台は三菱昇降機です。当社はその中核となる昇降機専門会社として、これまで国内外の著名なビルへ15万台以上納めてきました。

教育制度・研修が充実

教育・研修に力を入れているのも当社の特徴。長期に渡る新入社員研修だけでなく、入社半年後研修、2年目研修、3年目研修など階層別に合わせた研修制度を設けています。

専門性・スキルが身につく

設計や据付などの技術系職種はもちろんのこと、営業系職種でも建設会社や設計事務所とのやり取りが多く、建物や機械に関わる専門知識を身に付けることができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

菱電エレベータは、皆さん一人一人との出会いを大切にしたいと思っています。
そのため、まず皆さんとたくさん語り、面接を通じて皆さんの良さを感じたいと思っています。
下記の項目に一つでも当てはまる方、まずは当社会社説明会にご参加ください。

◆円滑なコミュニケーションを取れる人
◆責任感を持って仕事に取り組める人

上記の様な皆さんと出逢える事を楽しみにしています!

選考のポイント

選考において一番重視するのは誠実な対応ができるかです。
面接における質問に対しては、誠意をもって回答頂きたいと思います。
人と人が協力し合って成り立っているのが組織ですので、上手な言葉は
使えなくても真摯な態度でしっかりとコミュニケーションをとって頂き
たいと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私は業種や職種を絞り込まずに就職活動をしていたのですが、ふと当社の会社説明会に参加した時にエレベーターの魅力に惹きつけられました。エレベーターは初めから形あるものを売るのではなく、お客様のご要望に沿い、自分の提案を反映させて形を作っていくということを聞き、面白さを感じ、興味を持ちました。また、過去にいくつもの多くのプロジェクトに携わっており、やりがいがあると思い、ここに入社したいと思うようになりました。
現在はエレベーターの提案や営業に奔走する毎日を送っています。

企業概要

設立
1973年5月
代表者
取締役社長 林 良春
資本金
2億円
売上高
198億円(2023年3月)
従業員数
1,009名(2023年4月)
本社所在地
■本社
〒162-8422
東京都新宿区市谷砂土原町2丁目4番地(KSビル)
事業内容
(1)エレベーター・エスカレーター・リフト・その他各種電気機械器具の据付、保守並びに修理
(2)エレベーター・エスカレーター・リフト・その他各種電気機械器具並びに部品の製造及び販売
(3)電気工事、電気通信工事、塗装工事、板金工事、内装仕上工事、建具工事
(4)前各号に関連する一切の事業
事業所
■北海道支店
札幌市中央区北二条西三丁目1番地

■東北支店
仙台市青葉区五橋二丁目11番1号

■北関東支店
さいたま市大宮区吉敷町一丁目135番地

■神奈川支店
横浜市中区宮川町三丁目83番地

■名古屋支店
名古屋市中村区名駅4丁目6番23号

■大阪支店
大阪市北区堂島二丁目2番2号

■広島支店
広島市南区的場町一丁目2番19号

■四国支店
高松市藤塚町1-10-30

■福岡支店
福岡市博多区住吉一丁目2番25号

ほか
平均年齢
41.0歳
グループ企業
三菱電機(株)、三菱電機ビルソリューションズ(株)、
三菱日立ホームエレベーター(株)、沖縄菱電ビルシステム(株)  ほか 三菱電機グループ各社
連絡先
〒162-8422
東京都新宿区市谷砂土原町2丁目4番地(KSビル)
総務部 採用担当

Mail:saiyou0801@resco.co.jp
URL:http://www.resco.co.jp/
ホームページ
https://www.resco.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

当社採用サイトより詳細をご確認ください。
https://www.resco.co.jp/recruit/index.html

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)