SDGsへの取り組みも積極的に行い、エシカルな製品の企画・販売に力を注いでおられます。2025年までに、供給する規格品の95%をエシカルな素材にすることを目指して事業展開を行われています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社山櫻 NEW!!

業種
紙・パルプ商社(紙・パルプ関連)印刷関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
東京都
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/17(金) 掲載終了日:2023/07/04(火)

プロフィール

『出逢ふをカタチにする会社』で「紙製品と印刷のプロ」を目指しませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 《名刺といえば山櫻》お客様からの厚い信頼で創業91年!
  • エシカル製品のさらなる普及に力を入れています
  • 先輩社員の入社の決め手のほとんどが「雰囲気・人柄の良さ」
当社は『出逢ふをカタチにする会社』という企業ドメインを実践し、100年企業に向け一歩一歩前進している「名刺や封筒の紙製品で業界トップクラス」の老舗製造メーカーです。
創業以来91年にわたり、多くの企業に当社の製品が採用されてきた実績と信頼のおかげで、今では「名刺といえば山櫻」といわれるほどのブランド力を誇れるまでになりました。また、紙製品事業をメインとしてきた当社ですが、時代のニーズもしっかりキャッチし印刷物のデジタル化など、Webサービス分野にも事業領域を拡大しているため、今後もさらなる発展が期待できます。

学生の皆さんには馴染みのない企業かもしれませんが、学校から授与される賞状や卒業証書、大学のオープンキャンパスで使用される封筒や手提げ袋、履歴書を入れる封筒など、知らず知らずのうちに当社の製品を手にしているかもしれません。

また、紙製品メーカーとして森林保護などの環境保全に努めることも責務であるととらえ、環境・人・社会に配慮したエシカル素材を取り入れた製品を開発し普及させることで、SDGsの取り組みへ賛同しています。

社内の雰囲気は和気あいあいとしており、入社の決め手として「雰囲気・社員の人柄の良さ」を挙げる先輩社員も多くいます。
仕事をする以上、厳しさをもって真摯に取り組むことは当然ですが、困ったときに相談しやすくチームワークを大切にする先輩方の中で仕事を進められる環境は、働きやすさにもつながっています。

少しでもご興味をお持ちの方は、まずはプレエントリーをお願いします!

社員一同みなさまのご応募、お待ちしています。
当社は『出逢ふをカタチにする会社』という企業ドメインを実践し、100年企業に向け一歩一歩前進している「名刺や封筒の紙製品で業界トップクラス」の老舗製造メーカーです。
創業以来91年にわたり、多くの企業に当社の製品が採用されてきた実績と信頼のおかげで、今では「名刺といえば山櫻」といわれるほどのブランド力を誇れるまでになりました。また、紙製品事業をメインとしてきた当社ですが、時代のニーズもしっかりキャッチし印刷物のデジタル化など、Webサービス分野にも事業領域を拡大しているため、今後もさらなる発展が期待できます。

学生の皆さんには馴染みのない企業かもしれませんが、学校から授与される賞状や卒業証書、大学のオープンキャンパスで使用される封筒や手提げ袋、履歴書を入れる封筒など、知らず知らずのうちに当社の製品を手にしているかもしれません。

また、紙製品メーカーとして森林保護などの環境保全に努めることも責務であるととらえ、環境・人・社会に配慮したエシカル素材を取り入れた製品を開発し普及させることで、SDGsの取り組みへ賛同しています。

社内の雰囲気は和気あいあいとしており、入社の決め手として「雰囲気・社員の人柄の良さ」を挙げる先輩社員も多くいます。
仕事をする以上、厳しさをもって真摯に取り組むことは当然ですが、困ったときに相談しやすくチームワークを大切にする先輩方の中で仕事を進められる環境は、働きやすさにもつながっています。

少しでもご興味をお持ちの方は、まずはプレエントリーをお願いします!

社員一同みなさまのご応募、お待ちしています。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

『名刺には無限の出逢いがある』
名刺にこだわり続けて90年以上、人々に出逢いをつなげてきました。様々な製品やITを活用したサービスを通し、人と人、人と企業、企業と企業をつなげるお手伝いをする会社です。

商品・サービスの知名度が高い

『物を売る前に人(自分)を売れ』
これは創業からの強い想いであり、山櫻では社員の品格を高め、お客様との信頼関係を築いていくことが何よりも大切であるという教えとして現在も受け継がれています。

教育制度・研修が充実

「社員が成長できる環境」を構築し、新入社員から管理職までの各階層による「Off-JT」と職場における「OJT」、「自己啓発」を軸とした教育・研修制度を整え、自ら判断・行動できる社員の育成を行っています

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社で求める人材は、「明るくコミュニケーションの取れる方」です。
仕事は、入社してから1年間先輩社員がしっかりと教育しますのでご安心ください。

また、社員の人柄が良く、働きやすい職場であると社員からよく耳にします。
新入社員も「社員の人柄がよかったから入社を決めた」と話しをすることがあります。

会社を決める上で「職場の人間関係」を重要視している方は、とても当社に合うのではないかと思います。是非、自分の目でも確認してみませんか?

