【2023年5月から募集開始です】創業127年の老舗商社の安定感と、PB商品の開発など新しい取り組みに意欲的な会社です。年次が浅くても商品企画に携われるチャンスがあるので、やりがいになると思います。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社ハイロジック

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(インテリア関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付
本社
大阪府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/11/16(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

ご自宅にも必ず使用されている建築用品を扱う専門商社です!年間休日121日でプライベートもバッチリ!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 〈内々定まで約2週間〉新入社員のアイデア求ム!
  • 商社でありながら、メーカー機能も併せ待つ!
  • 創業から130年。安定した経営基盤が特長!
【建築金物?実は皆さんの身近にあるんです】
創業130年を迎えるハイロジックは、建築金物を取り扱う物流商社です。建築金物?ちょっと難しく感じますが、皆さんのご自宅やマンション、学校などに使用されているあらゆる商材のこと。
イメージが湧きにくいかもしれませんが、ご自宅でしたらドアノブやドアクローザー、手すりなど、部屋を見渡せばいたるところに使用されています。実は生活に身近なアイテム。それが建築金物なのです。

【時代の変化、ニーズの多様化に対応する柔軟性が強み】
当社は過去の成功に捉われず、新たな取り組みにチャレンジする社風。数年前から新たに立ち上げたEC事業部(web通販)も今や大きな柱となってきており、自社ブランドではエンドユーザーの声を商品開発に反映した「TQOOL(ツクール)」。その他、動画制作を通じて一般の方々も気軽にDIYを楽しめるサービスも展開しています。

【チャレンジ精神溢れる方に期待!】
若手・中堅メンバーによって構成された「Tomorrow Team」が中心となって今後の商品企画や販売方針を考えるプロジェクトを立ち上げています。全国の若手社員の意見を集約し発信することで、新しい提案がどんどん生まれています。さまざまな情報やトレンドにアンテナを張り、様々なことに興味を持つことができる方、そして前向きにチャレンジしようとする意欲のある方に期待をしています。

お客様・仕入れ先様・当社の三方が喜ぶ「共存共栄」の理念に基づいて、これからもハイロジックは新規事業や新商品、新サービスを生み出していきます。そんな当社に興味のある方、お気軽にプレエントリー下さい! 
【建築金物?実は皆さんの身近にあるんです】
創業130年を迎えるハイロジックは、建築金物を取り扱う物流商社です。建築金物?ちょっと難しく感じますが、皆さんのご自宅やマンション、学校などに使用されているあらゆる商材のこと。
イメージが湧きにくいかもしれませんが、ご自宅でしたらドアノブやドアクローザー、手すりなど、部屋を見渡せばいたるところに使用されています。実は生活に身近なアイテム。それが建築金物なのです。

【時代の変化、ニーズの多様化に対応する柔軟性が強み】
当社は過去の成功に捉われず、新たな取り組みにチャレンジする社風。数年前から新たに立ち上げたEC事業部(web通販)も今や大きな柱となってきており、自社ブランドではエンドユーザーの声を商品開発に反映した「TQOOL(ツクール)」。その他、動画制作を通じて一般の方々も気軽にDIYを楽しめるサービスも展開しています。

【チャレンジ精神溢れる方に期待!】
若手・中堅メンバーによって構成された「Tomorrow Team」が中心となって今後の商品企画や販売方針を考えるプロジェクトを立ち上げています。全国の若手社員の意見を集約し発信することで、新しい提案がどんどん生まれています。さまざまな情報やトレンドにアンテナを張り、様々なことに興味を持つことができる方、そして前向きにチャレンジしようとする意欲のある方に期待をしています。

お客様・仕入れ先様・当社の三方が喜ぶ「共存共栄」の理念に基づいて、これからもハイロジックは新規事業や新商品、新サービスを生み出していきます。そんな当社に興味のある方、お気軽にプレエントリー下さい! 

