時代に合わせた働き方を積極的に取り入れられています。テレワークやフレックス制も実施中。新しい働き方で効率よく働けるので、ON・OFFわけて、ワークライフバランスも整った環境がありますよ。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社近畿リサーチセンター UPDATE

業種
情報・調査・コンサルティング設計・開発・アウトソーシング通信
職種
システムエンジニア システム運用・保守
本社
京都府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/22(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

京都で創業して55年以上!時代を先駆ける、社会貢献性の高いシステムサービスを提供。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • システム運用などを通じて社会を支えるITビジネスのパイオニア
  • 最先端のシステム・技術をイチから学べる教育体制が自慢です
  • 在宅勤務やフレックス勤務など、多様な働き方を推奨しています
当社は1964年、社会に少しずつコンピュータが広まってきた時代に、京都商工会議所会員企業のニーズに応えるカタチで設立した情報処理のパイオニア的な会社です。
70年代から大手金融機関のシステム運用を担うなど、情報化社会の進展とともに大阪・東京にも拠点を構え、業務を拡大。現在はお客様のニーズに合わせたIT環境の導入やアフターサービス、システムの開発・運用・保守管理、ハード・ソフトウエアのオーダーメイドなど、一貫したITビジネス総合サービスを提供しています。

例を挙げるなら、みなさんの身の回りにある金融機関のATM。この機械の運用にも、当社の人材とノウハウが活かされています。システムやITの技術は、現代社会のインフラに欠かすことはできません。時代の最先端に立ち、社会やお客様のニーズに応えることが当社の使命。
文系・理系を問わず、意欲あふれる人材を求めています。

★文系学部出身者もたくさん活躍しています!
コンピュータやITの知識が今はなくても大丈夫!先輩社員がマンツーマンで指導にあたるトレーナー制度を導入しており、文系学部出身者でもイチから学び、さまざまな職種や場面で活躍しています。

★「新しい生活様式」に対応した働き方が可能です!
世間でも浸透してきた「新しい生活様式」。私たちも在宅勤務やフレックス勤務を導入し、これからの時代に合わせた働き方を推し進めています。なかには、完全在宅勤務の先輩社員も。多様な働き方の選択ができることで、育児や介護に合わせて多様なキャリアを描いていただけるはずです。

まずはあさがくナビよりプレエントリーしてくださいね。
情報業界のパイオニアを目指す!システムの企画開発からサポートまで、トータルで携わることができます。
当社は1964年、社会に少しずつコンピュータが広まってきた時代に、京都商工会議所会員企業のニーズに応えるカタチで設立した情報処理のパイオニア的な会社です。
70年代から大手金融機関のシステム運用を担うなど、情報化社会の進展とともに大阪・東京にも拠点を構え、業務を拡大。現在はお客様のニーズに合わせたIT環境の導入やアフターサービス、システムの開発・運用・保守管理、ハード・ソフトウエアのオーダーメイドなど、一貫したITビジネス総合サービスを提供しています。

例を挙げるなら、みなさんの身の回りにある金融機関のATM。この機械の運用にも、当社の人材とノウハウが活かされています。システムやITの技術は、現代社会のインフラに欠かすことはできません。時代の最先端に立ち、社会やお客様のニーズに応えることが当社の使命。
文系・理系を問わず、意欲あふれる人材を求めています。

★文系学部出身者もたくさん活躍しています!
コンピュータやITの知識が今はなくても大丈夫!先輩社員がマンツーマンで指導にあたるトレーナー制度を導入しており、文系学部出身者でもイチから学び、さまざまな職種や場面で活躍しています。

★「新しい生活様式」に対応した働き方が可能です!
世間でも浸透してきた「新しい生活様式」。私たちも在宅勤務やフレックス勤務を導入し、これからの時代に合わせた働き方を推し進めています。なかには、完全在宅勤務の先輩社員も。多様な働き方の選択ができることで、育児や介護に合わせて多様なキャリアを描いていただけるはずです。

まずはあさがくナビよりプレエントリーしてくださいね。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

金融業界から製造、不動産業界まで、さまざまな分野のシステムを開発・運用しています。PCやネットワーク機器の販売やオーダーメイドの実績も拡大中!

教育制度・研修が充実

先輩社員がマンツーマンで新入社員一人ひとりの業務をフォローするトレーナー制度を全職種に導入。文系学部出身者でもイチからコンピュータやITの知識・スキルを身につけることができます。

頑張りをしっかり評価

年に2回、目標の達成状況を自己評価と上司評価で話し合います。入社数年は学ぶ意欲や取り組む姿勢を最優先して評価。経験とともに成果やマネジメント力も重視します。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

コンピュータやITに興味がある人、仕事にしてみたい人なら、文系・理系は問いません!意欲のある人なら活躍できる職種、場面が当社にはあります。

★理系の方なら…
最先端のシステム・技術に触れる機会があります。社会インフラを支える大きなやりがい、オーダーメイドに応える技術者としての成長を日々実感できる職場です!

★文系の方なら…
知識やスキルが今はなくても、トレーナーがイチからみなさんをサポート。じっくり成長できる環境がありますので、着実にステップアップできます。数年後にはお客様のニーズに応えられるだけの知識・スキルが身につきます!

