「県民の安全を守る力強い警察」を基本理念に、「警察官になってよかった」と胸を張っていえる
やりがい十分なお仕事です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

兵庫県警察

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員 その他
本社
兵庫県
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

「守られる人」から「守る人」へ。県民の信頼・期待に応え、私たちと《正義の実現》を目指しませんか。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • あなたが持っていた夢を叶えるチャンス!
  • 県民の安全を守る憧れの存在へ
  • 県民の信頼・期待に応え私たちと正義の実現を目指しませんか?
兵庫県警察は「県民の安全を守る力強い警察」を基本理念に、
近畿圏内で最も広大な面積を有する兵庫県において、
県民の安全で安心な暮らしを守るために日夜職務に精励しています。

また、どの業務においても、すべての警察官に共通しているのは、
県民の安全と安心を守るという強固な『正義感』と『使命感』です。

警察業務は、基本的に「県民の安全と安心を守る」ということが第一です。
しかし、その業務は多岐にわたっており、
県民の安全を脅かす凶悪犯罪に立ち向かう「刑事警察」
サイバー犯罪対策や少年の健全育成、
女性・子どもを犯罪被害から守る「生活安全警察」
地域の人々の安全と安心を守る「地域警察」
交通取締りや交通安全教育等を行う「交通警察」
そして国内外の要人の警衛・警護のほか、
災害時の救出救助等を行う「警備警察」があります。

それぞれの部門には、まさにプロフェッショナルという先輩方がおり、
そうした先輩たちを目標に日夜職務に励むことで能力を高めていくことができるでしょう。

警察官の仕事は、時には厳しいことや辛いこともあると思います。
しかし、自分の存在が人々の安心感につながり、
自分の存在価値を日々実感できるというやりがいを感じることができます。

「警察官になってよかった」と胸を張って堂々と言える仕事は、
それほど多くないでしょう。
「仕事にやりがいと喜びを見出したい」「県民の安全と安心を守りたい」
そんなあなたを兵庫県警察は待っています。
兵庫県警察は「県民の安全を守る力強い警察」を基本理念に、
近畿圏内で最も広大な面積を有する兵庫県において、
県民の安全で安心な暮らしを守るために日夜職務に精励しています。

また、どの業務においても、すべての警察官に共通しているのは、
県民の安全と安心を守るという強固な『正義感』と『使命感』です。

警察業務は、基本的に「県民の安全と安心を守る」ということが第一です。
しかし、その業務は多岐にわたっており、
県民の安全を脅かす凶悪犯罪に立ち向かう「刑事警察」
サイバー犯罪対策や少年の健全育成、
女性・子どもを犯罪被害から守る「生活安全警察」
地域の人々の安全と安心を守る「地域警察」
交通取締りや交通安全教育等を行う「交通警察」
そして国内外の要人の警衛・警護のほか、
災害時の救出救助等を行う「警備警察」があります。

それぞれの部門には、まさにプロフェッショナルという先輩方がおり、
そうした先輩たちを目標に日夜職務に励むことで能力を高めていくことができるでしょう。

警察官の仕事は、時には厳しいことや辛いこともあると思います。
しかし、自分の存在が人々の安心感につながり、
自分の存在価値を日々実感できるというやりがいを感じることができます。

「警察官になってよかった」と胸を張って堂々と言える仕事は、
それほど多くないでしょう。
「仕事にやりがいと喜びを見出したい」「県民の安全と安心を守りたい」
そんなあなたを兵庫県警察は待っています。

企業概要

設立
1954年7月1日
資本金
公共機関のためなし
売上高
公共機関のためなし
従業員数
約13,000名
本社所在地
神戸市中央区下山手通5丁目4番1号
事業内容
■地域警察
■刑事警察
■生活安全警察 
■交通警察
■警備警察
■総務・警務警察
■警察学校
組織構成
警察本部、46警察署
組織機構
兵庫県警察には、大きく分けて、警察本部と警察署に置かれています。

「警察本部」
⇒総務警務/刑事/生活安全/地域/交通/警備の各部

県内には現在46の警察署が設置されており、その管轄区域内の警察の業務を受け持っています。
また、各警察署には交番や駐在所等があります。
連絡先
〒650-8510
神戸市中央区下山手通5丁目4番1号
兵庫県警察官採用センター
無料ダイヤル:0120-145-314(ヒョウゴ サイヨー)
直通電話:078-371-4515

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー後、
サンクスメールより、選考の詳細をお送りいたします。

※注意※
【兵庫県警察ホームページからの受験申込みが必須】
当サイトよりプレエントリーした後、
必ず受付期間内に兵庫県警察ホームページの
採用案内「電子申請ページ」からの応募が必要ですので、
誤りのないようにしてください。(サンクスメールにて詳細をお送りいたします。)
試験案内は申込期間中県内の各警察署、交番、駐在所及び警察本部でも配付しています。

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=
 第一次試験(教養・論文試験、適性検査)
  ▼
 第一次試験合格発表
  ▼
 第二次試験(体格・体力検査、面接試験、適性検査等)
  ▼
 最終合格発表
  ▼
 採 用 (兵庫県警察学校入校)
=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)