私がとても大好きな京都の企業の1つです。本社へ訪問させて頂いた際の「おもてなし」は会社の雰囲気を伝えてくれます。研修や教育体制は抜群に整っており、まさに隠れた優良企業です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社ONO plus

業種
化学その他メーカー・製造関連
職種
製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
京都府
転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/04(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

世界レベル企業を支えるフィルム加工会社~京都・埼玉で躍進する「B to B」企業~
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 世の中のあらゆる製品に活用、実は色んな所で活躍中!
  • 分からないことはすぐに相談!おせっかいで親切な社風が魅力!
  • 資格取得支援やセミナー受講制度で、個人のスキルアップを応援!
当社は、フィルムを加工している会社です。
人に上手く説明するのは、ちょっと難しいのですが…
簡単に言うと、普段「プラスチック」と呼ぶものです。

「テレビの液晶」や「スマホ」に使われたり、
「菓子パンの袋」、「ペットボトルのラベル」、
「携帯の画面に貼る保護フィルム」など、
日常よく目にしたり、手にしたりしている
幅広い用途に使われているフィルムをつくっている会社…

ではなく!!
皆さんの手元に届くもっともっと前段階の部分で、
そのフィルムを切ったり、コロナ処理という加工をしたりする
「加工会社」です。

意外と身近なところで活躍しているのですが、
見えないところで暮らしを支えている「フィルム加工」は、
普段はなかなか意識されない業界です。

全く未知の業界だとは思いますが、心配ありません。
現場での研修などもあり、
ゼロからでもたくさんの知識を身に付けることができます!
フィルムのスリット加工などを行う加工メーカー
当社は、フィルムを加工している会社です。
人に上手く説明するのは、ちょっと難しいのですが…
簡単に言うと、普段「プラスチック」と呼ぶものです。

「テレビの液晶」や「スマホ」に使われたり、
「菓子パンの袋」、「ペットボトルのラベル」、
「携帯の画面に貼る保護フィルム」など、
日常よく目にしたり、手にしたりしている
幅広い用途に使われているフィルムをつくっている会社…

ではなく!!
皆さんの手元に届くもっともっと前段階の部分で、
そのフィルムを切ったり、コロナ処理という加工をしたりする
「加工会社」です。

意外と身近なところで活躍しているのですが、
見えないところで暮らしを支えている「フィルム加工」は、
普段はなかなか意識されない業界です。

全く未知の業界だとは思いますが、心配ありません。
現場での研修などもあり、
ゼロからでもたくさんの知識を身に付けることができます!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

アットホームな社風が魅力です。職場の雰囲気は風通しもよく、和気あいあいとしています。 仕事の間は真剣に、仕事以外の場面では賑やかに、メリハリのしっかりした職場です!

風通しのいい関係

社内行事や、プライベートも充実!自分の時間をしっかり確保することができます。経営理念 は「パートナーと共に未来へ躍進する」。社員一人ひとりを大切にする会社です。

教育制度・研修が充実

新入社員研修やセミナー受講を積極的に奨めております。時間をかけてゆっくり成長できる環境です。また上司や仲間もしっかりフォローしてくれる温かい職場です!!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は中小企業ですが、時代の流れのさらに先をいくために毎年新しいことに挑戦している会社です。
新しいことをするのに『ワクワクできる人』、新しいことにチャレンジしたいと思う方は、将来、会社の中核を担う人材として、是非当社で私たちと一緒に働いてみませんか?
役職や年齢や性別、社歴にかかわらず、成長意欲のある社員にはどんどん重要な仕事を任せ、活躍できる環境が整っていますので、是非あなたの力を存分に発揮してください!
学びたいという意欲の高い方には、積極的に学びの機会を持ってもらえるように、各種資格取得のサポートや、資格手当も充実しています。
学びの好循環が生まれる環境を整え、充実した教育制度で、入社後も全面的にサポートします!

選考のポイント

『変化を恐れず、何事も前向きに取り組むことができるか』という点を一番重視しています。
学部は一切問いません。当社で活躍する従業員は出身学部も様々です。
偶然にも声楽専攻のオペラ歌手が二人もいます♪
…でも、歌えなくても全く問題ありません。
面接では、あなたの熱意を思い切りぶつけてください!

先輩社員
先輩の入社理由

入社の決め手は、食品の梱包包材から液晶パネルに使われるような光学フィルムまで、多種多様な幅広い製品に関わりのあるフィルムを扱っているという点が興味深かったということ。
そして、同じ業界の中では高い地位にあるという点を魅力に感じたことです。
また、入社後安心して働ける環境が整っている点も魅力でした。
資格取得制度を利用し自分で給料アップを実現できたり、入社後一年間のメンター制度があったりと、制度が充実しています。
さらに、大らかな方が多く風通しの良さそうな雰囲気を感じたのも、入社の決め手となりました。
会社訪問の際に、率直でシンプルな質問から仕事の状況やこれからの会社の話など、笑顔でたくさんお話をし、面白かったのを覚えています。

企業概要

設立
1969(昭和 44)年1月
代表者
代表取締役 村上研介
資本金
4,000万円
売上高
14億4,000万円(2021年7月末時点)
従業員数
124名
本社所在地
Kyoto-Office(本社)
〒612-8035 京都府京都市伏見区常盤町34番地1
TEL 075(621)2111 FAX 075(621)2115
事業内容
■フィルム加工
・スリット
・コロナ処理
・欠点検知
・高密度除電
■アルミ箔スリット
■総合管理システム
事業所
Kyoto-Office(本社)
〒612-8035 京都府京都市伏見区常盤町34番地1
TEL 075(621)2111 FAX 075(621)2115

Factory-I
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-15

Factory-Ⅱ
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-22

Factory-Ⅲ
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷1-37

Yawata-Factory
〒614-8176 京都府八幡市上津屋中堤112

Honjo-Factory
〒367-0206 埼玉県本庄市児玉町共栄406-3

中国貿易会社
〒201400 上海市奉賢区望園南路1288 弄72 号楼1707 室
平均年齢
43.1歳
沿革
1984年 フィルムスリット業に進出
     久御山町新珠城にクリーンルームを設備し、フィルムスリッター機を設置
1988年 宇治田原工場建設
1996年 久御山工場から八幡工場へ移設
2006年 ISO9001認証取得
2007年 宇治田原工場に大型機を設置
2010年 ISO14001認証取得
2011年 プラスチックコア事業開始
2012年 上海に貿易会社、澳温図(上海)貿易有限公司を設立
2013年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資により、資本金4,000万円に増資
2019年 小野工業株式会社から株式会社ONO plusへ社名変更、本社を京都市伏見区に移転
2021年 埼玉県本庄市にHonjo-Factoryを新設、アルミ箔スリット開始
グループ企業
株式会社システムレイアウト
〒612-8035 京都市伏見区常盤町34番地1
(株式会社ONO plus内)
TEL 075(621)2111

中国貿易会社
澳温図(上海)貿易有限公司
〒201400 上海市奉賢区望園南路1288 弄72 号楼1707 室
TEL +86-21-57456667 FAX +86-21-57456679
連絡先
株式会社ONO plus
経営企画部企画管理課 採用担当:井上啓子まで
e-mail:saiyo@ono-plus.com
ホームページ
https://ono-plus.com/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)