トヨタ自動車が51%出資している自動車部品・用品を販売する専門会社です。毎年若干名の採用のため、同期のつながりが強いのが特長。若年時から仕事経験を多く積めるので、基礎からスキルが身につく会社ですよ。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

トヨタモビリティパーツ株式会社(滋賀支社)

業種
商社(自動車・輸送機器)輸送用機器・自動車関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経営企画 経理・財務・会計
本社
滋賀県
最終更新日:2023/05/31(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

トヨタグループの一員になりませんか?安全・安心なモビリティ社会づくり、豊かな地域社会づくりに貢献!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【トヨタグループ】地域密着で安定・安心して働けます!
  • 幅広い業務を経験でき、1人1人が活躍できます!
  • 風通しがよく、アットホームな雰囲気です!
■2020年4月1日会社合併
2020年4月1日、トヨタ部品滋賀共販は、全国のトヨタ部品共販店33社、タクティーと合併し「トヨタモビリティパーツ株式会社 滋賀支社」になりました。

■トヨタ車用純正部品・用品などを販売
トヨタモビリティパーツは、トヨタ自動車と全国のトヨタ販売店との共同出資により、
トヨタ車用純正部品・用品などを扱う専門商社として2020年に誕生しました。
滋賀支社では、前身のトヨタ部品滋賀共販時代より、普通車のトヨタ車保有率約50%という滋賀県で安定的に事業を伸ばしてきました。
現在約2万個の商品を支社で在庫し、トヨタ販売店や自動車整備工場、部品卸商などに商品を供給しています。

■働く環境や制度を一新
従来の人事評価制度を一新し、年功序列ではなく、プロセスも重視した能力・成果型制度へ移行。
福利厚生制度の充実、社員の自主性を重んじたフレックスタイム制導入など、ワークライフバランスのさらなる向上にも努めています。
2021年度には、「あしたの滋賀支社づくり研究会」が発足。
よりよい会社づくりを目的として、卓越した企業(異業種)見学会への参加、意見交換の場などを設けています。
また、2022年度からは「タスクフォース」(組織横断での自主自立型チーム)を組んで、
得意領域の進化やチャレンジテーマへの取り組みを「立候補制」で進めています。
一人ひとりの能力を伸ばし、モチベーションを高められる当社で新たなことにチャレンジしてみませんか。
お客様の安心・安全・快適なカーライフをサポートします。
■2020年4月1日会社合併
2020年4月1日、トヨタ部品滋賀共販は、全国のトヨタ部品共販店33社、タクティーと合併し「トヨタモビリティパーツ株式会社 滋賀支社」になりました。

■トヨタ車用純正部品・用品などを販売
トヨタモビリティパーツは、トヨタ自動車と全国のトヨタ販売店との共同出資により、
トヨタ車用純正部品・用品などを扱う専門商社として2020年に誕生しました。
滋賀支社では、前身のトヨタ部品滋賀共販時代より、普通車のトヨタ車保有率約50%という滋賀県で安定的に事業を伸ばしてきました。
現在約2万個の商品を支社で在庫し、トヨタ販売店や自動車整備工場、部品卸商などに商品を供給しています。

■働く環境や制度を一新
従来の人事評価制度を一新し、年功序列ではなく、プロセスも重視した能力・成果型制度へ移行。
福利厚生制度の充実、社員の自主性を重んじたフレックスタイム制導入など、ワークライフバランスのさらなる向上にも努めています。
2021年度には、「あしたの滋賀支社づくり研究会」が発足。
よりよい会社づくりを目的として、卓越した企業(異業種)見学会への参加、意見交換の場などを設けています。
また、2022年度からは「タスクフォース」(組織横断での自主自立型チーム)を組んで、
得意領域の進化やチャレンジテーマへの取り組みを「立候補制」で進めています。
一人ひとりの能力を伸ばし、モチベーションを高められる当社で新たなことにチャレンジしてみませんか。

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

■「子育てサポート企業」への取り組み
女性社員の産休・育休からの復帰率は100%。
2022年には初めて男性社員が育休を取得しています。

風通しのいい関係

■ワンフロアの事務所
一体感があり、部署間の垣根を超え、コミュニケーションをとることができます。

商品・サービスの知名度が高い

■トヨタ車専用部品を取り扱う商社
商品は、丁寧な作業で正確かつ迅速にお客様の元へお届けします。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

この度は当ページをご覧いただき、ありがとうございます!
当社では「新しいことや未経験のことにチャレンジする方」を求めています。
まだまだ伸びしろのある当社で仲間に加わり、一緒に「よりよい会社づくり」をしていきませんか?
日々変化する自動車業界、その一端を担っていただける方、車に興味がある方、
アットホームな雰囲気の職場で働きたい方、滋賀県で働きたい方…などなど、きっかけはなんでも結構です。
車に関する知識がなくても、学ぶ機会はたくさんあり、がんばるあなたを応援します。
当社に興味をもたれた方はまずはエントリー、
そしてぜひ、会社説明会へお越しいただき会社の雰囲気を確かめてみてください!

