東海圏の福祉企業でトップの規模を誇る長寿会。
教育制度や福利厚生もとても魅了的です。
綺麗な施設が多いのも特徴です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人長寿会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
愛知県
最終更新日:2023/05/01(月) 掲載終了日:2023/07/23(日)

プロフィール

【新入職員の約8割が福祉経験ゼロ!】はじめてでも「たのしく、気持ちの良いケア」が提供できます。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【職員の80%以上が介護未経験】研修で働きながら勉強できる!
  • 【福利・待遇面も安心】時間外手当・住宅手当、誕生月休暇も!
  • 【キャリアアップをサポート】国家資格など資格取補助制度も完備
◇『長寿をたのしむ』が私たちのテーマ
社会福祉法人 長寿会は、愛知県の西三河・碧南市で1991年より事業を開始。
現在では、高齢者福祉施設を碧南市・刈谷市・名古屋市瑞穂区に計5施設と児童福祉施設を碧南市に1施設、合計6施設を展開しています。

基本理念は「長寿をたのしむ」こと。
できないことが増えてきたから終わりではない、
できないことが増えたとしてもできることはある――

ご利用者様の再構築のサポート、
心豊かな生活を送っていただくサポート、
そして、『長寿をたのしむ』サポートこそが
私たちのミッションです。

◇説明会で体感!福祉・介護のイメージが変わります。

「介護って、本当は働きやすい!」
「はじめてにもできる仕事だ!」
これが長寿会のホンネです。

法人によってご利用者様に行うケアは全く異なります。
同じ福祉・介護の仕事を選ぶなら、是非一度個別説明会で雰囲気を体感しませんか?

【POINT】
◎未履修・未経験でも安心してチャレンジできる研修・教育体制。
◎資格取得に対する補助制度などの育成環境で専門性を身につきます。
◎福利厚生やチユーター制度など長く安心して働ける環境を整備。
◇『長寿をたのしむ』が私たちのテーマ
社会福祉法人 長寿会は、愛知県の西三河・碧南市で1991年より事業を開始。
現在では、高齢者福祉施設を碧南市・刈谷市・名古屋市瑞穂区に計5施設と児童福祉施設を碧南市に1施設、合計6施設を展開しています。

基本理念は「長寿をたのしむ」こと。
できないことが増えてきたから終わりではない、
できないことが増えたとしてもできることはある――

ご利用者様の再構築のサポート、
心豊かな生活を送っていただくサポート、
そして、『長寿をたのしむ』サポートこそが
私たちのミッションです。

◇説明会で体感!福祉・介護のイメージが変わります。

「介護って、本当は働きやすい!」
「はじめてにもできる仕事だ!」
これが長寿会のホンネです。

法人によってご利用者様に行うケアは全く異なります。
同じ福祉・介護の仕事を選ぶなら、是非一度個別説明会で雰囲気を体感しませんか?

【POINT】
◎未履修・未経験でも安心してチャレンジできる研修・教育体制。
◎資格取得に対する補助制度などの育成環境で専門性を身につきます。
◎福利厚生やチユーター制度など長く安心して働ける環境を整備。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

職員の80%以上が介護未経験からのスタート。専門の知識がなく「ここで初めて介護に接した」という人もたのしく働いています。職員同士連携してご利用者様の大事な情報を共有したり、イベントも企画します!

教育制度・研修が充実

施設ごとに研修会を毎月行い、介護技術や緊急対応、感染症対策などを学ぶほか、外部研修に参加して知識を高めることもできます。※基本的には日中に行います。

ワークライフバランスを重視

手当や福利厚生面を充実させ、安心できる働き方を推進。有給休暇のほか、「誕生日休暇制度」なども導入して福祉業界でもきちんとお休みが取れる体制を整えます。産休・育休実績あり!法人託児所も利用できます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「長寿をたのしむ」という基本理念に基づいて、当法人では人生の終の住処で“人生をたのしむ”サポートをしようと考えています。

「たのしむ」ために、ご利用者だけではなく職員にとっても安心できる職場が第一。
基礎から学べるフォローアップと長期的に働ける環境づくりも徹底しています。

◎福祉未経験でOK!(新入職員の80~90%は福祉系以外の学部です)
◎フォローアップや資格取得が目指せる「研修センター」を設置
◎残業の月平均時間は2.1時間!
◎産休育休実績あり!託児所も設置

「人と寄り添い合う仕事をコツコツ続けたい」
そんな想いを持つ方とお会いできることをたのしみにしています。

選考のポイント

お一人お一人の考えを伺いたいと思っているので、当法人では面接を大事に考えています。
大切なのは、あなたが何をしたいのか。

「ご利用者様が笑顔になれるサポートをしたい」
「人との関わり合いを通じて、自分の成長につなげたい」
「福祉や介護の環境や仕組みを整えて、心から満足いくケアを実現したい」

