※現在、応募受付を停止しています。

非常に社会貢献度の高い会社です。海上交通システムや官公庁の基幹システムなど、人の生活に密接するシステムを開発しています。社内の雰囲気も非常に穏やかで、みなさん誇りを持って働いています。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

ネットソフト株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理通信
職種
プログラマ システムエンジニア
本社
東京都
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/14(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【安全を守る為の支援システムの開発】社会基盤の構築に貢献しています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 少数精鋭の高技術者集団!
  • 社会基盤を支えるシステム開発がメイン!
  • 海上交通分野のシステム開発はOnly One!
当社の創業は1996年。OKIグループのパートナー会社として設立されました。
少数精鋭の高技術者集団として、その「技術力」には定評があり、現在も国や地方公共団体などからの引き合いが後を絶ちません。

例えば、みなさんが普段意識していなくても恩恵を受けている防災・防犯をはじめとしたセキュリティシステムなどの身近なシステム開発はもちろん、当社の特長は何よりも海上交通分野でのシステム開発です。

特に海に囲まれた国土である日本の、大小様々な港や海峡を日々航行する多くの船舶。
その安全を守るための支援システムは無くてはならないものと言えます。
大型クルーザーやタンカーなどと漁船との衝突を避けたり、大きな海難事故を防ぐのに重大な役割を果たしているのが当社の開発しているシステムなのです。

「技術力」を主張する当社だからこそ、私たちはその技術を生み出す「人」も大切にしています。
働きやすい環境に心を配り、新人教育にも手間やお金を惜しみません。

IT企業と一言で言えども、その数は膨大です。
日常生活に直接関わるシステムからゲーム業界まで様々な分野が有ります。
人々の暮らしの安全を守るシステム開発に直接携われる当社で、あなたの第一歩を踏み出してみませんか?
当社の創業は1996年。OKIグループのパートナー会社として設立されました。
少数精鋭の高技術者集団として、その「技術力」には定評があり、現在も国や地方公共団体などからの引き合いが後を絶ちません。

例えば、みなさんが普段意識していなくても恩恵を受けている防災・防犯をはじめとしたセキュリティシステムなどの身近なシステム開発はもちろん、当社の特長は何よりも海上交通分野でのシステム開発です。

特に海に囲まれた国土である日本の、大小様々な港や海峡を日々航行する多くの船舶。
その安全を守るための支援システムは無くてはならないものと言えます。
大型クルーザーやタンカーなどと漁船との衝突を避けたり、大きな海難事故を防ぐのに重大な役割を果たしているのが当社の開発しているシステムなのです。

「技術力」を主張する当社だからこそ、私たちはその技術を生み出す「人」も大切にしています。
働きやすい環境に心を配り、新人教育にも手間やお金を惜しみません。

IT企業と一言で言えども、その数は膨大です。
日常生活に直接関わるシステムからゲーム業界まで様々な分野が有ります。
人々の暮らしの安全を守るシステム開発に直接携われる当社で、あなたの第一歩を踏み出してみませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

業務風景です。AIS(船舶自動識別装置)が正常に動いているかチェック。

風通しのいい関係

社内の雰囲気は良好。コミュニケーションを多くとることで、仕事でのやりとりもスムーズになります。

教育制度・研修が充実

日常的なOJT指導やPDCA研修、また外部講師を招いて定期的に若年層社員研修、幹部社員研修等を実施しています。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

学生さん達が就活中に「会社」を考える時、一番気になるのは先ず「会社の雰囲気」でしょうか。当社では技術レベルにおいてのベテランと新人の差は大きいですが、それ以外の面では、とてもフラットな関係です。新人に対しては、日常的には年の近い先輩がサポート。部長は「親」のような感覚で見守っています。どちらも「上から目線」で接することはありません。オフの時間にいたっては、上下の垣根が無さすぎるくらいですね(笑)。 役員クラスが年配のため、全社の平均年齢は39歳ですが、20代の若手社員が多いのが特徴。58人の社員のうち、約半数が35歳以下です。社長を初めとして社員の殆どが技術者(出身)なので「ものづくり」に対する基本的な感性とか姿勢に共通するものが有るようです。従って求める人材はこの「技術者ファミリー」の一員になれる方です。

選考のポイント

求める人材は、先ずソフトウェアの世界と「モノづくり」が好きであることが第一条件です。
そして「論理的思考」ができる人。探究心を持って「なぜ?」と繰り返し問いかけ、論理的に考えを詰めていける人が向いています。

応募時点でのスキルは問いません。

チームワークを大切にし、体調管理を含めた自己管理ができること。自己責任で考え物事を実行、そのうえで「社会に貢献するんだ」という気概があり、やりがいを感じられる方なら最適ですね。

面接時には志望動機のほか卒業研究やアルバイトについてなどをお伺いします。
そのほか、「ストレスの解消法」「兄弟喧嘩の経験」なども聞かせてください。兄弟の関係は、社会生活における最初のステップ。叱られた経験や喧嘩の経験は、人間として大切だと私たちは考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

当社の説明会は他社とはとても違っていて、印象的でしたね。
他社が業務内容を説明している中、当社は業務についてはほとんど話さなかったのです。
「職業とは何か」「就職するとはどういうことなのか」という内容で、なんだか授業かセミナーのようでした(笑)。
それで、「面白い会社だな」と興味をもったんです。

技術者としては、Web系よりもシステム開発をやりたかったし、当社は官公庁からの仕事が多いことも魅力でした。
社会的に重要なシステムに携わって、多くの人の役に立つ社会貢献度の高い仕事ができそうだ、と感じたのです。

会社の規模が大きすぎない点も気に入りました。
大きな会社よりも、若い頃から仕事を任せてもらえて、活躍できるのではないかと思ったんです。
当社なら多数のなかに埋もれず、上も目指せる──それが入社の決め手になりましたね。

企業概要

設立
1996年9月設立
沖電気工業株式会社のソフト分野を担う OKIグループのパートナー会社として創設されました。
代表者
代表取締役 村上佳央
資本金
5,000万円
売上高
5億1,941万円(2022年9月期)
従業員数
58名(男53名 女5名)
本社所在地
本社:東京都豊島区南大塚3丁目30番3号 大塚トーセイビルⅢ
事業内容
公共系システムのソフトウェア受託開発
・航行管制支援システム
・各省庁の基幹システムおよび連携システム
平均年齢
39歳
沿革
【平成8年9月】   
東京都東京都豊島区東池袋に ネットウェアソフト株式会社 として会社設立 
資本金1,000万円
【平成9年6月】  
社名を ネットソフト株式会社 に変更
【平成10年3月】  
現在地に移転 資本金1,700万円に増資
【平成14年12月】 
資本金3,000万円に増資
【平成16年2月】
資本金5,000万円に増資
主要取引先
沖電気工業株式会社 
株式会社OKIソフトウェア
東京計器株式会社
連絡先
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3丁目30番3号 大塚トーセイビルⅢ
TEL:03-5985-8261(代)
E-mail: recruit@net-soft.co.jp
採用担当者:佐藤
ホームページ
http://www.net-soft.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

●まずは「あさがくナビ」からエントリーをお願いします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)