あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社学情【キャリアアドバイザー コース】 UPDATE

業種
人材サービスWebメディア運営放送・新聞・広告・出版
職種
人材コーディネーター
本社
東京都
上場 年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/29(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

あなたの仕事が求職者と企業を繋ぐ。就職・転職のアドバイザーというやりがいのある仕事に挑戦しませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • キャリアアドバイスを通じ転職を成功に導くやりがいある仕事!
  • キャリアコンサルティングという専門的なスキルが身に付く!
  • 20代採用に強みを持つ学情だから20代の感覚・経験が生きる!
今、就職・転職市場には大きな変動が起こっています。就職市場においては「20代通年採用」を経団連が提唱したことにより、学生のみならず、20代全体を採用対象とする動きが出てきました。そして、転職市場においては従来から「3年で3割が辞める」と言われながらも、前向きに自身のキャリア形成を考える転職者も増えてきています。

企業も、求職者も就職・転職に関する意識が変わる中、20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1の「Re就活」を運営する学情は、今、そうした20代全体の就職・転職活動のプロフェッショナルとして社会から注目を集めています。今回、募集をする「キャリアアドバイザー」は、そうした学情の中でも「直接、求職者にキャリアアドバイスする」役割を担う、第一線で活躍できるポジションです。

「自分に合う企業が見つからない」「もっと自分が活躍できる企業を見つけたい」といったお悩みや、「今のスキルを生かしてキャリアアップを実現したい」「この企業の選考を受けるためにはどのような準備をすべきか」といった相談も寄せられます。一人ひとりに向き合い、その人の希望や適性、潜在的な強みを見出し、最適なキャリアアドバイスを実現することが、この仕事の最大のやりがい。

その分、責任も大きな仕事ではありますが、専門的なスキル・知識も身に付き、将来に役立つ力を身に付けることもできるのです。

どんな仕事だろうか、将来に役立つスキルとはどんなものか、ぜひ会社説明会で聞いてみてください。お会いできることを楽しみにしています。


あさがくナビは、オリコン顧客満足度(R)調査で、「就活支援コンテンツ」第1位を獲得しました。
一緒に学情の人材紹介ビジネスを飛躍させ、あなたのキャリアを築いてください。
今、就職・転職市場には大きな変動が起こっています。就職市場においては「20代通年採用」を経団連が提唱したことにより、学生のみならず、20代全体を採用対象とする動きが出てきました。そして、転職市場においては従来から「3年で3割が辞める」と言われながらも、前向きに自身のキャリア形成を考える転職者も増えてきています。

企業も、求職者も就職・転職に関する意識が変わる中、20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1の「Re就活」を運営する学情は、今、そうした20代全体の就職・転職活動のプロフェッショナルとして社会から注目を集めています。今回、募集をする「キャリアアドバイザー」は、そうした学情の中でも「直接、求職者にキャリアアドバイスする」役割を担う、第一線で活躍できるポジションです。

「自分に合う企業が見つからない」「もっと自分が活躍できる企業を見つけたい」といったお悩みや、「今のスキルを生かしてキャリアアップを実現したい」「この企業の選考を受けるためにはどのような準備をすべきか」といった相談も寄せられます。一人ひとりに向き合い、その人の希望や適性、潜在的な強みを見出し、最適なキャリアアドバイスを実現することが、この仕事の最大のやりがい。

その分、責任も大きな仕事ではありますが、専門的なスキル・知識も身に付き、将来に役立つ力を身に付けることもできるのです。

どんな仕事だろうか、将来に役立つスキルとはどんなものか、ぜひ会社説明会で聞いてみてください。お会いできることを楽しみにしています。


あさがくナビは、オリコン顧客満足度(R)調査で、「就活支援コンテンツ」第1位を獲得しました。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

あさがくナビ、学生満足度No.1(2022年 オリコン顧客満足度(R)調査 逆求人型就活サービス 就活支援コンテンツ 第1位)など多くのNo.1を獲得。支持を集めるサービスで、企業の採用を支援します。

新規事業開拓に積極的

2019年には外国人留学生の採用支援サービスとして「Japan Jobs」をスタート。日本での就業を希望する外国人留学生と、グローバル化に対応する企業の架け橋として注目を集めています。

幅広い仕事に携われる

当社の従業員規模は300名。中小企業ではありませんが、大手企業でもない規模で、大きな裁量をもって働くことができます。また、社歴に関係なく良い意見は取り入れる文化。あなたの力を存分に発揮できる会社です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

