同社は年間休日120日以上のため、プライベートも充実させることができます。また、分からないことは先輩社員が優しく一からしっかりと教えてくれる環境があり、非常に風通しのいい会社です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

マツモト産業株式会社

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(自動車・輸送機器)鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 一般事務・秘書・受付
本社
大阪府
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/20(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

モノ・人・未来を繋ぐロボット・機械のモノづくり商社!Maid in Japanを支え続け100周年!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 100年以上掛けて築き上げた取引先との信頼関係!
  • 技術と営業を組み合わせる提案力の幅は負けません!
  • 銀行からの借入金ゼロの無借金経営で安定性抜群です!
■マツモト産業について
マツモト産業は、創業1919年。大阪を拠点に全国に拠点を持つ、モノづくり商社。
モノづくり商社とは、モノづくりをする企業を商社という立場で支えるだけでなく、自社にメーカー機能を持っており、自分たちでモノづくりもできる商社のこと。

当社のミッションは、Factory Automation 工場の自動化(効率化)を通して、Made in Japnaのモノづくりを支えること。特に工場のモノづくりに欠かせない”溶接”に関するロボットや機械を提供しています。
溶接とは、鉄と鉄を繋ぎ合わせて、一つの製品を組み立てる技術で、当社の機械やロボットを通じて、自動車、飛行機、バイク、鉄道、船などが製造されています。

”少子高齢化”や”人口減少”により「人手不足」の影響もあり、人間が行っていた作業が急速に機械やロボットへ置き換わりつつあります。当社は、次の時代を見据え、必要な製品を商社・メーカーの両方の立場として支え続けていきます。

■マツモト産業を通して、自分らしい安定した生活を実現する
業界トップシェア、創業100周年をこえる安定企業だからこそ、安定した生活を実現するために、当社は様々な制度があります。例えば、残業削減の取り組みとして「20時に全社員のパソコンを強制シャットダウン!」仕事終わりは、プライベートの時間を大切にしてください。また、総合職社員には「家賃全額会社負担の寮・社宅を貸与」、家族の元へ帰省するための旅費も支給します。WorkとLifeの両方を充実させ、自分らしい安定した生活を実現させてください。
若手が営業職、事務職として活躍中!フットワーク軽く、お客様に寄り添うのがマツモトスタイルの営業です
■マツモト産業について
マツモト産業は、創業1919年。大阪を拠点に全国に拠点を持つ、モノづくり商社。
モノづくり商社とは、モノづくりをする企業を商社という立場で支えるだけでなく、自社にメーカー機能を持っており、自分たちでモノづくりもできる商社のこと。

当社のミッションは、Factory Automation 工場の自動化(効率化)を通して、Made in Japnaのモノづくりを支えること。特に工場のモノづくりに欠かせない”溶接”に関するロボットや機械を提供しています。
溶接とは、鉄と鉄を繋ぎ合わせて、一つの製品を組み立てる技術で、当社の機械やロボットを通じて、自動車、飛行機、バイク、鉄道、船などが製造されています。

”少子高齢化”や”人口減少”により「人手不足」の影響もあり、人間が行っていた作業が急速に機械やロボットへ置き換わりつつあります。当社は、次の時代を見据え、必要な製品を商社・メーカーの両方の立場として支え続けていきます。

■マツモト産業を通して、自分らしい安定した生活を実現する
業界トップシェア、創業100周年をこえる安定企業だからこそ、安定した生活を実現するために、当社は様々な制度があります。例えば、残業削減の取り組みとして「20時に全社員のパソコンを強制シャットダウン!」仕事終わりは、プライベートの時間を大切にしてください。また、総合職社員には「家賃全額会社負担の寮・社宅を貸与」、家族の元へ帰省するための旅費も支給します。WorkとLifeの両方を充実させ、自分らしい安定した生活を実現させてください。

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝休み)夏期休暇・年末年始休暇も加え年間休日は125日前後!

