京都の有名なビルのエレベータも多く担当されています。Youtubeにも力を入れており、再生回数はなんと350万回超えも。社長と社員との距離が近く、ざっくばらんに話しを聞いてくださる社長が印象的です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

京都エレベータ株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング設計・開発・アウトソーシングその他メーカー・製造関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
京都府
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/06(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【社員の半数以上が文系出身】社員教育には自信あり!社長との距離が近いのが当社の良さです!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業以来、黒字経営を続ける安定企業です。
  • 充実した教育・研修体制により、文理問わず成長・活躍できます。
  • 年間休日120日以上!メリハリをつける事ができます。
【1からしっかりサポートします!】
日ごろ何気なく利用しているエレベーターやエスカレーター。
このインフラを支えるのが当社。

当社ではそれらが24時間、365日、問題なく稼動する事をサポートする「安全と安心」を提供し続ける会社です。
エレベーター及び立体駐車装置などを専門にメンテナンスを行う専門会社です。
★当社は20~30代の社員が多く活躍している成長真っ只中の企業です!

【当社の商品は「人財」です。】
当社で活躍する社員の半数以上が文系学部出身者ですが、入社後からの充実した研修を通して成長しています。さまざまな資格取得にもチャレンジをして、自分を磨ける環境が整っています。

人を育てる事が企業を伸ばす事と考えています。

入社後は知識・スキルを学ぶとともに、社会人として「生きる」事や、仕事を通して「実現したい」事など、社員一人ひとりの思いを全社員で共有し、成長や夢の実現につなげていく事を一番に考えています。

文理問わず成長・挑戦できる風土があり、自分の夢を実現できる会社です。
あなたも「ひと・まち・くらし」を守る仕事をしませんか?
中小企業の社長と一緒に本音トークをしませんか?
【1からしっかりサポートします!】
日ごろ何気なく利用しているエレベーターやエスカレーター。
このインフラを支えるのが当社。

当社ではそれらが24時間、365日、問題なく稼動する事をサポートする「安全と安心」を提供し続ける会社です。
エレベーター及び立体駐車装置などを専門にメンテナンスを行う専門会社です。
★当社は20~30代の社員が多く活躍している成長真っ只中の企業です!

【当社の商品は「人財」です。】
当社で活躍する社員の半数以上が文系学部出身者ですが、入社後からの充実した研修を通して成長しています。さまざまな資格取得にもチャレンジをして、自分を磨ける環境が整っています。

人を育てる事が企業を伸ばす事と考えています。

入社後は知識・スキルを学ぶとともに、社会人として「生きる」事や、仕事を通して「実現したい」事など、社員一人ひとりの思いを全社員で共有し、成長や夢の実現につなげていく事を一番に考えています。

文理問わず成長・挑戦できる風土があり、自分の夢を実現できる会社です。
あなたも「ひと・まち・くらし」を守る仕事をしませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

当社で文系出身者が活躍できるのは、入社3年目までの社員を対象とした研修を用意しているため。当社が培ったノウハウを段階的に学ぶ事ができます。ビジネスマナーを学ぶ研修も行っています。

専門性・スキルが身につく

「安心・安全」を支えるために必要な知識・技術は当社ですべて身につける事ができます。研修でのメンテナンススキルはもちろん、月1回の安全会議ではどうするのが最適なのかもディスカッション。

風通しのいい関係

「会社はそこで働く人々のものだからみんなでよい会社を作ろう! 」が当社のスローガン。ある社員は教育を、ある社員は待遇改善を…など社員自らの手でよりよい組織に変えていく事を目指しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

充実した研修を用意していますので、未経験者でも、文系学部出身者でも、意欲があれば当社で成長・活躍できます。「機械に興味がある」「将来は設計や製造にもたずさわりたい」「必要とされる仕事がしたい」「資格を取得したい」…など、あなたのやりたい、やってみたいをぜひ面接などで聞かせてください。お互い納得するまで、じっくり話し合いましょう。

選考のポイント

当社が選考で重視するのはポテンシャル。しっかりと目標を持ち、目標のために努力できる方を求めています。当社は社員一人ひとりの目標の実現のために惜しみなくサポートします。また、機械・電気の分野を中心に、当社で学べる事はたくさんあります。「新しい事にチャレンジしたい!」「何でも吸収して成長したい」という前向きに行動できる、チャレンジ精神を持って仕事に取り組める方のプレエントリーをお待ちしています。

先輩社員
先輩の入社理由

もともと機械に触れる事が好きで、求人を探していました。未経験でしたが、現場同行時の先輩や研修担当の上司もみんな未経験スタート。機械・電気の基礎から実機での実習まで、研修を通して知識やスキル、社会人としての基礎も身につけられました。今はエレベータの故障時に素早く原因を特定して直したり、リニューアル工事で新しいエレベータが無事に動いた時にやりがいを感じます。「入社数年でこんな事ができるように!」と成長を実感できるシーンも多いですよ。また、社員一人ひとりがいろんな場面で自らの強みや経験を活かしています。私はトラックなどの運転免許を持っているので、他の社員の資材搬入も手伝う事も。大学で映像編集を学んだ社員は研修で使う動画をとてもわかりやすく仕上げています。そんなしっかり社員を見てくれる、認めてくれる、任せてくれる、当社の社風も働きやすさにつながっています。

企業概要

設立
1983年12月
代表者
代表取締役 田中 陽一
資本金
1,000万円
売上高
8億円
従業員数
57名
本社所在地
京都府京都市下京区岩上通高辻下る吉文字町457番地
事業内容
エレベーター、エスカレーター、小荷物専用昇降機の保守点検、修理、販売、検査、設計、施工
及びこれに付随する一切の事業。 立体駐車装置、建築設備などの保守点検、修理、販売、設計、施工
事業所
滋賀営業所(草津市)
久御山事業所
城陽工場(南営業所)
北部サービスセンター(京都府綾部市)
有限会社中部メンテナンス(子会社:愛知県名古屋市)
私たちの実績(官公庁関係)
滋賀県警察本部
京都市中央卸売市場
京都社会福祉会館
神戸大学
桃陽病院(京都市)
郡山南中学校
大和郡山市中央公民館(奈良県)
など、多数。
私たちの実績(企業関係)
ローム株式会社
住友重機械工業株式会社
株式会社 エリッツ
株式会社五健堂
株式会社東急コミュニティー
オリックス・ファシリティーズ株式会社
など、多数。
連絡先
京都エレベータ株式会社
〒600-8352
京都市下京区岩上通高辻下ル吉文字町457番地
TEL 075-822-0420
採用担当宛
ホームページ
https://www.kyoto-elevator.com/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビからプレエントリーをお願いいたします。

<選考の流れ>
あさがくナビ
 ↓
個別面談会・面接
 ↓
内定!!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)