正社員
掲載終了まであと 4

山九株式会社【東証プライム・福証上場】

業種
機械・プラントエンジニアリング鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
人事・総務・労務 経理・財務・会計 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算 施工管理 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
上場 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/24(金) 掲載終了日:2023/06/13(火)

プロフィール

創業103年!プラントメンテナンス業界3年連続営業利益第1位!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1年間の研修【機工マスターコース】でエンジニアを育成する
  • 地図に残る!巨大プラントの建設現場で働く機会がある
  • 《充実した福利厚生》家賃補助、自宅購入時240万支給等多数
※弊社はこれまで、新型コロナウィルス感染拡大防止のため皆様の安全と健康を第一に考え、対面による企業セミナーを中止させていただきましたが、この度WEBセミナーを開催しております。
~山九の技術が、基幹産業のプラントを築き、支え、守る。~

100年を超える歴史の中で培ってきた現場力で、鉄鋼、石油精製、石油化学、電力、エネルギー、環境などの幅広い業界で山九のプラント・エンジニアリング事業は社会に貢献しています。
国内41支店、関連会社49社、海外41現地法人を有し、大規模な工事に対応できる動員力が強みです。
最大の特徴として、プラント設備の設計から製造・調達、輸送、建設・据付、さらにメンテナンスまで一貫した施工体制を組んでいる。もともと物流事業で102年前に創業しているため、得意分野としている重量物輸送技術だけではなく、工場構内での物流事業も有機的に結びつけ、基幹産業のモノづくりの現場を業界をまたいで支えられる会社です。
製鉄プラントの解体と新規据付を短期間で施工する「大ブロックリング工法」
※弊社はこれまで、新型コロナウィルス感染拡大防止のため皆様の安全と健康を第一に考え、対面による企業セミナーを中止させていただきましたが、この度WEBセミナーを開催しております。
~山九の技術が、基幹産業のプラントを築き、支え、守る。~

100年を超える歴史の中で培ってきた現場力で、鉄鋼、石油精製、石油化学、電力、エネルギー、環境などの幅広い業界で山九のプラント・エンジニアリング事業は社会に貢献しています。
国内41支店、関連会社49社、海外41現地法人を有し、大規模な工事に対応できる動員力が強みです。
最大の特徴として、プラント設備の設計から製造・調達、輸送、建設・据付、さらにメンテナンスまで一貫した施工体制を組んでいる。もともと物流事業で102年前に創業しているため、得意分野としている重量物輸送技術だけではなく、工場構内での物流事業も有機的に結びつけ、基幹産業のモノづくりの現場を業界をまたいで支えられる会社です。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

山九は重量物輸送・据付のパイオニア。工場で完成品に近い形に組み立てられたプラント設備や、道路、橋梁などを輸送・据付する新工法を開発しています。

教育制度・研修が充実

入社後1年間の集合技術研修「機工マスターコース」。座学で専門知識や技術の修得を図るとともに、現場研修を通じて実践力や人間力を養います。

福利厚生が自慢

独身用住居は29歳迄は自己負担6,000円。結婚後も60歳迄利用可能な世帯持ち用の住居で34歳までなら自己負担10,000円、55~60歳の場合でも26,000円です。(共益費0円、20坪等の場合)

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社には100年を超える歴史の中で「人を大切にする」理念が深く根付いており、従業員はかけがえのない財産であると考えています。住環境を長期間にわたりサポートする充実した住宅制度や、技術面を強力にサポートする研修制度「機工マスターコース」の手厚さがそれを裏付けていると言えるでしょう。

選考のポイント

山九で働く魅力を感じ取って頂き、強い動機をもって入社頂きたいと思います。

企業概要

設立
1918年(大正7年)10月
代表者
代表取締役社長 中村 公大
資本金
286億1,900万円
売上高【2022年3月期】
【単体】3,924億6,900万円
【連結】5,538億3,100万円
従業員数【2022年3月】
【単体】12,467名
【連結】31,054名
本社所在地
〒104-0054
東京都中央区勝どき6-5-23
事業内容
【鉄鋼、石油、化学、電力、環境を中心とした各種プラントの設計・施工管理】
◆「巨大プラントをつくりたい」「歴史に残る仕事をしたい」という方の、夢を叶えるフィールドがあります!国内プラントメンテナンスにおいて業界トップクラスの技術力とシェアを有しており、海外においては世界最大の石油メジャーなどを相手に事業を拡大しています。
◆「山九の一貫責任施工体制 EPTCM」
プラントの設計(E)から、製造・調達(P)、輸送(T)、建設・据付工事(C)、そしてメンテナンス(M)に至る独自の一貫責任施工体制を強みとし、基幹産業の安定生産に貢献しています。

【プラント構内の生産工程管理、港湾・倉庫物流管理、輸出入・フォワーディング業務】
事業所
◆国内支店:41
北海道、茨城、千葉、東京、神奈川、名古屋、三重、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、大分、他
沿革
1918  山九の創業
    創業者中村精七郎が、磯部組の株式を受け社長に就任。社名を山九運輸株式会社として発足。
1971  山九初の海外進出
    初めての海外現地法人である山九シンガポールを設立。
1974  大河内記念生産特賞受賞
    君津製鐵所に導入された大型自動整理ヤードの開発が第20回大河内記念生産特賞を受賞。2003年には川崎製鉄千葉製鉄所第6高炉改修工事にて採用した初の大ブロックリング工法が第49回大河内記念生産賞を受賞。
1979  重量物輸送技術の向上
    ドイツのショエル社と共同開発した、超重量物輸送特殊車両「ユニットドーリ」を導入。
1997  一般消費財3PL事業開始
    山九では初となる一般消費財の3PL事業をP&G向けに開始。
2005  雑貨・医薬品3PL事業開始
    雑貨・医薬品の3PL事業をJohnson&Johnsonより受託。
沿革2
2008  海外メンテナンス業務加速
    サウジアラビアの石油化学プラントよりメンテナンス契約を受注。現在は中東5カ所で事業展開。
2010  羽田空港建設プロジェクトに着手
    羽田空港D滑走路のジャケット制作・輸送・建設工事。
2011  AEO取得
    国際物流におけるセキュリティ確保と物流円滑化を目的とし、業界に先駆けてAEOを取得。
2015  日本精蝋タイ工場建設受注
    日本精蝋の初の海外進出となるタイ工場の建設工事を受注。設計から建設工事までEPTCで対応。
2018  東京湾中央防波堤内5号線橋梁輸送工事受注 創業100周年
    総重量約7,168トンの橋梁輸送架設工事。
2019  第20回物流環境大賞・部門賞受賞
    大賞ではモーダルシフトに加えた貨物集約化への取り組みが、部門賞では積載効率を高めながらのCO2排出削減と省力化が評価された。
グループ企業
・国内関連会社:49
・海外現地法人:41
連絡先
山九株式会社
人事部 採用・キャリアサポートグループ

【東京本社】
〒104-0054 東京都中央区勝どき6-5-23
TEL03-3536-3913

【関西】
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1 肥後橋センタービル13階
TEL06-6225-3915

【九州】
〒804-8538 福岡県北九州市戸畑区中原先の浜46番地51 先の浜ビル
TEL093-884-9611

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)