インフラ系企業の三田エンジニアリング様にお伺い致しました。
今後も必要不可欠なお仕事で、【手に職】をつけたい方にもおすすめです。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

三田エンジニアリング株式会社 UPDATE

業種
建設・住宅関連ビル施設管理・メンテナンス専門・その他サービス
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/27(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【内定まで最短1週間】じっくり技術を身につけられる!社会インフラを支える社会貢献度の高い仕事です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 教育期間は5年!?じっくりスキルアップできる教育体制です
  • 社宅や資格支援、携帯使用料金補助も!社員のサポートに自信アリ
  • 10年連続で売上高は右肩上がり!なくならないニーズで安定感◎
三田エンジニアリングは、快適な空間を支える「自動制御装置」の設置工事や調整、メンテナンスを行う会社です。
聞きなれないワードかもしれませんが、
自動制御装置は皆さんの暮らしを支える大事な機械です。

例えば、うだるような真夏日にデパートに入ると「涼しくて快適!」と感じますよね。
それは、自動制御装置が温度や湿度を、自動で適切にコントロールしている証拠。
他にも、照明や防犯、防災にも自動制御装置は活用されています。
当社はいわば、「当たり前の快適」をつくりだす会社なんです!

メーカーや装置にとらわれない専門性の高い技術力で
現在多数の施設に携わっている当社。
売上高は10年以上右肩上がりを更新中で、
景気に左右されない安定基盤があります。

そんな当社の技術力を担うエンジニア。
技術職となると理系のイメージが強いですが、
当社では文系の方も大歓迎です!

当社の教育体制はじっくり育てるのがモットー。
研修や実務を通して
3~5年と長い時間をかけて育成します。
未経験から専門性を有するプロフェッショナルになれること間違いナシですよ。

当社は上司や役員との距離が近く
なんでも相談しやすい環境です。
実際、当社に入社した社員には、社風に惹かれて入社した人も多いんです。
社会人デビューが不安という方も
当社のフランクな雰囲気にきっと安心してもらえるはず。

また、当社は社員が働きやすい環境づくりにも取り組んでおり、
社宅制度や資格支援制度、
携帯料金の補助制度まで取り揃えています。

建物がある限りなくならない業界で
社会のインフラを守る技術を手にしてみませんか?
三田エンジニアリングは、快適な空間を支える「自動制御装置」の設置工事や調整、メンテナンスを行う会社です。
聞きなれないワードかもしれませんが、
自動制御装置は皆さんの暮らしを支える大事な機械です。

例えば、うだるような真夏日にデパートに入ると「涼しくて快適!」と感じますよね。
それは、自動制御装置が温度や湿度を、自動で適切にコントロールしている証拠。
他にも、照明や防犯、防災にも自動制御装置は活用されています。
当社はいわば、「当たり前の快適」をつくりだす会社なんです!

メーカーや装置にとらわれない専門性の高い技術力で
現在多数の施設に携わっている当社。
売上高は10年以上右肩上がりを更新中で、
景気に左右されない安定基盤があります。

そんな当社の技術力を担うエンジニア。
技術職となると理系のイメージが強いですが、
当社では文系の方も大歓迎です!

当社の教育体制はじっくり育てるのがモットー。
研修や実務を通して
3~5年と長い時間をかけて育成します。
未経験から専門性を有するプロフェッショナルになれること間違いナシですよ。

当社は上司や役員との距離が近く
なんでも相談しやすい環境です。
実際、当社に入社した社員には、社風に惹かれて入社した人も多いんです。
社会人デビューが不安という方も
当社のフランクな雰囲気にきっと安心してもらえるはず。

また、当社は社員が働きやすい環境づくりにも取り組んでおり、
社宅制度や資格支援制度、
携帯料金の補助制度まで取り揃えています。

建物がある限りなくならない業界で
社会のインフラを守る技術を手にしてみませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

「装置も工具もなにも分からない…」大丈夫です!入社後は工具の使い方などの基礎からしっかりレクチャー。OJTにも力を入れており、経験を積みながら着実にスキルを習得していただけます。

風通しのいい関係

同僚や上司、役員との距離が近いことも当社の魅力。「社員の一人一人は会社の貴重な戦力であり、宝であり、財産と考えます。」という経営理念のもと、なんでも相談しやすい働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

