あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社日産電機製作所

業種
電気機器・電子機器・半導体関連精密機器・計測機器
職種
機械・電機・電子機器設計
本社
京都府
転勤なし 3年連続増収増益
最終更新日:2023/05/02(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

総合エレクトロニクス分野で、社会インフラや各分野での生産・検査設備等でより良い社会を建設します。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【創業100年超】重電・弱電のシステム製品で社会に貢献。
  • 日本を代表する電機・精密機器・造船メーカーと取引あり。
  • 【転勤ナシ】京都本社勤務で、転勤の心配はございません!
私たち株式会社日産電機製作所は、創業100年超の老舗ものづくりメーカーです。
当社は、機械を動かしたり、電気を送ったりする際に、
必要不可欠な配電盤や制御盤の開発・製造で社会に貢献してきました。

国の基幹産業が移り変わろうとも、時代の変化やお客様のニーズに柔軟に対応しながら今日まで歩んできました。
社会インフラや各分野での生産・検査設備等に於いて、日本を代表する電機・精密機器・造船メーカー等(お得意先)と、
共により良い社会の建設に向けて全社員一丸となって日々努力を重ねています。

社会インフラの代表的な事業は、「美味しい飲み水」にも関わっています。
安心・安全が当たり前である水道水も当社の技術が活かされています。
当社の開発する水処理監視システムは
高い評価をいただいており、今や東北から九州まで全国各地の浄水場に導入されています。

★これからの100年に向けて皆さんの力が必要不可欠です。
ものづくりにチャレンジしたい!
一生モノのスキルを身につけたい!

私たちと一緒に世の中になくてはならない仕事にチャレンジしてみませんか?
私たち株式会社日産電機製作所は、創業100年超の老舗ものづくりメーカーです。
当社は、機械を動かしたり、電気を送ったりする際に、
必要不可欠な配電盤や制御盤の開発・製造で社会に貢献してきました。

国の基幹産業が移り変わろうとも、時代の変化やお客様のニーズに柔軟に対応しながら今日まで歩んできました。
社会インフラや各分野での生産・検査設備等に於いて、日本を代表する電機・精密機器・造船メーカー等(お得意先)と、
共により良い社会の建設に向けて全社員一丸となって日々努力を重ねています。

社会インフラの代表的な事業は、「美味しい飲み水」にも関わっています。
安心・安全が当たり前である水道水も当社の技術が活かされています。
当社の開発する水処理監視システムは
高い評価をいただいており、今や東北から九州まで全国各地の浄水場に導入されています。

★これからの100年に向けて皆さんの力が必要不可欠です。
ものづくりにチャレンジしたい!
一生モノのスキルを身につけたい!

私たちと一緒に世の中になくてはならない仕事にチャレンジしてみませんか?

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

社会インフラに関する日本を代表する電機・精密機器・造船メーカー等とお取引があり、次の100年を目指しています。

転勤なし

多くのお客様とお取引がありますが、京都の一拠点に技術を結集させています。

幅広い仕事に携われる

重電・弱電のシステム製品を中心に、社会インフラで重要な水処理システムなど幅広い事業に携わることができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は地域貢献やお客様が困ったときに技術で手助けをする会社です。
そのため、決まったことを毎日続けるのではなく、
ニーズに合わせて臨機応変に提案・開発をする必要があります。
しかし、その点に当社社員は強くやりがいを感じております。
問題や、課題を解決するというゴールに向かって自由に走っていける環境は、当社の強みだと感じております。
もちろん、悩んだ時、立ち止まってしまった時は、
先輩社員がきっちりとサポートするので、安心してください。
そんな少し変わった、「自由度」の高い、日産電機で働いてみませんか?
知識や技術は私たちが伝授します!

選考のポイント

文系・理系問わず働いて頂けます。
手に職をつけて社会貢献がしたいという思いを、持ってきていただければ当社で活躍できる事間違いなしです。

企業概要

創業
昭和27年7月1日
代表者
代表取締役社長
岩村 泰行
資本金
1,500万円
本社所在地
〒601-8204
京都市南区久世東土川町350番地
事業内容
電気機器製造、半導体製造システム、水処理管理システム、
光伝送システム、医用機器・電子機器、情報システムなどの設計・製作
業務提携会社
株式会社 エム・オー・シー
沿革
大正 5年 岩村電機商会として創業。
     電灯工事、撮影用照明機器の製造販売を主力とする。
昭和20年 京都市右京区西院久田町68番地にて、岩村製作所(個人企業)を設立
     刃型スイッチ、配電盤等製造
昭和27年 株式会社岩村製作所と法人改組
昭和38年 株式会社日産電機製作所と社名変更
     FA受変電システム着手
昭和45年 京都市南区久世東土川町350番地(京都南工業団地)に最新設備を持っての全面移転を実施。
昭和51年 株式会社東芝産業盤用配電盤の登録会社として認定を受ける。
     公共水処理監視システム着手。
昭和56年 マイクロコンピューター応用システム着手
昭和57年 情報処理システム着手
昭和58年 画像処理システム着手
昭和59年 光伝送システム着手
昭和62年 メディカルエレクトロニクス着手
沿革(2)
平成 9年 メカトロ電装着手
平成11年 品質システム規格ISO9001を認証取得する
平成13年 ファインメカトロニクス工場建設完成
平成19年 KES環境マネージメントシステム認証登録
平成22年 上海国際博覧会に出展
平成28年 創業100周年を迎える
平成29年 自社製品「高速光多重伝送装置」を発売
令和 4年 創立70周年を迎える
主な取引先
株式会社東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
東芝エネルギーシステムズ株式会社
東芝プラントシステム株式会社
東芝ITコントロールシステム株式会社
東芝EIコントロールシステム株式会社
東芝三菱電機産業システム株式会社
住友電気工業株式会社
住友電設株式会社
住友重工システムソリューション株式会社
国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
三菱重工業株式会社
ヤンマー株式会社
ヤンマー造船株式会社
日本海洋事業株式会社
海洋技術開発株式会社
日油技研工業株式会社
株式会社島津製作所
島津産機システムズ株式会社
株式会社NHVコーポレーション
株式会社有電社
その他
(敬称略/順不同)
連絡先
株式会社 日産電機製作所
TEL:075-922-7161

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」からプレエントリーをしてください。
プレエントリー頂いた方へは選考のご案内をお伝えいたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)