選考のポイント

私たちが求める人材は、失敗を恐れず新しいことにチャレンジする人。
既存の制度や考え方にとらわれない、新たな発想で業務に取り組んでいただけるような方を求めています。
面接ではあなたが学生時代に取り組まれたこと、経験談などを飾らない言葉でありのままにお聞かせください。
お話しする中で、あなたがどのような人物なのか、人柄についても知りたいと考えています。
「仕事を通じて、自分の人生を幸せに満ちたものにしていきたい」という人材は大歓迎です。

当社に興味を持たれた方のエントリーをお待ちしております!

先輩社員
先輩の入社理由

◇入社を決めたきっかけ
幼い頃からクルマが大好きだったことと、クルマ事業を通した地域貢献活動に積極的な会社という点に感銘を受けたからです。
◇今までのキャリア
入社後、物流部にて部品の入出庫やフォークリフトを使った商品の荷受け業務を主に担当しました。
その後は受注相談センターにて、お客様からの受注やお問い合わせ対応を経験し、
現在は営業スタッフとして、ガソリンスタンドや修理工場のお客様へ向けた提案・営業活動をしています。
◇やりがいを感じるとき
商品提案をして「よし!買う!」と言っていただけた時はもちろん、
会話の中でお客様の考えや思いをうまく引き出し理解し、もっと良い商品提案ができないかと考える時に一番やりがいを感じます。
◇今後の目標
もっと商品知識をつけてお客様に寄り添う提案ができるようになりたいです。
◇学生の皆さんへ一言!
一緒に働けることを楽しみにしています。

企業概要

支社設立
1980年5月15日(2020年4月1日会社合併)
代表者
代表取締役社長  榊原 弘隆(※榊は木へんに神)
滋賀支社 支社長 松本 敦
資本金
150億円(トヨタ自動車51%:トヨタ販売店49%)
売上高
【滋賀支社】
 65億6,000万円 ※2021年4月~2022年3月
従業員数
7,700名(正社員 5,700名)※子会社含む総員 約9,500名
滋賀支社 102名 ※2023年1月現在
所在地
【本社】
愛知県名古屋市熱田区六野一丁目2番地9
【滋賀支社】
滋賀県栗東市手原六丁目6番23号
事業内容
トヨタモビリティパーツ株式会社は
トヨタ自動車株式会社とトヨタ販売店が51:49の資本出資で設立された企業で、
自動車部品・用品を卸売りする専門会社です。
事業所
【滋賀支社】
 栗東営業所(栗東市手原)・彦根営業所(彦根市正法寺町)
沿革
【トヨタ部品滋賀共販株式会社】
 1980年05月 トヨタ部品滋賀共販(株)設立
 1980年12月 本部及び3営業所で営業開始
 1988年03月 彦根営業所改築移転
 1992年02月 大津営業所新築移転
 1999年01月 本社礦油倉庫新築
 2001年01月 大津営業所改築移転
 2001年03月 大津営業所内にPiPit店を新設
 2007年03月 本社事務所倉庫改装
 2010年07月 バルクオイル基地完成供給開始
 2011年03月 アメニティ棟新築
 2014年12月 大津営業所を本社へ統合
 2016年01月 本社屋新築移転

【トヨタモビリティパーツ株式会社 滋賀支社】
 2020年04月 会社合併
  トヨタ部品滋賀共販(株)からトヨタモビリティパーツ(株)滋賀支社に移行
連絡先
トヨタモビリティパーツ株式会社 滋賀支社
 住所:〒520-3047 
    滋賀県栗東市手原六丁目6番23号
 TEL:077-553-8866
    ※応答時間9:00~17:30
 社員大満足室 採用担当
ホームページ
https://www.shiga-kyohan.com/
ホームページ
http://www.shiga-kyohan.com/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

(2023年5月31日を持ちまして2024年度採用活動を一旦終了しました。)

以下の流れを予定しています。

1. あさがくナビからプレエントリー
2. 会社説明会に参加
3. 一次選考(筆記)
4. 懇談会
5. 最終選考(幹部面接)
6. 内定


【新型コロナウイルス予防・対策に関して】
当社では、以下内容の新型コロナウイルス感染対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■セミナー参加において、マスク着用を推奨しております また、人事担当もマスク着用の上対応いたします
■セミナー参加者でマスクを着けていない方には無料で配布いたします
■セミナー会場受付に消毒液を設置いたします
■会場は、セミナー開催前後で換気いたします
■セミナー会場の机は、除菌シートで拭いています

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)