兼元社長と社員さんの距離が近く社内全体で風通しのいい社風です。また役職問わず企画の提案なども積極的に行われており、実際に事業として立ち上がった企画もあります。是非、説明会に参加し感じてみてください。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社キャビック

業種
輸送用機器・自動車関連医療・福祉・介護サービス鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
営業 営業系その他 販売・接客 人事・総務・労務 サポートデスク・コールセンター関連 企画・商品開発 経営企画 経理・財務・会計 宣伝・広報 教師・保育士・講師・インストラクター ケアワーカー・介護士・社会福祉士 その他
本社
京都府
入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/12/04(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

「こんなビジネス展開、初めて!」そんな感想が多く聞こえる会社説明会受付中◎
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【説明会がすごい】セミナーで社長から直接話を聞ける!
  • 【風通し◎】社長をはじめ誰にでも気軽に提案、相談できる!
  • 【研修が充実】3年かけて各部署を経験&活躍の場を発見!
キャビックの強みは、タクシーの「移動」
障がいのある方々の社会参加や高齢化社会を支える「介護」
そして「環境」を加えた3つのテーマ。
これらを有機的に結びつけ、アイデアとまごころで常に新しいサービスを創造していくことにあります。

タクシー事業の移動力を活かした福祉タクシーやケア付きタクシーの運行、
24時間対応型訪問介護に介護施設「すぃーとハンズ」の事業、
そしてハイブリッド車導入による環境への取り組みを通じて、互いにシナジー効果を発揮しています。

社内においては豊富なアイディアと何でも話し合い相談し合える雰囲気の中で、
よりよいサービスをスタッフ全員が産みだしていける活気に満ちた企業です。
チャレンジで拡げていこう、キャビックだからできること!
キャビックの強みは、タクシーの「移動」
障がいのある方々の社会参加や高齢化社会を支える「介護」
そして「環境」を加えた3つのテーマ。
これらを有機的に結びつけ、アイデアとまごころで常に新しいサービスを創造していくことにあります。

タクシー事業の移動力を活かした福祉タクシーやケア付きタクシーの運行、
24時間対応型訪問介護に介護施設「すぃーとハンズ」の事業、
そしてハイブリッド車導入による環境への取り組みを通じて、互いにシナジー効果を発揮しています。

社内においては豊富なアイディアと何でも話し合い相談し合える雰囲気の中で、
よりよいサービスをスタッフ全員が産みだしていける活気に満ちた企業です。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

明るくアットホームな社内の空気は、会社の主役はスタッフ一人ひとりということを体現しています。社長をはじめ誰にでも気軽に提案、相談できる社風がキャビックの新しいサービスを産み出す原動力のひとつです。

教育制度・研修が充実

新卒社員、若手社員のポテンシャルを存分に活かして、既存サービスの改善と全く新しい企画、ビジネス展開へ果敢に挑戦する人財を応援、育成する社内の環境作りを、全社をあげてサポートしています。

専門性・スキルが身につく

若手社員のフレッシュな感性や新しいチャレンジは、それそのものがパワーの源です。当社では、新卒社員を対象に3年かけて色々な部門での業務を経験させる「JOBローテーション」という取り組みを実践しています。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

会社とサービスをよりよいものにするためには進化が必要。
そのためには主体性と自主性を持った社員から産みだされる新しいアイデアとチャレンジで、今までになかった「キャビックだからできること」をどんどん増やし、お客様にご提供できるサービスの幅を拡げていくことが重要です。
当然、上司や先輩の指示をしっかりと聞いて仕事をすることは大切ですが、それだけでは進化は望めません。
キャビックの強みである「移動」「介護」「環境」の3つの軸と、社長始め上司や先輩からの全面的な応援を武器に、どんどん自ら動き、チャレンジする意欲を求めています。

選考のポイント

私たちが求めているのは「気づき」。日々の仕事のなかで、改善できるものは何か、何がお客様やご利用者様から求められているのかに気づくことが、サービスの創造につながると考えています。また、キャビックは周りの人と関わりながら、積極的に行動できる社員が多いように思います。「やらずに後悔するより、まずはやってみる」そんな気概にあふれる人には、社員の挑戦を全力でサポートするキャビックはピッタリな職場です。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動をするにあたり、地元京都で働きたいという思いが強く、地域密着型で事業を展開している点に惹かれ説明会に参加しました。
説明会や面接を重ねていく中で、社内の雰囲気や採用担当の方が親身になって話を聞いてくださるところから、この会社の「人」を大切にする温かさを感じ入社を決めました。
入社後も部署の垣根を越えて気にかけ、アドバイスをくださる先輩がいることで、不安な気持ちが少しずつ和らいでいきました。
また、入社後に「介護職員初任者研修教室」受講の機会が与えられ、介護・福祉に関する知識が無くてもイチから介護・福祉について勉強することができ、安心してスタートを切ることができます!
現在は自家用自動車管理事業部の総務的な役割として仕事をしています。部署の皆さんに支えてもらいながらですが、頼られる存在となれるよう日々勉強していきたいです。

企業概要

設立
昭和37年1月
代表者
代表取締役社長 兼元 秀和
資本金
2,000万円
売上高
17億6,479万円(2022年3月実績)
従業員数
400名(パート含む)
本社所在地
京都府京都市右京区梅津段町8番地
事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業
自家用自動車運行管理事業
指定自動車整備事業(民間車検工場)
居宅介護支援事業・訪問介護事業
夜間対応型訪問介護事業
介護職員初任者研修教室
障がい者居宅介護事業
計画相談支援事業
認知症対応型共同生活介護事業
小規模多機能型居宅介護事業
旅行業
企業主導型保育事業
事業所
【本社】京都市右京区梅津段町8番地
【すぃーとハンズ向日】京都府向日市上植野町下川原46-4-3
【すぃーとハンズ物集女】京都府向日市物集女町五ノ坪21-4
【すぃーとハンズ嵯峨野】京都市右京区嵯峨野北野町7-1
もっともっともっと新しいことを!私たちの挑戦!
【京都初!】
・リフト付福祉タクシー 1977年
・夜間対応型訪問介護 2007年
・BBQタクシー 2014年
・ケアたび 2014年

【全国初!】
・65歳以上会員10%割引 1999年
・ケア&ケアタクシー 2005年

【業界初!】
・バリアフリー化推進功労者表彰 2011年
・お出かけケアタクシー知恵ビジネスプラン認定 2012年
・京都市輝く地域企業表彰 2019年

【その他新しい挑戦!】
・グリーン経営認証 2011年
・オスカー認定 2013年
連絡先
〒615-0907
京都府京都市右京区梅津段町8番地
【 京都市バス 「梅津段町」バス停より 徒歩3分 】
TEL:075-864-2122
採用担当 まで
ホームページ
http://www.cabik.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ2024」からプレエントリーをしてください。
セミナー情報ページでも会社説明会の予約受付中です。ぜひご参加ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)