業績が好調のため例年よりも採用を増やされる計画があるようです。社長や常務との距離も近く、一から丁寧に仕事を教えてくれる環境がしっかり整っていますので安心して社会人スタートできる環境があります。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

榛木金属工業株式会社【技術職】

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属電気機器・電子機器・半導体関連輸送用機器・自動車関連
職種
生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/25(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【文系学生さん大歓迎!】業績好調のため新工場稼働!新たな発想で進化し続ける老舗モノづくり企業です!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • クリーンエネルギーや自然災害対策に大貢献!
  • 国内産業用電池部品メーカー全てに部品を納入しています!
  • 創業107年『安定した経営基盤』があるからチャレンジできる
人類が太古から使用してきた「銅」という金属。
実は現代でもリチウムイオン電池や
次世代通信である5Gなど、
最先端の技術に欠かせない存在なのです。

そして私たちは、この「銅加工」において、
100年以上積み上げてきたノウハウと
実績を誇るモノづくり企業。

風力発電、ソーラー発電の蓄電部分・制御装置の
部品なども供給し、「非常用電源装置」の
部材メーカーとしても高い評価を得ています。

これは近年多発している自然災害への対策として、
非常に注目度の高い技術であり、
社会貢献性も高い技術。

これらが実現できるのは、
新しいアイデアも積極的に取り入れ、
『100年以上培った技術×新しい発想・技術』
を実践しているから。

「他社では不可能だった」加工も多く実現し、
銅の活躍フィールを広げています。

またモノづくり現場以外でも、
下記のような新しい取り組みも実践し、
未来への土台づくりも行っています。

≪教育:得意を伸ばせる明確なプラン≫

社員一人ひとりに対し、年間の『教育計画』を作成。
苦手克服だけでなく、それぞれの長所を
伸ばせるプランで成長をサポートしていきます。

≪環境:若手もベテランも同じ土俵で≫

若手もベテランも同じ土俵で意見を発信する
「3S(整理・整頓・清掃)活動」にも力を入れ、
ざっくばらんな会議では、
若手の斬新なアイデアも取り入れるなど
お互いに良い刺激となっています。

当社の新卒採用の目的は、未来をつくる人材を育てていきたいから。
文系・理系関係なく、私たちの想いに
共感して下さる方と共に歩んでいきたいと思います。
人類が太古から使用してきた「銅」という金属。
実は現代でもリチウムイオン電池や
次世代通信である5Gなど、
最先端の技術に欠かせない存在なのです。

そして私たちは、この「銅加工」において、
100年以上積み上げてきたノウハウと
実績を誇るモノづくり企業。

風力発電、ソーラー発電の蓄電部分・制御装置の
部品なども供給し、「非常用電源装置」の
部材メーカーとしても高い評価を得ています。

これは近年多発している自然災害への対策として、
非常に注目度の高い技術であり、
社会貢献性も高い技術。

これらが実現できるのは、
新しいアイデアも積極的に取り入れ、
『100年以上培った技術×新しい発想・技術』
を実践しているから。

「他社では不可能だった」加工も多く実現し、
銅の活躍フィールを広げています。

またモノづくり現場以外でも、
下記のような新しい取り組みも実践し、
未来への土台づくりも行っています。

≪教育:得意を伸ばせる明確なプラン≫

社員一人ひとりに対し、年間の『教育計画』を作成。
苦手克服だけでなく、それぞれの長所を
伸ばせるプランで成長をサポートしていきます。

≪環境:若手もベテランも同じ土俵で≫

若手もベテランも同じ土俵で意見を発信する
「3S(整理・整頓・清掃)活動」にも力を入れ、
ざっくばらんな会議では、
若手の斬新なアイデアも取り入れるなど
お互いに良い刺激となっています。

当社の新卒採用の目的は、未来をつくる人材を育てていきたいから。
文系・理系関係なく、私たちの想いに
共感して下さる方と共に歩んでいきたいと思います。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

単に「見て覚える」という昔ながらの教育ではなく、各部門を3カ月かけて回る新人研修や、大阪府のものづくりマイスター制度を利用し、専門講師を招いて行う『資格取得研修』など、成長できる環境を整えています。

専門性・スキルが身につく

全社員に対し1年間の「教育計画」を作成。それぞれの適性に合ったスキルを伸ばせるよう毎月進捗管理を行い、目標達成に向けてサポートしています。銅加工における他社にない高い技術を習得することも可能です。

風通しのいい関係

『3S(整理・整頓・清掃)活動』では部署関係なく若手も委員に参加。改善活動を発信、実現しています。離職率も低く幅広い年代が働いていますが、ざっくばらんに話し合い若手の斬新なアイデアも取り入れています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

100年以上もの間、実直に技術を磨き続けてきました。
現在その技術をベースにしながら、新しいアイデアや最新設備を取り入れることで、他社にはできない難解で今までにない銅加工をも実現しています。
当社の営業先は取引が長いお客様がほとんど。先輩が築いてくれたネットワークの上に自分らしい人間関係を作っていくのが大事な仕事になります。
良い製品も営業の努力なしでは売れません。逆に営業が信頼されていると打ち合わせなしに注文が決まる事も。結果が見えやすく、やりがいのある仕事です。
そのために、枠にとらわれない発想で「次代をリードする人材」が必要だと思っています。
自ら成長することはもちろん、人を育て、活かせる人材。新しい事にも積極的にチャレンジできる人材。そんな皆さんと共に、次の榛木金属工業をつくっていきたい。
そういう想いを込めて、新卒採用を行っています。

選考のポイント

これまで中途採用をメインで行ってきた当社ですが、新卒採用も今年で4期目です。当社ではこれまでモノづくりの知識・経験ゼロからでもプロフェッショナルに育てる環境があるため、文理問わずまた未経験の方でも活躍していただいています。
選考のポイントは「仲間と共に力を合わせて努力できること」「新しいチャレンジを楽しむことができること」また、「固定概念にとらわれず、積極的に意見ができること」を重視しています
もちろん、すべての要素を持ち合わせている必要はありませんし、その素養があれば伸ばしていける環境だと考えています。
文系・理系は問いません。
少しでも興味のある方は、気軽にプレエントリーして下さい。

企業概要

設立
1956年(昭和32年)2月
※創業1916年(大正5年)6月
代表者
代表取締役社長 榛木 博章
資本金
2,250万円
売上高
約11億円(2021年度見込み)
従業員数
32名(パート含む 2022年現在)
本社所在地
〒577-0004 東大阪市稲田新町3丁目10番5号
事業内容
蓄電池、整流器、電機設備部品全般の製造
事務用機器、電気機器部品の製造
自動車部品、自転車部品の製造
住宅設備部品の製造
釣り、レジャー部品製造
連絡先
榛木金属工業株式会社
東大阪市稲田新町3丁目10番5号
06-6744-2735
採用担当 宛
ホームページ
https://www.hariki-net.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)