正社員

株式会社東海交通事業《JR東海グループ》 UPDATE

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫ホテル・旅行専門・その他サービス
職種
販売・接客 サポートデスク・コールセンター関連
本社
愛知県
年間休日120日以上
最終更新日:2023/05/30(火) 掲載終了日:2023/07/10(月)

プロフィール

JR東海グループとして、人と接する喜びを感じながら地域に貢献!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 事務的に見えて、実は奥が深い接客サービスの仕事
  • 社員の働きやすさにも注力。地元に愛着がある人には嬉しい環境
  • 自分が駅を守る!強い責任感をはぐくむ仕事
私たち東海交通事業は、みなさんが毎日利用するJR東海の駅係員としての業務や
愛知県内を走る都市鉄道である「城北線」の運営等を行っています。

きっぷの発売や改札、きっぷの回収などをはじめ、
精算業務でのやりとりやご質問への対応、お身体の不自由なお客様の案内など
日々多くの方と接するサービス業でもあります。

多くの方が利用する「駅」での仕事は、やりがい抜群です。
私たちと一緒に地元の都市鉄道を支えませんか?

少しでも興味を持っていただけましたら、
ぜひ当社のブースでお会いしましょう!

あなたにお会いできるのを楽しみにしております。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)グループ
私たち東海交通事業は、みなさんが毎日利用するJR東海の駅係員としての業務や
愛知県内を走る都市鉄道である「城北線」の運営等を行っています。

きっぷの発売や改札、きっぷの回収などをはじめ、
精算業務でのやりとりやご質問への対応、お身体の不自由なお客様の案内など
日々多くの方と接するサービス業でもあります。

多くの方が利用する「駅」での仕事は、やりがい抜群です。
私たちと一緒に地元の都市鉄道を支えませんか?

少しでも興味を持っていただけましたら、
ぜひ当社のブースでお会いしましょう!

あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

●人と接することが好き
駅係員は、鉄道の最前線に立って働く仕事ですが、接客・サービス業という側面が非常に強いです。鉄道に関する知識はもちろん必要ですが、それ以上に「どうしたらお客様にご満足いただけるサービスを提供できるのか」を常に意識することが大切です。

●ルールを守る
鉄道業では、安全安定輸送が最も重要なテーマです。そのため、鉄道業界には他の業界以上にたくさんのルールや決めごとがあります。鉄道業界に勤めるすべての社員は、そうしたルールを遵守することが求められます。

●強い責任感
私たちが任されている駅は、一人で勤務する駅が少なくありません。それだけに「自分が駅を守るんだ!」という強い責任感が求められます。町の玄関口に立つ駅係員。「駅係員は町の顔である」という責任と誇りを感じながら仕事に取り組んでいただきたいと期待しています。

選考のポイント

上にあげた3つの項目は、働いていくうえでどれも欠くことのできない要素です。
ぜひ、選考の際にはこれらの要素について、あなたの思いや体験をアピールしてください。

企業概要

設立
1988(昭和63)年2月18日
代表者
代表取締役社長 臼井 謙司
資本金
1億円
売上高
29億7,100万円(2021年度実績)
従業員数
409名(2023年4月現在)
本社所在地
愛知県名古屋市西区八筋町8-1
事業内容
1.JR東海からの受託業務
2.城北線の運行業務
3.レンタカー等の関連事業
事業所
沼津事業所
静岡東事業所
静岡西事業所
浜松事業所
三河事業所
名古屋東事業所
JR東海テレフォンセンター
名古屋第一事業所
名古屋第二事業所
東濃事業所
岐阜事業所
尾張事業所
平均年齢
39.6歳
株主構成
JR東海100%出資
連絡先
〒452-0815
愛知県名古屋市西区八筋町8-1
株式会社 東海交通事業
総務部 総務人事課 
TEL:052-504-3039
ホームページ
http://www.tkj-i.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)