専門性・スキルが身につく

機械のメンテナンスには専門的なスキルが必要不可欠。毎日の業務の中で専門性を高められる仕事です。経験を積む中でより責任感のある仕事にトライすることも。手に職をつけて信頼されるエンジニアを目指せます!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「石の上にも三年」という諺はご存知かと思います。
募集職種のフィールドエンジニアの仕事は、技術の習得に5~10年を要します。
そのため、じっくりと腰を据えて根気よく技術の習得に打ち込める方が向いています。
頻繁にキャリアアップとして転職される働き方を望んでいる方には向いていないお仕事と思います。

選考のポイント

選考において一番重視しているのは、その方の「人柄」の部分になります。
当社の社風に馴染めそうなのかや活躍している先輩社員との相性など、入社後を見据えた面接を行っています。
緊張するとは思いますが飾ることなく、素のご自分を表現してください。

先輩社員
先輩の入社理由

会社説明会に参加して、実は私たちの生活を守ってくれている「自動制御」や「計装」に興味を持ちました。そんな当たり前を守る仕事がしたいと思い、選考に進むことにしました。最終的には、社内の雰囲気が落ち着いていたことが、入社する決め手になったように思います。文系の私は当然ながら、まったく知識がなく、現場に行っても何をしたらいいものか分からず右往左往していました。そんな時、先輩社員の方々は自分の貴重な時間を割いて丁寧に知識を教えて下さりました。今では、社会貢献度の高いこの仕事に、誇りを持って取り組めています。

企業概要

設立
1973年5月
代表者
代表取締役社長 千野 龍洋
資本金
6,500万円
売上高
15億9360万円(2022年6月期実績)
従業員数
133名 (平均年齢約38歳 2022年6月現在)
本社所在地
〒108-0023
東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル4F
事業内容
◆ビルディングオートメーションシステムの計装工事、試運転調整、メンテナンス
◆ビル用中央監視システムのソフト開発
◆空調設備のメンテナンス
◆ファクトリーオートメーションシステムの開発、設計、計装工事、メンテナンス
事業所
東京本店 東京都台東区浅草橋4-10-8 TFAビル4F
品川支店 東京都品川区南品川2-4-7 アサミビル4F
千葉営業所 千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-25-20 糸ビル202
さいたま営業所 埼玉県さいたま市北区宮原町3-167 桜井ビル302
宇都宮営業所 栃木県宇都宮市下栗町1524-13 サカモトビル3F-D
横浜支店 神奈川県横浜市神奈川区台町8-7 イマス西原横浜ビル4F
厚木営業所 神奈川県厚木市旭町1-33-9 チサンマンション本厚木202
静岡営業所 静岡県静岡市葵区銭座町86-1 HALUビル202
大阪支店 大阪府大阪市北区東天満2-5-16 古林ビル本館4F
岡山営業所 岡山県岡山市南区新保653-4 黒田ビル2F-西
広島営業所 岡山県広島市中区舟入町2-20 三栄広島ビル704
鳥取営業所 鳥取県鳥取市秋里1354 秋里テナントビル1F
連絡先
三田エンジニアリング株式会社
東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル4F
総務部管理課 佐々木・木村
TEL:03-6810-3650
E-mail:saiyo-me@mitaeng.co.jp
沿革
1973年5月
東京ビルディングオートメーション株式会社設立

1977年9月
社名を「三田エンジニアリング株式会社」と変更

1985年11月
横浜営業所開設

1987年4月
千葉営業所開設

1994年7月
大阪営業所開設、中国営業所開設

1997年7月
浜松、厚木営業所開設 中国営業所を岡山、広島営業所に分割

2002年7月
鳥取営業所開設

2008年4月
研修センター開設

2009年4月
沼津営業所開設

2010年4月
品川営業所開設

2011年4月
静岡営業所開設

2016年1月
ソリューション部発足

2016年1月
さいたま営業所開設

2019年7月
宇都宮営業所開設

2020年7月
本社・品川支店移転

2022年4月
横浜・関西支店移転

2022年12月
本社、ソリューション本部移転
ホームページ
https://www.mitaeng.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビからプレエントリーをしてください。

●あさがくナビからプレエントリー
 または
 当社が参加します合同説明会、就職セミナーからのお申し込み
   ▼
●本社説明会の日程について各メールボックスまたはメールアドレスへご案内
   ▼
●本社説明会へ参加
 ※当日は、会社概要や業界、仕事内容だけでなく、今後の活動及び
 人生の糧となるようなお話を社長よりさせていただいております。
   ▼
●筆記試験(一般常識、作文)
 一次面接
   ▼
 役員面接
●当社より結果通知を1週間以内にご郵送します。

※会社説明会から内定までの所要日数は、約1カ月です。時期により多少早まることもあります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)