研修制度がしっかりと整っているので、未経験の方や文系の方でも活躍できる環境があります。周りの人と一緒になって業務に取り組むため、コミュニケーション力やチームワークを大切にしたい人に向いています。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社システムファイブ

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/27(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

≪知識ゼロでもOK!≫充実した『共育』体制で文系の方でもITのスペシャリストへ!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「共育」をスローガンに、充実した教育制度が整っています!
  • 社員の教育には特に力を入れています。入社前教育もあり!
  • 上司や先輩との距離感も近く社員同士の仲も良いです。
私たち株式会社システムファイブは、
企業の経営に欠かせない『基幹システム』と
医療の安全に欠かせない『薬剤業務支援システム』の開発に取り組んでいます。

皆さんの中には、「それって何?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あまり聞き慣れないこのシステムですが、実は社会の至る所で活躍しています。

■『基幹システム』
居酒屋での売れ筋を商品別に分析したり、コンビニの在庫状況を一瞬で確認できたり、
アルバイト中に押したタイムカードから給与が自動で計算されたり…。
当社が開発するシステムは皆さんの周りはもちろん、財務会計や生産管理、帳票管理など、
ビジネスにおける様々なシーンの効率化に貢献しています。

■『薬剤業務支援システム』
医療業務は大きく分けて、医師・看護師・薬剤師の三つに分類されますが、
その中でも薬物療法を担当する薬剤師の業務に特化したシステムが薬剤業務支援システムです。
医師が処方した薬を正確に調剤し、患者様に正しく服薬頂ける様に指導を可能とする、
そんなシステムで事故のない安全な医療業務に貢献しています。


『共育』を理念に文系・未経験でも一流のエンジニアへ成長できる研修制度を整備することで、
一人ひとりの社員が支え合える人間関係を構築していることは、当社の自慢の一つです。
実際に、社員の9割が文系出身者であるにも関わらず、全員が業界の最前線で活躍しています。

さらに、転勤なしで働いていただけるため、将来設計も立てやすいと社員からは好評です。
年間休日120日以上、残業も少ないので、プライベートも充実できます!
私たち株式会社システムファイブは、
企業の経営に欠かせない『基幹システム』と
医療の安全に欠かせない『薬剤業務支援システム』の開発に取り組んでいます。

皆さんの中には、「それって何?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あまり聞き慣れないこのシステムですが、実は社会の至る所で活躍しています。

■『基幹システム』
居酒屋での売れ筋を商品別に分析したり、コンビニの在庫状況を一瞬で確認できたり、
アルバイト中に押したタイムカードから給与が自動で計算されたり…。
当社が開発するシステムは皆さんの周りはもちろん、財務会計や生産管理、帳票管理など、
ビジネスにおける様々なシーンの効率化に貢献しています。

■『薬剤業務支援システム』
医療業務は大きく分けて、医師・看護師・薬剤師の三つに分類されますが、
その中でも薬物療法を担当する薬剤師の業務に特化したシステムが薬剤業務支援システムです。
医師が処方した薬を正確に調剤し、患者様に正しく服薬頂ける様に指導を可能とする、
そんなシステムで事故のない安全な医療業務に貢献しています。


『共育』を理念に文系・未経験でも一流のエンジニアへ成長できる研修制度を整備することで、
一人ひとりの社員が支え合える人間関係を構築していることは、当社の自慢の一つです。
実際に、社員の9割が文系出身者であるにも関わらず、全員が業界の最前線で活躍しています。

さらに、転勤なしで働いていただけるため、将来設計も立てやすいと社員からは好評です。
年間休日120日以上、残業も少ないので、プライベートも充実できます!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

ビジネスマナーからITスキル、プログラミング言語までを幅広く習得できる充実した研修をご用意しています。社会人としても、システム開発のスペシャリストとしても最高のスタートを切ることができる環境です。

風通しのいい関係

社員の仲の良さも自慢の一つ!質問や相談も気軽にできる環境ですので、困ったことがあればいつでも先輩を頼ってくださいね!

