【繊維製品メーカー】私たちが得意とするのは、お客様の想いをカタチにしていく「創造力」

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 研修制度が充実!神社仏閣を訪れるのに必要な作法も教えます!
- 業界トップシェア!お取引先は全国5,000以上の神社仏閣
- 誰もが知っている有名社寺で、製品の企画立案に携われることも!
当社は全国5,000以上の法人のお客様に信頼いただいている『繊維製品メーカー』です。
私たちが取り扱う製品は、神社仏閣のお守袋・絵馬・おみくじなどの授与品や記念品。1974年の創業以来、お客様である神社仏閣の想いを大切に、心を込めた製品づくりに取り組んでおります。
●「想い」をカタチにするのが、『京都奉製』です。
――御守りづくりに携わった社員のとあるエピソード
とある神社の御担当者が宮司様からそのご子息に代わり、新たに厄除の御守を作りたいとのことで訪問したときのこと。ご訪問時には当社のカタログから一番綺麗な柄の御守を選んでいただき、すぐにご注文をいただきました。
ご注文後の帰りに境内を歩いていると、柊(ヒイラギ)の木があり、「こちらは厄除の木です」という説明看板があることに気づきました。帰社後に「せっかくなら、神社にもある柊の葉の絵を入れた厄除御守に変えませんか?」とご連絡したところ、大変喜んでいただきました。
あれから何年も経ちましたが、今もこの厄除御守だけはお客様のHP上で由来が紹介され、変えず授与していただいております。
私たち京都奉製はお客様のことを第一に考え、それぞれの社員が良いと思ったことを実践していく会社です。だからこそ、授与品を買ってもらうだけではなく、お客様の想いを汲みとり、小さなことでも真摯に対応し、お客様からの「ありがとう」を積み重ねることを目標としております。
お客様と一緒に作った御守はお客様にとっても私たちにとっても、大切な思い出の御守です。
(そのほかのエピソードは企業情報の下部をチェック!)