選考のポイント

当社の選考はポテンシャルと人柄重視。
当社のどんな職種でもチームで仕事に取り組みますので、様々な意見・考え方を常に相手の話を聞く姿勢を持ち、チーム内で滞りなくコミュニケーションをとれる方を求めています。
また、日進月歩で進化するコンピュータ・IT業界では、常に学び続ける姿勢と、ひとつの業務を遂行する力がある方が向いていると思います。
面談ではあなたの人柄や人生観などを素直な気持ちで話してもらえるとうれしいですね。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動ではプライベートを大事にでき、自分自身成長できる環境を重視して企業を探していました。実は近畿リサーチセンターを知ったのは、駅近オフィスでの勤務、残業の少なさといった条件で企業検索したからなんです。でも、会社のことを知るにつれて、さまざまなシステムの運用を行うなど社会貢献度が高く、私のような文系学部出身者もたくさん活躍していることを知りました。コンピュータやITの知識はほとんどなかったのですが、「学べる環境があるから大丈夫」という人事担当者の言葉も入社の後押しになりました。
入社後は営業職の配属に。トレーナーの先輩社員が丁寧に知識や仕事の基本を教えてくれます。何でも聞ける、相談できる環境はありがたいですね。入社3年目、今は先輩から少しずつお客様も引き継ぎはじめています。引き継いだお客様の売上は絶対落とさない、そして少しでも自分なりの提案を盛り込むことを目標に、日々営業活動中です!

企業概要

設立
1964年10月13日
代表者
代表取締役  小谷 達雄
資本金
授権資本金 3,000万円
払込資本金 1,500万円
売上高
11億3,800万円(2021年3月期)
従業員数
131名(2022年4月現在)
本社所在地
京都市中京区室町御池下ル円福寺町338
樋口・進和ビル5階
事業内容
<ITソリューション>
■ハードウエア(導入・設置)
サーバ・ストレージ・パソコン・周辺機器・複合機・コピー機・プリンタ・タブレット等
■システム・ソフトウエア(開発・設計)
■セキュリティ(情報漏洩防止 等)
■ネットワーク(電話回線・通信環境)
■導入支援サービス
■保守管理サービス

<システムオペレーション>
■システムオペレーションサービス
■運用エンジニアリングサービス
■コンピュータ運用管理サービス
■システム管理サービス
■プログラミング

<テンポラリースタッフィング>※人材派遣
■システムオペレータ
■システムエンジニア
■プログラマ
■データエントリーオペレータ

<アウトソーシングサービス>
■プリント代行サービス
■メール代行サービス
■エントリー代行サービス
■サーバ管理サービス

<その他>
■Web配信システム
■アプリ開発
事業所
【京都本社】
〒604-8175
京都市中京区室町御池下ル円福寺町338
樋口・進和ビル5階
【壬生川センター】
〒600-8821
京都市下京区小坂町16-2
壬生川ビル3階
【大阪事業所】
〒567-0877
大阪府茨木市丑寅1丁目10-43
安田倉庫株式会社 茨木営業所内
株式会社イセトー内
【東京事業所】
〒183-0023
東京都府中市宮町1-34-2
サンスクエアビル307号室
沿革
1964年10月 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビルに資本金750万円にて設立
1971年 4月 住友信託銀行(株)と契約し、マシンオペレータ派遣を開始
1981年 4月 大阪府吹田市に事業所を開設
1986年 4月 N7384-35中速漢字プリンタ導入
1988年 4月 不動産データベース検索オンラインシステム稼働
1989年 6月 (株)イセトーとの協同出資により情報処理会社を設立
1992年 4月 東京都府中市に事業所を開設
1997年 4月 日本電気株式会社の委託により、DM封入・封緘業務を開始
2002年 9月 大阪府摂津市に大阪事業所を移転
2003年 3月 壬生川センターにて KES環境マネージメントの認証取得
2006年 2月 プライバシーマーク使用許諾事業者に認定
2015年 5月 新ネットビジネス運用開始
2018年 9月 本社移転
株主構成と構成比
(株)イセトー(61.7%)
(株)傳來工房(6.7%)
クロイ電機(株)(6.7%)
オムロン(株)(6.7%)
京都信用金庫(5.0%)
その他(13.2%)
主な取引先/関連会社
★主な取引先
三井住友信託銀行(株)
日本電気(株)
京阪電鉄不動産(株)
NECネッツエスアイ(株)
(株)イセトー
(株)イセトーテクニカルサービス
(株)京都府農協電算センター
(株)滋賀県農協電算センター
財団法人茶道裏千家淡交会

★関連会社
(株)イセトー
連絡先
【京都本社】
〒604-8175
京都市中京区室町御池下ル円福寺町338
樋口・進和ビル5階
TEL:075-211-2256 
採用担当宛

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ2024」からプレエントリー

会社説明会及び、選考試験(適性試験、一般常識試験)
※5月以降の実施を予定しております。
※履歴書を持参のうえご参加下さい

一次面接

最終面接(役員面接)

内定(会社説明会から約1ヶ月)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)