頑張りをしっかり評価

当社では、社員一人ひとりの成果や頑張りに応じて評価・昇給を行っています。毎年、面談とフィードバックを行っていますので、皆さんも常に高い目標を持ち、モチベーションを高く維持しながら働いていただけます!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

就職活動中の皆さんには、企業の名前や規模といった『外見』だけで判断するのではなく、雰囲気や働く人など、企業の『中身』を重視した就職活動に取り組んでいただきたいと考えています。そのためにも、できるだけ多くの企業の説明会や選考に参加し、皆さんの肌で「自分にピッタリの社風」を感じてみてください。

また、当社でも、「システムファイブのことを深く知っていただきたい。」という想いから、皆さんと距離の近い説明会を開催しています。分からないことや知りたいことがありましたら何でもお気軽にお尋ねください。どんな質問にも本音でお応えしていきます!

そして、説明会に参加された皆さんが当社に興味を持ってくださったら、それ以上に嬉しいことはありません。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

選考のポイント

当社では皆さんの知識や経験よりも、自ら進んで学ぼうとする意欲と姿勢を持てるかどうかを重視しています。分からないことをすぐに質問できる積極性、周囲の人の意見を受け止める素直さ、失敗を恐れずに挑戦する主体性をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
また、プログラマの仕事と聞くと、「パソコンに向かってカタカタするだけ…。」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際はともに働く社員やお客様とコミュニケーションをとる機会が多くあります。そのため、発信力や話を聞く姿勢など、皆さんの対人スキルも拝見したいと考えています。

選考では皆さんにとって話しやすく、普段通りの自分を出しやすい雰囲気を用意してお待ちしています。ぜひ肩の力を抜いてお越しください!

先輩社員
先輩の入社理由

私は「プライベートもしっかり満喫できる会社で働きたい!」と考えて就職活動に取り組んでいました。そのため、企業選びの軸にしていたのは、勤務地や休日、給与といった条件面。今だから言えますが、システムファイブの選考に参加したきっかけも、はじめは採用情報に魅かれたからです。
しかし、選考に参加してみると、社員の皆さんの話しやすい雰囲気や社長の会社への想い、自分の力でシステムを築き上げていくやりがいなど、求人票を見るだけでは分からない数々の魅力を感じるようになりました。当社のことを知れば知るほど、志望動機が形成されていきましたね。

入社後は、プログラマを経て、システムエンジニアへ。明確なキャリアパスがあることも、長く安心して働ける理由の一つです。もちろん、残業も少なく、土日もしっかりと休めているので、プライベートも充実。本当に入社して良かったなと感じています!

企業概要

設立
1982年9月
代表者
代表取締役 松本 勝
資本金
1,000万円
従業員数
44名
本社所在地
大阪市中央区南本町4丁目1番8号 アルテビル南本町4階

★大阪メトロ「本町」駅8番出口より徒歩1分
事業内容
・SAP社製 ERP基幹統合パッケージのコンサルティング及び開発
・VB/C#.NET、JAVA言語を用いたWeb型・C/S型システムの設計及び開発
・㈱湯山製作所製 調剤支援システムの設計及び開発
・IBM社製 System i5を用いたシステムの設計及び開発
事業所
本社/大阪市中央区南本町4-1-8 アルテビル南本町4階
沿革
1982年 9月:大阪市西区に(株)システムファイブを設立。主に日本電気製品のソフト開発を行う

1985年 9月:(株)システムセブンを設立。主にIBM製品のソフト開発を行う

1987年 9月:(株)システムファイブ、(株)システムセブンを合併する

1997年 9月:業務拡張に伴い本社を北区に移転

2006年12月:特定労働者派遣事業の届出 [届出番号:特27-301491]

2015年 6月:プライバシーマーク認定事業者の取得[登録番号:第20002032]

2017年 6月:労働者派遣事業の取得[許可番号:派27ー302556]

2018年 1月:業務拡張に伴い本社を中央区に移転

2020年 1月:株式会社湯山製作所と業務提携を結ぶ
連絡先
株式会社システムファイブ 採用担当
〒541-0054
大阪市中央区南本町4-1-8 アルテビル南本町4階
TEL:06-6252-8877
E-mail:info@system-five.co.jp

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビよりプレエントリーをお願いいたします。

≪選考フロー≫
プレエントリー

説明会
★少人数制セミナーを開催します!

筆記試験(適性検査・作文)
★説明会と同時に実施!

一次面接(個人面接)

二次面接(個人面接)

内定

※試験や面接の実施日はご相談に応じます。


【コロナウイルス対策に関して】
当社で実施しますセミナーについては、以下内容のコロナウイルス対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

■対策内容
・人事担当もマスク着用します。
・セミナー会場受付に消毒液設置。
・会場をセミナー前後に換気します。
・セミナー会場の机を除菌シートで拭いています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)