キャリアアドバイザーの仕事は主に、学情のエージェントサービスを利用する求職者のキャリア形成のサポートを通じて、最適な企業との出会いを実現するというものです。学情の求める人物像には何か決まったものがあるわけではないですが、キャリアアドバイザーにとって必要なのは「傾聴力」。相手と信頼関係を築き、深く話を聞くことができるかどうかが重要なポイントとなります。

また、求職者の相談は多岐にわたり、一人ひとりに最適なアドバイスをするためには、業界知識、企業理解、選考サポートなど幅広い知識が必要不可欠。そのため、ひたむきに学び続ける姿勢も重要なポイントとなります。もちろん、求職者と企業の出会いを創り出すということは、企業に対してその求職者の紹介もする必要があるので、ゆくゆくは提案能力なども身に付ける必要があるでしょう。

ですので、こうした力を身に付けたいという意欲のある方が向いているかもしれません。

選考のポイント

上記に記載をしている通り、「傾聴力」「学び続ける姿勢」「提案能力(コミュニケーション能力)」が必要となるポジションです。現時点ですべての力が身に付いていなくとも、学生時代の取り組みや、面接での姿勢から、そうした力を身に付けようとしてきたかどうかがポイントになると考えています。

この経験があるから評価する、こんな取り組みをしてきたから加点する、といった形式的なものはありませんが、どんな目的でその取り組みをし、そこで何を努力し、結果、どのような力を得ることができたのか、あなたのこれまでを振り返ってみてください。

一般的な企業と比べ、学情の選考回数は多く設定されています。それだけ、一人ひとりと真摯に向き合い、その人の本質を見極めたいと思っています。ぜひ、あなた自身について色々聞かせていただければと思っています。

先輩社員
先輩の入社理由

学生や求職者と、採用をしたい企業との出会いを創る人材業界に興味を持っており、その中でも20代採用に強みを持つ学情に興味を持っていました。通常の企業と比較して、採用に至るまでの選考回数が多く、その分、リクルーターや人事担当をはじめとして多くの社員と出会うことができ、入社後の働くイメージがしっかりと持てたことが入社の理由です。

また、学情には様々な部署・職種があるものの、私は求職者と向き合って求職者の転職活動をサポートするキャリアアドバイザーという仕事をやりたいと思っていました。学生時代のキャリアセンターの担当者との出会いがきっかけですが、就職・転職活動はその人の人生にとって大きな転機となるものですが、その大事な瞬間をサポートできるということにあこがれをもっていたためです。

現在は月に数十名の求職者のキャリア支援を実施しています。より専門的なスキルを身に付け、活躍したいと思っています。

企業概要

創業
1976年(昭和51年)
代表者
代表取締役社長 中井 大志
資本金
15億円(東証プライム上場)
売上高
67億7,300万円 ※2022年10月期
従業員数
300名
事業所
【本社】
 〒100-0006
 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階
【大阪本社】
 〒530-0001
 大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス
【名古屋支社】
 〒460-0008
 名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル8階
【京都支社】
 〒600-8008
 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング3階
【福岡支社】
 〒812-0011
 福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル8階
事業内容
【新卒採用事業】
就職情報サイト「あさがくナビ」や、合同企業セミナー「就職博」や「Super Business Forum」など就活イベントの企画・運営、研修サービス企画運営、新卒採用全般のコンサルティングなど。

【中途採用事業】
20代専門の転職サイト「Re就活」の企画・運営、合同企業セミナー「転職博」の企画・運営、若手社会人採用に特化した採用コンサルティングなど。

【人材紹介事業】
若手人材に特化した人材紹介サービスの提供。

【広告関連事業】
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などの一般広告メディアやパンフレット・カタログ・チラシなどのSPツールの企画・制作、ホームページの企画・制作、各種イベント・キャンペーンの企画・運営など。
【強み:独自性】日本初、業界初を数多くリリース!
■合同企業セミナーは学情が生み出したスタイル
今や就活のツールとして合同企業セミナーは活用されていますが、最初に実施したのは学情です。インターネットがなかった時代、企業情報の収集は学生にとって容易ではありませんでした。「企業と学生が一つの場所に集まれば、一度に多くの情報を企業は発信し、学生は受けとることができる」この発想が合同企業セミナー「就職博」の誕生となりました。それから30年以上、現在も参加企業数、来場者数で国内最大規模の合同企業セミナーとして実施しています。