福利厚生が自慢

対象者には家賃・初期費用全額会社負担の寮・社宅を貸与。生活の面は心配無用です!

教育制度・研修が充実

ほぼ全員が未経験スタートのため研修制度は充実。そのため理系・文系問わず活躍中!

社員に聞く!会社のリアル

先輩社員
先輩の入社理由

大学の就活支援から勧められたのがきっかけです。
調べてみると、100年以上も会社が長く続いていると知り、安定性はもちろんですが、社会人として大事なことを学べる環境があると感じて決めました。
あとは、大きな機械を見て「カッコいい!」と興味を持ったのも理由の一つです。
【入社5年目 五来社員】

大学の先生から紹介され、正直どんな会社かは知りませんでしたが、当時やりたいことがなかったので、とりあえず説明会に参加しました。
実際に受けてみて、「溶接」に代わるものはない、この先も安定して勤められる会社だと強く感じました。せっかくなら長く勤めたいですしね。
あとは、説明会でお会いした社員の方の雰囲気が良かったのも決め手になりました。
【入社8年目 神谷主任】

企業概要

設立
昭和23年5月(1948年)
代表者
代表取締役社長 釘貫 恭造
資本金
7億6,800万円
売上高
538億6,651万円(2022年3月実績)
従業員数
481名(2022年3月時点)
本社所在地
〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1-12-6
事業内容
【モノづくりの総合商社】
機械器具卸売業
溶接機材、溶接材料、金属材料、産業機械、メカトロ機器、機械工具等の販売 など

<マツモト産業の事業内容がよくわかる動画>
こちらのURLからご覧いただけます→ https://youtu.be/kPxqwc2Iz0w
事業所
販売拠点52拠点、製造拠点8拠点

全国及び海外4拠点に事業所を展開しています。
主要仕入先
アサダ(株)・アネスト岩田コンプレッサ(株)・育良精機(株)・イーグル クランプ(株)・(株)イチグチ・ (株)イチネンケミカルズ・(株)キトー・(株)キャドマック・(株)ケミカル山本・現代綜合金属ジャパン(株)・ (株)神戸製鋼所・酸素アーク工業(株)・サン電子工業(株)・三立電器工業(株)・シャープエレクトロニクスマーケティング(株)・ シンクス(株)・スリーエムジャパン(株)・ダイキン工業(株)・大同興業(株)・大東精機(株)・(株)ダイヘンテクノサポート・タケダ機械(株)・ (株)千代田精機・デンヨー(株)・(株)十川ゴム・(株)トーキン・トルンプ(株)・電元社トーア(株)・日動工業(株)・日酸TANAKA(株)・日鐵住金溶接工業(株)・ (株)ニコテック・ニツコー熔材工業(株)・日東工器(株)・日本ウエルディング(株)・日本ウエルディング・ロッド(株)・日本ホイスト(株)
主要仕入先
ニューレジストン(株)・ 日立工機(株)・ 日立工機(株)・ファナック(株)・富士電線販売(株)・マイト工業(株)・マツモト機械(株)・三菱電機(株)・村田機械(株)・(株)安川電機・ヤマト産業(株)・やまびこジャパン(株)・(株)レヂトン ・IPGフォトニクスジャパン(株) 他
主要納入先
(株)クボタ・高圧ガス工業(株)・大和ハウス工業(株)・(株)総合車両製 作所・(株)豊田自動織機・JFEスチール(株)・三菱重工業(株)・三菱電機(株) 他

全国有力熔材商、全国有力工具・金物商
連絡先
本社管理部 採用担当宛
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町1-12-6 マツモト産業ビル12階
TEL:06-6225-2200

■当社ホームページも是非、ご覧ください!
https://mac-exe.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【プレエントリー方法】
下記の「プレエントリー」ボタンをクリックしてください。

【選考の流れ】
あさがくナビよりプレエントリー

会社説明会(WEB)

一次選考試験(WEB集団面接)

二次選考試験(筆記&適性検査)

最終選考(対面形式)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)