など、様々な想いがあるはずです。
素直な気持ちをお話しください。

先輩社員
先輩の入社理由

■2016年入職/名古屋文理大学短期大学部 食物栄養学科卒

学生時代に食や栄養を学んでいたこともあり、“食べてくれる人に直接関わる仕事”を考え、長寿会の介護職を選びました。
介護の知識や経験ゼロでしたが、たのし気であたたかい職場の様子を見て「ここなら私にもできそう」と思いました。
実際に長寿会ではほとんどが未経験スタート。新人育成や研修制度が十分に整っているので安心です。
「介護=難しい」と構えることはなく、働きながら、知識や技術が身につきます。身体に負担がかかりにくい介助や働きやすい技術も学べますよ!
また、介護の仕事は決して生活の全てを補助することではなく、ご利用者様自身で“できること”を引き出すことのも重要。
気負う必要もありません。

私にはパソコンに向かって1日を過ごす仕事よりも、人と接する介護が合っていました。
今後は、私生活もたのしみながら介護福祉士の資格取得を目指します!

企業概要

設立
1990年10月16日
代表者
理事長 二宮 正貴
資本金
社会福祉法人のため、ありません。
事業活動収入
23億980万円(2021年度決算)
職員数
321人
本社所在地
〒447-0083
愛知県碧南市油渕町3-50
0566-48-7111
事業内容
《高齢者福祉事業》
■特別養護老人ホーム
■ショートステイ
■有料老人ホーム
■ケアハウス
■グループホーム 
■デイサービスセンター
■ヘルパーステーション
■居宅介護支援事業所
■生活支援ハウス

《児童福祉事業》
■児童養護施設
■子育て短期支援事業

《その他》
■事業所内託児所
■すまいる研修センター

【基本理念】「長寿をたのしむ」

◎介護が必要なご利用者様に…心の言葉を理解するために「傾聴」「共感」を基本とし、寄い添い合う姿勢で尊厳の保持をケアの基本とし、ご利用者様のまだまだできることを活かし日常生活をサポートするケアを目指しています。

◎養護が必要な児童に…「ここが安心・安全に生活できる場所で、生きる知恵を学んでもらいたい。」
児童たちの気持ちを尊重し、母性的な面と父性的な面の関わりを通して生活支援を行い、その自立を支援しています。
事業所
●特別養護老人ホーム シルバーピアみどり苑(愛知県碧南市)
 従来型特別養護老人ホーム
 短期入所者生活介護
 ヘルパーステーション
 居宅介護支援事業
 グループホーム

●みどりデイサービスセンター碧南中央(愛知県碧南市)
 デイサービスセンター

●特別養護老人ホーム シルバーピアかりや(愛知県刈谷市)
 ユニット型特別養護老人ホーム
 ユニット型短期入所者生活介護
 ケアハウス(特定施設入居者生活介護)
 デイサービスセンター
 居宅介護支援事業
 刈谷市委託事業 「生活支援ハウス」

●児童養護施設 オリーブ(愛知県碧南市)

●介護付有料老人ホーム ゴールドピアみささが(愛知県刈谷市)
 特定施設入居者生活介護

●特別養護老人ホーム シルバーピアみずほ(愛知県名古屋市)
 ユニット型特別養護老人ホーム
 ユニット型短期入所者生活介護
 居宅介護支援事業
平均年齢
37.0歳
沿革
平成3年4月
特別養護老人ホーム シルバーピアみどり苑 開設

平成14年4月
みどりデイサービスセンター碧南中央 開設

平成19年4月
特別養護老人ホーム シルバーピアかりや 開設

平成23年4月
児童養護施設 オリーブ 開設

平成25年3月
介護付き有料老人ホーム ゴールドピアみささが 開設

平成26年4月
特別養護老人ホーム シルバーピアみずほ 開設

平成28年4月
特別養護老人ホーム シルバーピアかりや 増床開設
当法人の活動
■働き方改革推進企業
■愛知県ファミリーフレンドリー企業
■産業人材育成・確保及び技能振興に係る事業推進企業
■あいち夢はぐくみサポーター・あいちキャリア教育応援企業
連絡先
社会福祉法人 長寿会
名古屋本部 採用・研修担当
〒467-0852
愛知県名古屋市瑞穂区明前町15-17

◇アクセス
名古屋市営地下鉄 名城線 「堀田」駅下車 徒歩8分

TEL:052-811-5666
E-mail:recruit@choujyukai.or.jp

◇当法人HP
http://www.choujyukai.or.jp/

◇採用情報
http://www.choujyukai.or.jp/recruit/

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
法人説明会
※ご希望により面接前に、施設見学・職場体験も可能です。
 ▼
面接、適性検査

<提出書類>
○履歴書(学校指定様式)

下記は、提出可能になってからで構いません。
↓↓↓
○成績証明書
○卒業(見込)証明書
      
 ▼
内 定
※説明会から内定までは、約2週間程度を予定しています。

※Web面談は実施しています。
※コロナウイルス対策もしっかり行っています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)