滋賀を地元を守りたい。正義感の強い職員がたくさんです。地元に貢献したいあなたにはぴったりではないでしょうか?
あさがくナビ
取材担当者
正社員

滋賀県警察本部

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員
本社
滋賀県
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

大きな変革の時代。そんな世の中だからこそ、私たちにできることがある!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【地元密着】滋賀の地元で末永く働ける!
  • 【活躍の場はそれぞれ】実は幅広い仕事・職種がたくさん!
  • 【知識、経験は不要!】警察学校でしっかりお教えします!
琵琶湖を中心に、美しい野山に囲まれ、多くの県民の生活の場として、また多くの企業拠点としても栄える多様性に溢れた湖国。そんな滋賀県に暮らすおよそ141万の人々の笑顔と、安らかな日々を守るのは、滋賀を愛する心と、正義を守る熱い使命感です。

「様々な公務員職の中でも、より県民の生活と安全を守る職務につきたい」
「自分の力を誰かのために役立てたい。」
「自身の中の正義感を仕事に活かしたい」
など、警察官・警察事務職員の仕事への熱い想いは様々です。

約2,500人の警察官・警察職員一人ひとりがその思いのもとに、互いの能力を発揮しながら、日々、たくさんの人々の人生に関わるドラマチックな仕事に携わっています。

【警察官】は時代の変化とともに高度化、複雑化する犯罪に敢然と立ち向かい、万一の災害のときには、一人でも多くの人命を救助する。
そして【警察事務職員】は“組織の基盤”として警察官をサポートするとともに、行政面から県民の安全で安心な暮らしの実現を目指し、警察官と肩を並べて、業務に取り組んでいます。

誰かのために働いて得るやりがいは、どんな苦労も忘れさせ、自分自身の成長にも必ずつながります。そんな愛と正義と誇りに満ちた仕事を共にする熱い魂を持った仲間を滋賀県警察は求めています。
琵琶湖を中心に、美しい野山に囲まれ、多くの県民の生活の場として、また多くの企業拠点としても栄える多様性に溢れた湖国。そんな滋賀県に暮らすおよそ141万の人々の笑顔と、安らかな日々を守るのは、滋賀を愛する心と、正義を守る熱い使命感です。

「様々な公務員職の中でも、より県民の生活と安全を守る職務につきたい」
「自分の力を誰かのために役立てたい。」
「自身の中の正義感を仕事に活かしたい」
など、警察官・警察事務職員の仕事への熱い想いは様々です。

約2,500人の警察官・警察職員一人ひとりがその思いのもとに、互いの能力を発揮しながら、日々、たくさんの人々の人生に関わるドラマチックな仕事に携わっています。

【警察官】は時代の変化とともに高度化、複雑化する犯罪に敢然と立ち向かい、万一の災害のときには、一人でも多くの人命を救助する。
そして【警察事務職員】は“組織の基盤”として警察官をサポートするとともに、行政面から県民の安全で安心な暮らしの実現を目指し、警察官と肩を並べて、業務に取り組んでいます。

誰かのために働いて得るやりがいは、どんな苦労も忘れさせ、自分自身の成長にも必ずつながります。そんな愛と正義と誇りに満ちた仕事を共にする熱い魂を持った仲間を滋賀県警察は求めています。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

治安維持の最前線に立ち、地域住民の安全と安心を守ります。

幅広い仕事に携われる

警察事務職員は“組織の基盤”として警察官をサポートするとともに、行政面から県民の安全で安心な暮らしの実現を目指し、警察官と肩を並べて、業務に取り組んでいます。

教育制度・研修が充実

採用後は警察官も警察事務職員も同じように滋賀県警察学校に入校します。また、専門分野登用時や昇任時の教養・研修制度も充実しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

美しい琵琶湖の水と豊かな緑につつまれて暮らす、およそ141万の人々。その笑顔と、安らかな日々を守るのは、滋賀を愛する心と、正義を守る熱い使命感です。自分の力を誰かのために役立てたい。約2,500人の警察官・警察職員一人一人がその思いのもとに、互いの能力を発揮しながら、日々、たくさんの人々の人生に関わるドラマチックな仕事に携わっています。時代の変化とともに高度化、複雑化する犯罪に敢然と立ち向かい、万一の災害のときには、一人でも多くの人命を救助する。そんな愛と正義と誇りに満ちた仕事を共にする熱い魂を持った仲間を滋賀県警察は求めています。

選考のポイント

滋賀県警察では、人物重視の採用試験を行っています。令和4年度「警察官」採用試験では、受験者の約9割の方が第1次試験を突破するとともに、3割以上の方が第2次試験(最終面接)に臨んでいます。できるだけ多くの受験者のみなさんと面接し、実際に話をお聞きしたうえで、警察官としてふさわしい方を採用しています。教養試験や体力に自信がない方でも、十分に合格できるチャンスがあります。ぜひ、滋賀県警察官採用試験にチャレンジしてください。

先輩社員
先輩の入社理由

●警察官として働く先輩
自分が住む滋賀県を守る立場になりたいと思っていたこと。それに加えて、人間的にも成長したいという気持ちから警察官を志望しました。どんなに苦しいことがあっても、街なかで地域の方々から声をかけていただいたり、困っている人の手助けをして笑顔が見られたときなどは、警察官になって本当に良かったと感じます。滋賀県を思う気持ちと熱い想いがあれば、誰でもステキな警察官になれると思います。私たちと一緒に滋賀県を守っていきましょう。

●警察事務職員(会計)として働く先輩
県民の皆さんと身近に接する「会計課」で必要とされるのは何事にも柔軟に対応すること。遺失者への連絡やデータ入力など業務量は多いのですが、落とし物をしてショックを受けている人のためにも、状況に応じて素早く丁寧に対応するよう心掛けています。「ありがとう」と言われるたびに嬉しく、また頑張ろうという気持ちになります。

企業概要

設立
1954(昭和29)年7月1日
代表者
滋賀県警察本部長 鶴代隆三 
資本金
官公庁・警察組織のため無し
売上高
官公庁・警察組織のため無し
従業員数
警察官2,282名・一般職員307名(2022(令和4)年4月1日現在)
本社所在地
〒520-8501
滋賀県大津市打出浜1-10
事業内容
滋賀県警察官として個人の生命、身体、財産の保護及び公共の安全と 秩序の維持にあたります。
事業所
■滋賀県警察本部(機動捜査隊、高速道路交通警察隊などの執行隊を含む)
大津市打出浜1-10

■12警察署
大津警察署・草津警察署・守山警察署・甲賀警察署・近江八幡警察署・東近江警察署・ 彦根警察署・米原警察署・長浜警察署・木之本警察署・高島警察署・大津北警察署

■各警察署には、
会計課・警務課・留置管理課・生活安全課・地域課(交番・駐在所等)・刑事課・交通課・警備課の8つの課があります。

■滋賀県警察学校
連絡先
〒520-8501 
大津市打出浜1-10
滋賀県警察本部警務課採用係

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)