家族のことも考えた福利厚生制度を導入しているなど働き方改革に積極的な会社です。また、文系の方でも安心のゼロから育てる環境が整っていることも魅力の一つです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

日本アクティ・システムズ株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理通信インターネット・ゲーム関連
職種
システムエンジニア
本社
大阪府/東京都
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/16(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

大手金融機関から信頼を集める技術と実績。社員と家族の幸せを追求する充実した福利厚生が自慢の成長企業!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 『福利厚生 No.1!』風通しの良い社風を大切にしています。
  • 『教育研修』未経験者からプロの技術者へ育成します。
  • お客様の課題解決はもちろん、社員やその家族を大切にします。
私たち日本アクティ・システムズ株式会社は、1985年に『金融システムのスペシャリスト集団』として創業しました。
以来、銀行や生命保険会社、損害保険会社、カード会社などで使用される金融機関システムを中心に、公共・流通・業務管理など、あらゆる分野のシステムの企画から設計、開発、IT基盤構築、評価まで取り組み、幅広いソリューションをご提供してきました。
そんな当社の技術とノウハウは多くのお客様から高い評価をいただき、業績も拡大中。
創業以来、安定した成長を続けています。

数多くの福利厚生制度を導入し、社員の働きやすさを追求した企業運営を実施していることも当社の魅力の一つ。それが社員の高い定着率に繋がり、技術の成熟と継承も実現しています。

また、現在、健康経営優良法人の企業認定取得を目指しています。
健康経営優良法人とは、「大切な従業員の健康管理を経営的な視点で考え、積極的に社員の心と体の健康増進に取組む企業」と認める、経済産業省が進めている制度です。

今後も、新たなシステムでお客様の課題解決に挑むことはもちろん、社員やその家族を大切にした運営で、関わるすべての人を幸せにしていきたいと考えています。
社員・その家族の幸せを常に考えています!
私たち日本アクティ・システムズ株式会社は、1985年に『金融システムのスペシャリスト集団』として創業しました。
以来、銀行や生命保険会社、損害保険会社、カード会社などで使用される金融機関システムを中心に、公共・流通・業務管理など、あらゆる分野のシステムの企画から設計、開発、IT基盤構築、評価まで取り組み、幅広いソリューションをご提供してきました。
そんな当社の技術とノウハウは多くのお客様から高い評価をいただき、業績も拡大中。
創業以来、安定した成長を続けています。

数多くの福利厚生制度を導入し、社員の働きやすさを追求した企業運営を実施していることも当社の魅力の一つ。それが社員の高い定着率に繋がり、技術の成熟と継承も実現しています。

また、現在、健康経営優良法人の企業認定取得を目指しています。
健康経営優良法人とは、「大切な従業員の健康管理を経営的な視点で考え、積極的に社員の心と体の健康増進に取組む企業」と認める、経済産業省が進めている制度です。

今後も、新たなシステムでお客様の課題解決に挑むことはもちろん、社員やその家族を大切にした運営で、関わるすべての人を幸せにしていきたいと考えています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

安定した成長が見込める金融システム。少しずつ、確実に成長する「年輪経営」が魅力です!

福利厚生が自慢

福利厚生施設として、当社の保養所 南紀白浜のリゾートマンションで、社員交流並びにご家族にもご利用いただいています。

教育制度・研修が充実

基礎から学べる環境があります。文系の方でも安心!いつまでも社員の成長をサポートします。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

◆前向きにチャレンジする行動力と協調性を重視しています。
当社が求める人物像は、『明るく』『楽しく』『積極的に』業務に取り組んでいただける方です。社会人になると、ほとんどの方が壁にぶつかります。そんな時でもその姿勢を忘れずに前向きにチャレンジし、乗り越えていただきたいと考えています。
また、当社ではチームで業務に取り組んでいきます。そのため、仲間とフォローし合える『協調性』も選考のうえで重視するポイント。チームワークを大切にできる方を求めています。

◆メリハリを持って業務に取り組める。
当社にはつらいことも吹き飛ばせる楽しい社内イベントがたくさんあります。楽しむところは楽しみ、集中するところは集中する。そんなメリハリを持って、遊びにも仕事にも全力で取り組める方であれば、当社で必ず活躍していただけると考えています。