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

若手・中堅メンバーが中心となって実際のお客様の声をメーカー様と商品開発し、販売計画を立てたりと、若手にも責任ある仕事を任せています。

新規事業開拓に積極的

販売チャネル拡大のため、数年前に立ち上げたEC事業部や、商社の枠を越えたPBの開発など、お客様から必要とされる商社へ!
メーカー機能として自社ブランド「TQOOL」ツクールを掲げています。

頑張りをしっかり評価

頑張りは昇給や昇進というカタチで評価する当社。新卒で入社した社員が20代で係長に就任したケースもあります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

皆さまにはご自分なりに目標をもって日々の業務に取り組んでいただきたいと思います。目標はたとえ小さくてもかまいません。「今週は○○を勉強してみる」「今日は○○をしっかりやる」など、何でも良いので意識して仕事をすることから始めてみて下さい。その積み重ねを「する」と「しない」とでは、例えば1年後の成長のスピードには大きな差が生まれると思います。
誰でも最初は同じスタートですし、失敗をすることもあると思います。いずれ仕事をしていく中で壁に当たることもあるかと思います。
そんな時こそよく考えて「自分でやってみよう」という、仕事に対し前向きな方を当社はお待ちしております。

皆さまの意見・アイデアが当社の今後の新規事業や新しいサービスのきっかけになると思っております。

多くの学生様にお会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

選考ではできるだけ普段のままの学生様とお話をできればと考えています。緊張されるのもわかります。しかし丸暗記の回答では皆さんの本当の良い部分が見えづらくなってしまいます。
なぜ当社に興味を持って選んでいただいたのか、会社に入ってどんなことをやってみたいのかなど、ここで働きたい理由はここなんです!などいろいろなことを素直にお話しいただきたいです。
言葉に詰まってもかまいません。一生懸命にお話される姿勢から伝わることもあると思います。
学生様からも少し気になることや、聞きたいことがあれば、是非質問してみて下さい。
30分程の面接ですが、いろんなお話が出来ればと思います。
当社は面接を重視いたします。

先輩社員
先輩の入社理由

私は業種・職種を絞らず、就職活動に取り組んでいました。ハイロジックと出会ったのは学内説明会です。私が当社に興味をもったのは、建築金物という身近なアイテムを扱っていること。正直なところ、当社を知るまで建築金物について気にしたこともありませんでした。しかし自宅の中で探してみると、ドアノブをはじめ至るところに建築金物があったんです。その身近さと会社としての安定感にも魅かれ入社を決意しました。現在は40社ほどのお客様を担当しており、日々営業活動に取り組んでいます。入社当初はあまりの商品点数の多さに覚えられるのか不安でしたが、気さくに相談に乗ってくれる上司はもちろん、親切に教えてくださるお客様も多く、次第にその不安は解消されていきました。今後は上司やお客様から学んだ知識とこれまでの営業活動で培った経験、そして知れば知るほど奥が深い建築金物の面白さを後輩に教えていきたいですね。

企業概要

設立
1929年(創業1893年)
代表者
代表取締役社長 中村 裕一
資本金
1億8,000万円
売上高
89億5,785万円(2022年11月実績)
従業員数
91名(2022年11月現在)
本社所在地
大阪府東大阪市稲田三島町2番65号
事業内容
ビル用金物、戸建用金物、DIY金物の販売、自社オリジナルブランド「TQOOL」の企画・販売
事業所
札幌支店
東京支店
名古屋支店
大阪支店
福岡支店
新潟営業所
広島営業所
平均年齢
45歳
沿革
1893年 日垣太市郎商店の名のもとに金物商を開業
1929年 株式会社日垣太市郎商店に改組(資本金20万円 )
1937年 社名を株式会社日垣本社と改称、上海、大連、天津に支店を設置
1951年 大阪市南区安堂寺橋通り(旧社屋跡)に社屋を新築移転
1958年 東京支店を開設
1962年 名古屋支店を開設
1963年 札幌支店を開設
1968年 福岡支店を開設
1969年 東大阪支店の新社屋が竣工、開設
1979年 資本金1億8000万円に増資
1980年 新潟営業所を開設、東京支店を足立区に移転、名古屋支店を千種区に移転。広島営業所を開設
1984年 中村一男が代表取締役社長に就任する
1991年 福岡支店、同博多区に移転
2006年 中村裕一が代表取締役社長に就任する
2007年 福岡物流倉庫を開設
2008年 広島営業所を中区に移転
2012年 社名を株式会社ハイロジックと改称
グループ企業
(株)ヒナカ
(株)ダイニヒガキ
連絡先
〒577-0003
大阪府東大阪市稲田三島町2番65号
(最寄り駅:JR学研都市線 徳庵駅・鴻池新田駅)
TEL :06-6744-5481
経理部 総務課 採用担当宛

YouTubeはこちら!
 ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/user/higakihonsya/videos
ホームページ
https://www.hilogik.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリー下さい。

【感染症対策に関して】
当社で実施するセミナーでは、以下内容の感染症対策を予定しています。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■対策内容
・人事担当はマスク着用します。
・セミナー会場受付に消毒液設置。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)