感性あふれる「ひと」を創る

人事担当が語る
「ココに注目!」
- インストラクター・総務・広報など多数の職種あり
- ジョブローテンションあり。幅広い仕事に携われます
- 【学生からPR】気になった企業には学生側からPR可能!
全国でおおよそ4,000人の方が交通事故でその尊い命をなくしています。自動車学校としての私達の使命は一生無事故のドライバーを育てる事。交通事故を世の中からなくす事。そう、これは企業としてアタリマエの事です。私達はアタリマエついでに学習や出会いの楽しさ、親への感謝そんな感性を育むお手伝いをしています。日常にはいつも沢山のありがとうが溢れています。そんな日常を楽しんだり大切にしたり、誰かを想いやる気持ち。そんな感性が育てば自分にも人にももっと「優しい運転」ができると思いませんか。「感性あふれる”ひと”を創る」私達の理念です。
どうせ仕事をするのならMUSTではなくWANTでやりたいことを選び歩んでいってほしい。これは代表江上の想いでもあります。既存の仕事や役割りにただ自分を当てはめるだけではなく、場合によっては部署や会社を新しく創ることだって不可能ではありません。将来どんな「私」になりたいか。一つの道を究めるエキスパートタイプ、後輩達を育成していくマネージャータイプ、新しい道を開拓していく異端児タイプ。中には指導員として入社して海外グループ企業の社長に就任したケースも。ミナミにはいろんなルートで自身のキャリアを歩んでいく、そんなメンバーが沢山います。
当社は「距離感ほぼゼロ」家族のような社風です。社員旅行ももはや家族旅行。プレイベートで社長と若手がサッカーをしたり、バイク好きなメンバーで休みをあわせてツーリングに行ったり。仕事の日も毎日誰かに「おめでとう」そして誰かの「ありがとう」が飛び交います。ドライに働きたい人には正直向いていない。めちゃめちゃ暑苦しい職場です。