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

選考のポイント

当社は、仕事の成果、結果へこだわって行動できる、ポジティブに行動できるなどを重視しています。面接は個人面接ですので、当社に入社したい、働きたいという思いをじっくりと伺います。あなたの熱い思いを是非お聞かせ下さい。

また、SPI検査ではなく、これまで学んだ知識でできる問題と簡単な適性検査を行っています。
SPI検査が苦手な方は、チャレンジお待ちしています。

可能な限り多くの方とお会いしたいと考えていますので、是非プレエントリーをお願いいたします!

先輩社員
先輩の入社理由

入社を選んだきっかけは、業界において高い知名度を誇っていたり、環境に優しい商品を取り扱っているのも魅力的でしたが、一番魅力に感じたのはそこで働いている社員の方。
面接官の方もとても優しく、尊敬できると感じました。

入社から3年経ちましたが、営業で身につけた知識を実感しやすいので、自分の成長を感じやすい仕事だと思います。
お客様がオリジナル封筒を作製する場合ご相談をいただきますが、その際に一緒になって考え、「最終的に注文が決まりました。」とお客様から感謝していただいた時に一番のやりがいを実感します。
誰もが知っているような有名企業様の品物を作製させていただく事もありますので、世の中で自分が作製した商品が使われていると考えると感慨深いものがあります。

営業に出てからも分からない事があれば先輩にすぐに相談できる環境なので、仕事は凄くしやすいです。

企業概要

創業・設立
創業:1931(昭和6)年
設立:1948(昭和23)年
代表者
代表取締役社長 市瀬 豊和
資本金
8,000万円
売上高
119億円(2023年2月期)
従業員数
507名(2023年2月現在)
本社所在地
東京都中央区新富2-4-7
事業内容
(1)紙製品の製造・販売と付帯する事業
(2)パソコンによる名刺・はがき作成システム、プリンター等の開発と販売
(3)オンデマンドによるデジタルカラープリントのサービス
(4)インターネット利用事業
(5)フルフィルメント事業
事業所
東京支店(東京都文京区小石川4-16-3)
中野支店(東京都中野区中央3-32-2)
五反田支店(東京都品川区西五反田5-30-2)
浅草支店(東京都台東区今戸2-27-8)
墨田支店(東京都墨田区立川3-1-7)
横浜支店(神奈川県横浜市中区末吉町4-83-2)
千葉支店(千葉県千葉市中央区都町2-12-7)
大宮支店(埼玉県さいたま市北区東大成町2-516)
名古屋支店(愛知県名古屋市中村区名駅南3-15-23)
大阪支店(大阪府大阪市港区弁天5-15-13)
福岡支店(福岡県福岡市博多区博多駅南4-18-22)
 
Sakura Cube/物流センター(東京都江東区新木場3-3-8)
八王子の森工場/製造工場(東京都八王子市兵衛2-35-6)
SAKURA TERRACE/ショールーム(東京都墨田区立川3-1-7)
銀座賞状センター/筆耕サービス(東京都中央区新富2-3-7 波崎ビル2F)
連絡先
株式会社山櫻
東京都中央区新富2-4-7
TEL:03-5543-6316
人事採用担当宛
ホームページ
http://www.yamazakura.co.jp

ギャラリー

打合せの様子
車でお客様のもとへ納品・営業に向かいます
分からないことは先輩が丁寧に指導してくれます
八王子にある自社工場。名刺・封筒など、多くの製品をこちらで製造しています。
ひとつひとつ丁寧に検品し、想いをのせてお客様のもとへお届けします。
工場には39品種、138本以上の桜を植樹した「山桜の丘」があります。
新木場にある物流センターSakuraCube
SakuraCube内の倉庫。約4,700パレットほどの資産在庫を保管しています。
名刺、封筒、カードなどの紙製品を約3,300アイテム扱っています。
上司・先輩からの厳しくも優しい指導

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会・筆記試験・適性検査

▼一次面接(個人面接)

▼最終面接(個人面接)

▼内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)