人に役立つ仕事がしたい方、人のお世話をしたい方にはピッタリの環境です。
上場されていて、過去最高売上を更新されている同社では、仕事を通して成長を感じることができると思います。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社セリオ(東証グロース上場SERIOホールディングスグループ) UPDATE

業種
人材サービス教育放送・新聞・広告・出版
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) 人材コーディネーター 教師・保育士・講師・インストラクター
本社
大阪府
上場 年間休日120日以上 転勤なし 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/09/26(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

働くお母さんと、未来を担う子どもたちを支える【東証グロース上場SERIOホールディングスグループ】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 年間休日125日 ☆プライベートも大切にしてください☆
  • 過去最高売上更新中 ☆社会への役割がどんどん大きく☆
  • 上場企業 ☆安定のSERIOホールディングスグループ☆
私たちセリオは、働くお母さんの仕事と家庭の両立を支援する「人材派遣・紹介事業」と、
子どもたちの成長をサポートする「放課後事業」「保育事業」を展開。
「仕事」と「育児」の両面から女性を支えるという強みを生かし、さらなる成長を目指しています。

◆人材派遣事業
セリオの総合人材サービス『sacaso(サカソ)』では
パートタイム型派遣を中心に、仕事と家庭を両立させたい、自分に合った時間帯で働きたいなどのご要望に合わせて
ワークスタイルの提案をしていきます。

◆放課後事業
社会環境の変化により、放課後を家庭で過ごせない子どもたちのために、
学びや遊びを通して成長を支援していく事業です。
多くの自治体や私立小学校から各種放課後施設の運営を受託しており、
165施設を運営する、業界トップクラスの実績を誇っています。 

◆保育事業
関西・関東・東海・広島で50施設を運営しています。
子どもたちの自主性を育むことを大切にし、園の運営に関することは
職員全員で話し合い、作っていきます。
お母さんの笑顔を咲かせる人財企業
私たちセリオは、働くお母さんの仕事と家庭の両立を支援する「人材派遣・紹介事業」と、
子どもたちの成長をサポートする「放課後事業」「保育事業」を展開。
「仕事」と「育児」の両面から女性を支えるという強みを生かし、さらなる成長を目指しています。

◆人材派遣事業
セリオの総合人材サービス『sacaso(サカソ)』では
パートタイム型派遣を中心に、仕事と家庭を両立させたい、自分に合った時間帯で働きたいなどのご要望に合わせて
ワークスタイルの提案をしていきます。

◆放課後事業
社会環境の変化により、放課後を家庭で過ごせない子どもたちのために、
学びや遊びを通して成長を支援していく事業です。
多くの自治体や私立小学校から各種放課後施設の運営を受託しており、
165施設を運営する、業界トップクラスの実績を誇っています。 

◆保育事業
関西・関東・東海・広島で50施設を運営しています。
子どもたちの自主性を育むことを大切にし、園の運営に関することは
職員全員で話し合い、作っていきます。

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

入社1年目から、やりがいのあるお仕事をお任せしていきます。もちろんそのためのフォロー体制(内定者研修、入社時研修、事業部研修、メンター制度など)もバッチリです。

福利厚生が自慢

2023年、セリオグループはハタラクエールに福利厚生の充実・活用に力を入れる企業「福利厚生推進法人」として認定されました。

幅広い仕事に携われる

就労支援事業・放課後事業・保育園事業と、家族に関わる事業を多岐にわたり行っています。入社時は就労支援事業の営業職に就いていただきますが、その後、適性に合わせて社内異動をお願いする場合があります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

★こんな人材を求めています★
一番重視するのはお人柄です。資格・スキルではございません。
知識の吸収意欲が高く、積極的に質問や実際の行動もできる方。
社会貢献性の高い仕事や人に喜ばれる仕事に携わりたい方。

選考のポイント

昨年の新卒内定者の方への決め手のポイントを、面接担当者に聞きました。

面接担当者A:「何事にも肯定的で前向きな姿勢が好印象でした。物怖じせずに積極的に行動できる点が決め手になりました。」

面接担当者B:「将来の展望や社会人像がハッキリしておられたのが選考中は印象的でした。
セリオの社風に合っていて、一緒に働いている姿が想像できる方でした。セリオでさらに光る可能性を強く感じました。」

先輩社員
先輩の入社理由

大学で教育学部に在籍し、家庭支援を学んだ経験から、「働くお母さんの支えになりたい」という軸で就職活動をしていました。その中で、セリオと出会い、ぴったりだと思ったことを覚えています。
また、「御社の強みは何ですか」の質問に対し、「セリオは人がいい。」と選考中のすべての面接官の方からお伺いし、正直半信半疑でしたがその言葉を信じて入社を決めました。これは入社から1年経った今も変わらないです。
加えて、ライフステージが変化する中でさまざまな支援制度もあり、長く働けると思い入社を決めました。

企業概要

設立
2005年6月24日
代表者
若濵 久
資本金
1,000万円/株式会社SERIOホールディングスグループ6憶9300万円
売上高
91億3,000万円(2022年5月期 連結)
従業員数
正社員837名 パート2,119名(2022年5月31日時点 連結)
本社所在地
本社/大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
事業内容
◆人材派遣・業務請負・人材紹介
◆学童保育等の放課後施設の運営
◆保育園の運営
事業所
◆東京オフィス/東京都中央区日本橋堀留町2-3-5 木下ビルディング5F
◆名古屋オフィス/愛知県名古屋市中区金山1-9-16 鐵鋼ビル7F
◆広島オフィス/広島県広島市中区八丁堀12-22 築地ビル4F
グループ企業
◆株式会社SERIOホールディングス
◆株式会社セリオガーデン
沿革
●2005年6月
大阪市中央区に(株)セリオ(資本金10,000千円)を設立
子育て中の既婚女性を主な対象とした人材派遣事業を開始
●2010年3月
小学生を対象とした放課後事業を開始
●2012年4月
未就学児童を対象とした保育事業を開始
●2016年6月
単独株式移転により、(株)SERIOホールディングス(資本金10,000千円)を設立し、(株)セリオを完全子会社化
●2018年3月
親会社である(株)SERIOホールディングスが東京証券取引所マザーズ市場に上場
●2021年1月
保育園、幼稚園等への芝生の販売、施工、管理を行う(株)セリオガーデンの事業開始
SDGsへの取り組み
持続可能な社会の実現のために、3つの事業を通してSDGsの推進に取り組んでいます。
取り組みの一部を以下に抜粋します。

目標4 質の高い教育をみんなに
 放課後事業部では運営するすべての施設で子ども達にSDGsへの理解を促進するプログラムを実施しています。
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
 すべての女性が出産や育児・介護を行いながら仕事を続けていくことができるよう、女性の就業と育児をサポートしています。
目標8 働きがいも経済成長も
 保育事業部では保育園向けの手作りおもちゃを制作するセリオのおもちゃ箱「tiku☆tiku」を創設し、障がい者雇用の促進、保育士の業務負担軽減に取り組んでいます。
目標12 つくる責任つかう責任
 保育園給食における食品ロスを低減させるための取り組みを行っています。
連絡先
大阪府大阪市北区堂島1-5-17
堂島グランドビル8F
電話:06-6442-0600
ホームページ
https://www.serio-corp.com/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりエントリーをお願いします。
  ↓
会社説明
  ↓
一次選考
  ↓【適性検査】
二次選考
  ↓
最終選考(役員面接)
  ↓
  内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)