■20代が選ぶ20代の転職サイトNo.1「Re就活」
数ある転職サイトの中にあって、20代に特化した転職サイトは「Re就活」が唯一。若手社会人を採用したいと考える企業と、これからの可能性で判断してほしいと考える若手社会人のニーズがマッチしたサイトです。昨年から放送しているTVCMも好評で、登録数も大きく伸びています。
【強み:成長性】名実ともに安心して働ける企業へ
2006年に就職情報サービスとしては初めて東京証券取引所第一部に上場し、事業の拡大を図ってきました。この間、売上も順調に推移していき、2018年に東洋経済新報社が発表した「新・企業力ランキング」では上場企業約3,400社の中で251位にランキング。成長性や収益性、安全性などでみなさんが知っている企業を上回る評価をいただいています。

また、日本経済新聞が発表した「NEXT1000」(最近5年間で営業利益の増額幅の大きい会社)では、4位にランクし(関西では1位)、安定して利益を上げている企業として評価をされています。学情はただ成長するだけでなく、社員が安心して働ける企業基盤をつくり、その上でさらなる成長を遂げようと邁進しています。
世界を相手にビジネスを楽しもう!
昨年、これからの学情が目指すビジョンとして、「目指せ1000億円企業 世界を相手にビジネスを楽しむ」という経営ビジョンを掲げました。これまで企業の採用においてコンサルティング提案をしてきた実績や、各種イベント等の企画運営ノウハウをもとに、国内外の企業を相手にビジネスを仕掛けていこうという狙いです。スタイルは異なっても、人と企業、人と人とをつなぐビジネスはまだまだ可能性があります。ちょっと想像するだけでもワクワクしませんか?

今、学情は成長過程の中にいます。企業の成長とともに自分たち自身もひとまわりもふたまわりも成長させたい。そして誰よりもワクワクする仕事を手掛けていきたい。私たちはそんな思いを持っています。ぜひ、同じ思いを持っている人、仕事でワクワクしていきたいと思う人、ビジネスチャンスを作ってみたいと思う人、ぜひ私たちと一緒にワクワクする仕事をしていきませんか?
主要取引先
朝日新聞社/朝日放送ラジオ/伊藤忠商事/エイチ・アイ・エス/オリエンタルランド/キヤノン/サントリーホールディングス/JTB/資生堂/全日本空輸/大和証券グループ/武田薬品工業/東海旅客鉄道(JR東海)/東京海上日動火災保険/東京電力/電通/東海旅客鉄道(JR東海)/西日本旅客鉄道(JR西日本)/日本銀行/日本航空/博報堂/パナソニック/フジテレビジョン/東日本旅客鉄道(JR東日本)/本田技研工業/丸紅/三井住友銀行 ほか
加盟団体
一般社団法人日本経済団体連合会
近年、経済産業省や農林水産省をはじめとする公的雇用支援・人材育成事業にも取り組み、採用/就職の側面からわが国の将来を担うべく事業展開をしてきました。今後は経団連の会員企業として経済界全体の視野にたち、更なる成長・発展を続けます。

ギャラリー

大阪本社は自社ビルであり、西梅田にあります。最寄りの大阪メトロ西梅田駅まで徒歩4分、JR大阪駅や大阪メトロ梅田駅までも徒歩7分と通勤に便利な立地環境です。
本社があるビルには宝塚劇場が入っています。日比谷駅や銀座駅からも近く、帝国ホテルや東京ミッドタウン日比谷からも近い立地で働くことができます。
本社は1フロアに8つのセクションがあります。わからないことがあってもすぐに対応できる良さがあります。
求職者との面談風景の様子。一人ひとりに寄り添って、本人のキャリアプランを考えていきます。その人にとって最適なキャリアとは何か、導いていく役割を担います。
求職者の方が訪問されたときには、まずはお出迎えから。第一印象も求職者との信頼関係を築く際には大事なポイント。ですので、明るく挨拶をすることも大切です。
時にはイベント会場で来場された方の就職・転職相談に乗ることも。ブースを回る際のアドバイスなども担当します。
イベントでは他にも、「就職・転職活動のノウハウ講座」なども担当します。これは学情が開催したイベントでの一コマです。
求職者の方が企業の選考を受ける前後にサポートをすることも。選考を受けた後の振り返りなどをすることもあります。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

会社説明会に参加(セミナー画面をご確認ください)

選考(面接複数回・適性検査など)

内定

採用に関するお問い合わせは各拠点までご連絡ください。
【問合せ先】
本社    人事部  TEL:03-3593-1500(代)
大阪本社  人事部  TEL:06-6346-6830(代)
E-mail:saiyo@gakujo.ne.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)