選考のポイント

コミュニケーション力
・議論を活発にし、良い方向に持っていくことができる人
・話の真意や本当の気持ちをくみ取り、わかりやすく話すことができる人

先輩社員
先輩の入社理由

私は、「ものづくりに携わる仕事がしたい。」と考え、就職活動をスタート。しかし、文系出身の私が携わることができるのは、メーカー企業とはいえ、営業や事務がほとんど。諦めかけていたそのときに出会った企業が、日本アクティ・システムズです。「システム構築も物作りの一つ。」と考えた私は、説明会に参加することにしました。説明会では、仕事の面白さと、文系出身の先輩も活躍されていることを知り、「私もやりたいことに向かって頑張ってみよう。」と思いました。また、社内の雰囲気が非常に良く、社員同士の距離が近いことも入社を決めた理由の一つです。面接の際にお会いした社長も非常にフランクな方で、想像以上に距離が近いことに驚きました。会社のトップと話ができる機会は、就職活動、そしてこれからの社会人人生を通じてもそうそうありません。「社長との距離が近いことは、絶対にプラスになる!」と感じたことも入社の決め手になりました。

企業概要

設立
◆1985年(昭和60年) 12月
代表取締役
◆代表取締役社長 江端 崇時
資本金
◆ 授権資本 1億円
◆ 払込資本 8,265万円
売上高
◆総売上額 30億円
従業員数
◆225名
本社所在地
◆東京本社
東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル10F

◆大阪本社
大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル14F
事業内容
◆ソフトウェアの設計、開発
◆自社パッケージソフトの企画、設計、開発、販売
◆WEBシステムの設計、開発
◆システムインテグレーション
 経営理念である“お客様に満足していただける技術の提供”を第一に掲げ、オープン系、WEB系のシステム設計発からシステムの基盤構築までトータルソリューションを提供できるシステムインテグレータとして幅広い実績を有しています。
認証取得
◆ISO9001(QMS)認証取得企業
 登録番号 JMAQA-1878 (2005年2月1日取得)
 登録番号 NQA-26935 (2011年1月12日取得:2019年1月24日更新)

◆ISO27001(ISMS)認証取得企業
 認定番号 NQA-S129 (2011年1月12日取得:2019年1月31日更新)

◆プライバシーマーク使用許諾事業者
 認定番号 第11820355(9)号(2005年7月1日取得:2021年7月15日更新)

◆労働者派遣事業許可
 許可番号 派 13-309088 (2018年1月1日取得)
加盟団体
◆JISA(一般社団法人情報サービス産業協会)
◆NECユーザー会
◆大阪商工会議所
◆SMBC経営懇話会
◆認定個人情報保護団体(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)の対象事業者
沿革
1985年12月 資本金 1,000万円にて設立
1986年3月 資本金 4,000万円にて増資
1989年3月 資本金 5,000万円にて増資
1992年8月 資本金 8,265万円にて増資
2004年2月 大阪本社の拡張並びにリニューアル
2004年11月 創立20周年記念式典を実施(オーストラリア・ケアンズ)にて開催
2005年2月 東京本社のリニューアル
2005年2月 ISO9001認証取得
2005年7月 プライバシーマーク認証取得
2007年5月 東京本社移転(明治安田生命三田ビル10F)
2010年7月 創立25周年記念式典を実施(沖縄・石垣島/カビラにて開催:家族同伴)
2011年1月 ISO27001(ISMS)認証取得
沿革(2)
2011年2月 e-ナビ営業支援システム稼働(スマホ版)
2011年8月 福利厚生:保養所(白浜)の購入
2012年10月 大阪本社移転(ニッセイ新大阪ビル14F)
2013年1月 e-ナビ預り総合管理システム稼働(スマホ版)
2015年1月 福利厚生:保養所(有馬)の購入
2015年3月 東京本社拡張&リニューアル
2015年6月 創立30周年記念式典を実施(ハワイ/アウラニリゾート:家族同伴)
2016年9月 東京本社社員旅行を実施(水上温泉)
2016年11月 大阪本社社員旅行を実施(なばなの里)
2018年6月 創立34周年記念式典を実施(沖縄・石垣島/クラブメット・カビラ:家族同伴)
2020年12月 創立35周年記念式典を実施(オンライン)
連絡先
◆東京本社 採用担当
〒108-0073
東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル10F
TEL:03-3453-6461

◆大阪本社 採用担当
〒532-0003
大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル14F
TEL:06-6398-1711
ホームページ
https://www.actys.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

(1)あさがくナビからエントリー
(2)会社説明会に参加
(3)筆記試験(適正検査・一般常識)
(4)面接(1次面接、2次面接)
(5)内々定

※会社説明会、筆記試験 及び1次面接は、Zoomを使用したWeb形式で行います 。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)